投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
1381 番 - 1392 番を表示 (全 1709 枚)
|
雨飾山(薬師尾根)2009/5/18
2009/5/18 天候 晴れ 雨飾 山 (あまかざりやま ) は 、 長野県北安曇郡小谷村と新潟県糸魚川市との県境にある 、 標高1963.2メ ー ト ルの山である 。 山頂は双耳峰で 、 三角 ...
|
|
|
北アルプス-盛夏
2009年8月14日、 北穂高岳への登り A沢のコルから脆い岩壁の弱点を縫うように登山道は進む。 間近に北穂高岳山荘が望める小平地の岩尾根を乗り越すと、 悪場はほぼ終了し、 写真に写る山小屋に向かっ ...
|
|
|
北アルプス盛夏
1994年8月15日、 北アルプス祖父岳2825mより「雲ノ平」と「薬師岳2926m」を望む 雲ノ平は、 登山者の憧れの地である。 富山県側の折立から入山しても、 岐阜県側の新穂高温泉から入山しても ...
|
|
レオンの青い空
オリジナル曲♪ レオンの青い空: Your browser does not support the audio element.
|
|
|
秋の涸沢(北アルプス)
1995年10月5日、 北アルプス前穂高岳北尾根六峰より涸沢を俯瞰する 北尾根は、 手軽さ(岩稜のバリエーションルートだが)もあって登る機会に恵まれた。 これは2度目の山行で、 パノラマコースから涸 ...
|
|
|
薬師岳への道程(北アルプス)
2002年10月13日、 薬師岳への道程(折立から太郎平へ) 夏には賑わう折立から薬師岳に向かう道も、 10月連休の頃には静けさを取り戻す。 太郎平の稜線はほんの一投足なのだが、 澄みわった青空と池 ...
|
|
井手口陽介がスペイン上陸
井手口陽介がスペイン上陸
|
|
|
白馬鑓ガ岳(北アルプス)
2017年8月13日、 後立山連峰稜線「白馬鑓ガ岳2903m」 白馬三山の一つである白馬鑓ガ岳は、 のびやかな山頂と大展望広がる私が好きな山の一つである。 猿倉から9時間あまりの行程で脚はパンパンで ...
|
|
|
爺ヶ岳南峰にて
2008年5月4日、 北アルプス・爺ヶ岳南峰にて「剣・立山連峰」を望む 山姥さん・沼津蝸牛さん・ワンディハイキング等の面々と、 爺ヶ岳南尾根を歩く。
|
|
|
不帰ノ嶮(北アルプス)
2017年8月14日、 北アルプス後立山連峰「不帰ノ嶮」にて 不帰二峰の登り。 不帰キレットから唐松岳に挟まれた「不帰ノ嶮」。 穂高連峰の岩稜と変わらぬ激しい起伏と岩場が連続する。 facebook ...
|
|
福智山
2018/01/06 総距離: 7.0km 山行日記
|
|
至仏山 2008/11/2
2008/11/2 至仏山標高2228m 鳩待峠 → オヤマ沢田代 → 小至仏 → 至仏山山頂 → 高天原 → 森林限界 → 尾瀬ヶ原(山 ...
|
execution time : 0.202 sec
