ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
55 人のユーザが現在オンラインです。 (1 人のユーザが 投稿写真・動画・メディア集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 55

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 139
昨日 : 4867
今週 : 27724
今月 : 103027
総計 : 18056393
平均 : 3225
投稿写真・動画・メディア集 >> 新着 ( 1402 )
投稿写真・動画・メディア集

新着 Total 1402 RSS


  • 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
  • タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます

1381 番 - 1392 番を表示 (全 1402 枚)
« [1] ... 109 110 111 112 113 114 115 (116) 117 »
剣岳北方稜線(池ノ平山と小窓)
剣岳北方稜線(池ノ平山と小窓) 高ヒット
投稿者 furaibou さんの画像をもっと furaibou    
タグ カテゴリ 風景写真     前回更新: 2007/6/3 16:44     写真・動画・メディア ファイルサイズ 40.6 KB
ヒット数 3075   コメント数 0    
2001年7月21日、 小窓王〜小窓尾根ノ頭付近より、 「池ノ平山と小窓」を写す。 眼下に小窓雪渓が見える。 踏跡は不明瞭で、 ガスに巻かれると道を見失う。 短いが、 急峻な雪渓のトラバースもあるの ...
剣岳北方稜線(池ノ谷ガリーと小窓王南壁)
剣岳北方稜線(池ノ谷ガリーと小窓王南壁) 高ヒット
投稿者 furaibou さんの画像をもっと furaibou    
タグ カテゴリ 風景写真     前回更新: 2007/6/3 16:34     写真・動画・メディア ファイルサイズ 47.5 KB
ヒット数 9995   コメント数 0    
2001年7月21日、 小窓王南壁基部より「池ノ谷ガリー」を望む。 正面のザレ場が、 池ノ谷乗越からの下り。 急な下りだが、 踏跡は明瞭である。 踏跡を忠実に辿ると、 三ノ窓に導かれる。 険悪な尾根 ...
剣岳北方稜線(八ツ峰ノ頭)
剣岳北方稜線(八ツ峰ノ頭) 高ヒット
投稿者 furaibou さんの画像をもっと furaibou    
タグ カテゴリ 風景写真     前回更新: 2007/6/3 16:22     写真・動画・メディア ファイルサイズ 42.9 KB
ヒット数 3039   コメント数 0    
2001年7月21日、 長次郎ノ頭を越えると、 しばらくは八ツ峰全景を右斜め下に見ての緩慢な尾根歩きが続く。 すっぱり切れ落ちた垂壁の側壁をへつりながらトラバースすると、 険悪な八ツ峰ノ頭が迫る。 ...
剣岳北方稜線(長次郎ノ頭)
剣岳北方稜線(長次郎ノ頭) 高ヒット
投稿者 furaibou さんの画像をもっと furaibou    
タグ カテゴリ 風景写真     前回更新: 2007/6/3 16:03     写真・動画・メディア ファイルサイズ 72.8 KB
ヒット数 3694   コメント数 0    
2001年7月21日、 長次郎のコルに戻り北方稜線縦走の開始。 まず、 長次郎ノ頭を乗り越さなければならない。 ルートを探索していたら、 隣の別パーティが「落ちた!」と叫んでいた。 幸い4〜5mばか ...
剣岳北方稜線(山頂にて)
剣岳北方稜線(山頂にて) 高ヒット
投稿者 furaibou さんの画像をもっと furaibou    
タグ カテゴリ 風景写真     前回更新: 2007/6/3 15:47     写真・動画・メディア ファイルサイズ 73.7 KB
ヒット数 2780   コメント数 0    
2001年7月21日、 剣岳山頂にて「八ツ峰と長次郎谷」を俯瞰する。 あの急な雪渓を登って来たんだと指を差す。 一般路は黒山の人盛りで、 動く気配がない。
剣岳北方稜線(長次郎谷熊ノ岩付近)
剣岳北方稜線(長次郎谷熊ノ岩付近) 高ヒット
投稿者 furaibou さんの画像をもっと furaibou    
タグ カテゴリ 風景写真     前回更新: 2007/6/3 15:40     写真・動画・メディア ファイルサイズ 64.9 KB
ヒット数 2662   コメント数 0    
2001年7月21日、 剣岳長次郎谷を登る。 写真は、 上部の熊ノ岩付近にて八ツ峰を写す。 正面・右俣を詰めると、 池ノ谷乗越。 我々は、 熊ノ岩の小尾根を乗り越して、 左俣を詰め長次郎のコルに出る ...
剣岳北方稜線(長次郎谷下部)
剣岳北方稜線(長次郎谷下部) 高ヒット
投稿者 furaibou さんの画像をもっと furaibou    
タグ カテゴリ 風景写真     前回更新: 2007/6/3 15:22     写真・動画・メディア ファイルサイズ 63.0 KB
ヒット数 2091   コメント数 0    
2001年7月21日、 真砂沢より長次郎谷を登る。 剣沢出合は狭いが、 少し詰めると谷は広がる。 稜線は遥かに遠い。
剣岳北方稜線(ハシゴ谷乗越にて)
剣岳北方稜線(ハシゴ谷乗越にて) 高ヒット
投稿者 furaibou さんの画像をもっと furaibou    
タグ カテゴリ 風景写真     前回更新: 2007/6/3 15:13     写真・動画・メディア ファイルサイズ 71.9 KB
ヒット数 2083   コメント数 0    
2001年7月20日〜22日、 山仲間のトレーニングを兼ねて剣岳北方稜線を歩いたことがある。 黒部ダムから黒部川を下り、 内蔵助谷〜ハシゴ谷乗越〜真砂沢〜長次郎谷〜剣岳〜池ノ谷〜三ノ窓〜小窓〜池ノ平 ...
黎明の南アルプス(中ア空木岳)
黎明の南アルプス(中ア空木岳) 高ヒット
投稿者 furaibou さんの画像をもっと furaibou    
タグ カテゴリ 風景写真     前回更新: 2007/6/3 1:26     写真・動画・メディア ファイルサイズ 27.7 KB
ヒット数 2221   コメント数 0    
1995年11月3日、 中央アルプス空木岳にて「南アルプス」を写す。 御来光を拝めることは、 山の楽しみの一つである。 富士山と塩見岳の重なりから陽が昇ると、 雲海は眩いばかりの輝きを発した。
中央アルプス空木岳
中央アルプス空木岳 高ヒット
投稿者 furaibou さんの画像をもっと furaibou    
タグ カテゴリ 風景写真     前回更新: 2007/6/3 1:09     写真・動画・メディア ファイルサイズ 58.1 KB
ヒット数 1839   コメント数 0    
1995年11月2日、 東沢岳2671mより「空木岳〜南駒ヶ岳」を写す。 ここから望む空木岳2864mは見応えがある。 昼寝を楽しみながらの山行である、 空木岳の駒峰ヒュッテに着いたら闇夜に変わって ...
中央アルプス熊沢岳(2)
中央アルプス熊沢岳(2) 高ヒット
投稿者 furaibou さんの画像をもっと furaibou    
タグ カテゴリ 風景写真     前回更新: 2007/6/3 0:53     写真・動画・メディア ファイルサイズ 62.3 KB
ヒット数 2024   コメント数 0    
1995年11月2日、 中央アルプス熊沢岳にて「空木岳〜南駒ヶ岳」を写す。 ハイマツと花崗岩の露岩が点在した気持ちよい稜線である。 夏山でも、 木曽駒ケ岳や極楽平辺りまでは混雑するが、 檜尾岳を過ぎ ...
中央アルプス熊沢岳(1)
中央アルプス熊沢岳(1) 高ヒット
投稿者 furaibou さんの画像をもっと furaibou    
タグ カテゴリ 風景写真     前回更新: 2007/6/3 0:38     写真・動画・メディア ファイルサイズ 51.3 KB
ヒット数 2781   コメント数 0    
中央アルプスは、 手軽に高山気分が味わえるので好きな山域の一つである。 1995年11月2日、 雪上歩きを期待して千畳敷から入山したのだが、 稜線には雪のかけらもなくてガッカリした。 しかし、 澄ん ...


execution time : 0.513 sec

画像・動画・音楽利用に関する規約

個人利用について
本画像・動画・音楽は、個人利用において自由に利用いただけます。

業務利用について
本画像・動画・音楽を業務利用される場合は、事前にご連絡ください。利用目的や用途について確認の上、利用許諾をさせていただきます。
連絡先: asa@yamanba.net

著作権について
本画像・動画・音楽の著作権は、[yamanbaサイト]に帰属します。

免責事項
本画像・動画・音楽の利用によって生じた一切の損害について、[yamanba]サイト]は一切責任を負いません。

ご不明な点
本規約に関するご不明な点等ございましたら、[asa@yamanba.net]までお問い合わせください。

登山おすすめアイテム