投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
181 番 - 192 番を表示 (全 536 枚)
|
大芝山
2017/05/14 総距離: 7.9km 山行日記
|
|
幌尻岳
2017/07/02 総距離:17.9 km 山行日記
|
|
蕪山
2017/11/19 総距離: 7.5km 山行日記
|
|
|
飛騨沢を行く登山者
2009年5月4日、 北アルプス槍ヶ岳3180m飛騨沢を登る 槍平から飛騨沢を忠実に詰め、 飛騨乗越〜槍岳山荘へ行くつもりでいたが、 このコースは恐ろしく単調な登りである。 歩程は増えるが、 飛騨沢 ...
|
|
|
西上州・二子山
1998年11月8日、 群馬県西上州・二子山1166m北稜にて「西峰と東峰」を望む。 長野・群馬両県をまたぐ西上州の山々には、 面白い岩峰が多い。 カミソリ刃のような切り立った山稜を持つ二子山は、 ...
|
|
雲仙国見岳
2018/01/02 総距離: 7.7km 山行日記
|
|
|
初冬の槍ヶ岳西鎌尾根
1992年11月8日、 槍ヶ岳西鎌尾根千丈沢乗越にて 初冬の槍ヶ岳を目指して、 新穂高温泉からの日帰り登山に挑戦したことがある。 安房峠は冬季閉鎖され、 高山経由の大回りなアプローチなので、 睡眠は ...
|
|
悪沢山
2017/05/28 総距離: 12.0km 山行日記
|
|
磐梯山(川上ルート指標)
2016/6/5 スマホの電池が切れてしまったので途中まで・・・・ 総距離: 7.82km ●山行日記
|
|
|
残照の穂高岳側稜
2009年8月14日、 北アルプス穂高岳山荘にて 初日は南岳キャンプ地、 2日目は穂高岳山荘キャンプ地で幕営した。 白出沢の降り口には、 大勢の登山者がカメラを構えて日没の写真を狙っていた。 「今日 ...
|
|
来見山
2017/05/28 総距離: 12.0km 山行日記
|
|
|
北アルプス盛夏
1995年8月15日、 水晶岳2977.7mより槍・穂高岳連峰を望む 昨年に引き続いての登頂である。 百名山の一峰である水晶岳は、 裏切られることのない景色が広がる山なので好きだ。 残雪を抱いたカー ...
|
execution time : 0.077 sec

