投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
481 番 - 492 番を表示 (全 530 枚)
|
冬いちご
amiego 植物&高山植物 : 2009/2/3 8:54 82.6 KB 2355 0
近くの八百津の五宝の滝へ行ってきました。 美味しそうな冬いちごを見つけました
|
|
湯俣温泉から北鎌尾根と槍ヶ岳
amiego 風景写真 : 2008/12/9 16:44 53.2 KB 2379 1
11月始めに湯俣温泉へ行って来ましたがこちらから 見る槍ヶ岳は、 初めてで荒らしい北鎌尾根が見事でした (〃 ̄∇)」やっほ〜♪ / ̄\∞
|
|
ヘラクレスの塔
yamanba 2011-09-15 03:37 Canon IXY DIGITAL 920 IS スナップ写真 : 2011/9/28 12:10 175.4 KB 2385 0
ア・コルーニャ, スペイン ヘラクレスの塔 - ローマ時代に作られた灯台(現在の形になったのは18世紀)で世界で唯一現存。 2009年世界遺産に登録された。 。 市街から2.4km、 大西洋に囲まれ ...
|
|
正月の空木岳(中央アルプス)
furaibou 2009-01-03 10:48:07 Nokia N73 風景写真 : 2009/1/3 23:46 168.8 KB 2401 0
2009年1月3日、 池山尾根上部より空木岳本峰2864m(中央)と駒石(右手の岩峰)を写す。 今年の正月は、 山姥さん・沼津蝸牛の会さん、 ワンディハイキングの面々5人で、 池山尾根から空木岳へ登 ...
|
|
愛鷹山・鋸岳稜線
furaibou 風景写真 : 2011/4/24 19:50 160.4 KB 2421 0
2011年4月24日、 鋸岳稜線を望む 脆い岩峰の連なる鋸岳稜線。 後方は「蓬莱山」で、 この尾根は割石峠を経て愛鷹連峰の最高点である越前岳1504mに続く。 10年〜20年という長い単位で見れば、 ...
|
|
キバナアツモリソウ
yamanba 2009-06-28 14:31:56 Canon IXY DIGITAL 920 IS 植物&高山植物 : 2009/7/2 15:44 72.9 KB 2421 0
2009.6.28 ラン科 アツモリソウ属 戸隠連峰の最高峰、 高妻山に行く途中で見つけました。 希少種だそうです。 ♪〜 (・ε・)
|
|
笠ヶ岳から穂高の朝日
kazuo 2012-10-08 06:02:14 Canon IXY DIGITAL 920 IS 風景写真 : 2017/2/19 22:15 75.6 KB 2429 0
2012/10/08 ご来光 笠ヶ岳山荘はスシ詰め状態。 布団1枚に二人です。 寝返りも打てませんでした。 朝日は最高でしたよ。
|
|
冬の空木岳稜線
furaibou 風景写真 : 2008/11/28 21:03 114.4 KB 2436 0
1996年1月2日、 中央アルプス・空木岳山頂より「南駒ヶ岳2841m」を望む 写真中央に「赤梛岳2798m」、 その右側に「南駒ヶ岳2841m」が続く。 さらに南駒の背後には、 恵那山2191mが ...
|
|
風に揺れるチングルマ
furaibou 植物&高山植物 : 2008/8/6 10:52 80.3 KB 2456 0
1995年8月15日、 北アルプス雲ノ平・祖父岳2825mにて 富山県側の有峰湖・折立から、 3泊4日にて「雲ノ平」に入山したことがある。 初日に薬師岳2926mを往復し、 雲ノ平・水晶岳・鷲羽岳・ ...
|
|
北岳山頂のお花畑
furaibou 植物&高山植物 : 2008/7/9 0:55 125.5 KB 2478 0
2003年7月6日、 南アルプス・北岳山頂にて 南アルプス北部の登山口である「広河原」は、 今はマイカー規制により車の進入は禁止されているが、 2003年頃までは時間帯による制限だけだったので、 早 ...
|
|
雷鳥(立山)
kazuo 2012-10-14 14:15 Apple iPhone 4S 植物&高山植物 : 2015/9/1 15:11 267.9 KB 2498 1
奥大日岳に登る途中に雷鳥の家族に会いました。 まだ若い雷鳥が4〜5羽、 お母さんと一緒でした。 食事に夢中で私たちが居る事も気にしていなかったようです。
|
|
冬の甲斐駒〜鋸岳稜線
furaibou 風景写真 : 2008/2/11 7:47 103.5 KB 2499 0
2001年1月1日、 南アルプス鋸岳第二高点にて甲斐駒ケ岳を望む 冬の鋸岳〜甲斐駒は、 岩と雪稜がミックスした変化に富む稜線である。 鋸岳第一高点と第二高点の間には、 小ギャップ・鹿窓・大ギャップの ...
|
execution time : 0.286 sec