
投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
169 番 - 180 番を表示 (全 532 枚)
![]() |
火打山〜焼山
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2013年5月4日、 火打山2462.0m山頂にて 幕営した高谷池ヒュッテは3mの積雪だが、 山頂は風に吹き飛ばされて積雪が少なく、 山頂標識が現れていた。 山頂より西にやや下がって影火打が連なり、 ...
|
![]() |
火打山
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2013年5月4日、 火打山2462.0m山頂にて 同行した山頂直下の山仲間二人。 後方の山は、 妙高山だ。 4日はやや強めの風に洗礼されたが、 楽しい雪山歩きを満喫できた。 北方には青い日本海の海 ...
|
![]() |
湯俣温泉から北鎌尾根と槍ヶ岳
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
11月始めに湯俣温泉へ行って来ましたがこちらから 見る槍ヶ岳は、 初めてで荒らしい北鎌尾根が見事でした (〃 ̄∇)」やっほ〜♪ / ̄\∞
|
![]() |
温泉県 大分 湯布院
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
渡島駒ヶ岳
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2016/8/1 総距離: 3.74km ●山行日記
|
![]() |
浅間山本峰を行く
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2002年5月2日、 浅間山本峰・お釜(噴火口)にて 垂直に切り立った断崖。 火口からは幾筋もの噴煙が立ち昇り、 パチパチと岩の弾ける音が響く。 白煙から、 黒っぽい噴煙に変わることがあるので不気味 ...
|
![]() |
浅間山本峰を行く
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2002年5月2日、 浅間山噴火口を行く 正月山行のデポ品を回収して家で寛いでいると、 「何処か山へ連れてって!」と電話がかかる。 返答に窮したのだが、 目の前の「突撃せよ」のチラシを見て浅間に決定 ...
|
泉ヶ岳
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2016/2/15 総距離: 6.99km ●山行日記
|
![]() |
水芭蕉
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2009/6/8 妙高山の長助池に水芭蕉が咲いていました。
|
![]() |
水晶岳と雲ノ平
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
夏には登山者で賑わうこの稜線も、 雪の季節には訪れる人が稀です。 眼下には黒部川の流れが広がり、 耳を澄ませば、 沢音が響く気がしました。 正面は雲ノ平、 背後は水晶岳。 その右手に鷲羽岳が続く。 ...
|
![]() |
残雪期の笠ヶ岳
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2001年5月13日、 北アルプス・笠ヶ岳2898mよりの展望。 槍・穂高連峰、 双六岳〜三俣蓮華岳、 黒部五郎岳、 鷲羽岳、 水晶岳等々・・、 名だたる山々が360度広がる。 展望の見事さに時の経 ...
|
![]() |
残雪期の笠ヶ岳
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2001年5月13日、 北アルプス・抜戸岳2813mより「笠ヶ岳2898m」を写す。 奥飛騨の名峰「笠ヶ岳」は、 無雪期こそ登山者で溢れるが、 山小屋が開かれる前の5月中頃までは静かな山歩きを楽しめ ...
|
execution time : 0.110 sec