ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
55 人のユーザが現在オンラインです。 (2 人のユーザが 投稿写真・動画・メディア集 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 55

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 6109
昨日 : 7484
今週 : 20034
今月 : 85846
総計 : 10061077
平均 : 1916
投稿写真・動画・メディア集 >> 静止画 静止画 > 風景写真 > 季節の狭間の中で

静止画 静止画 > 風景写真 > 季節の狭間の中で RSS
[<   赤岩尾根(両神山) 赤岩尾根(両神山) 季節の狭間の中で 季節の狭間の中で 愛鷹山・鋸岳稜線を終えて 愛鷹山・鋸岳稜線 愛鷹山・鋸岳稜線   >]

季節の狭間の中で
季節の狭間の中で ( 108.0 KB )


季節の狭間の中で 高ヒット
投稿者 furaibou さんの画像をもっと furaibou    
タグ カテゴリ 風景写真     前回更新: 2011/6/12 12:51     写真・動画・メディア ファイルサイズ 108.0 KB
ヒット数 1362   コメント数 0    

1982年6月12日〜13日、北アルプス白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳を歩く
若さ故に出来たのか、猿倉から白馬大雪渓を辿り、白馬岳〜雪倉岳〜朝日岳は2日掛りの行程である。重いザックを背負い、切り刻まれたクレパスを避け、ルートファインディングに悪戦して朝日岳山頂に着いたのは午後の7時を回っていた。2日目は、朝日岳から蓮華温泉に下り、車にて登山口の猿倉に戻った。メンバー全員へとへとに疲れきってしまったが、オフシーズンの山歩きの素晴らしさを満喫した山行だった。
上の写真は、「小桜ガ原」雪倉岳〜朝日岳からの眺めである。中央右手の尖った山は旭岳2867mで、ここから左手に競り上がったピークが白馬岳2932mだ。手前のどっしりした山は雪倉岳2611mで、左端のなだらかな山は小蓮華山2769mである。旭岳や雪倉岳は、白馬岳山頂から見ると、小さな脇役に過ぎないが、こちらの方角から眺めると堂々とした山容である。白馬岳から朝日岳までは、大きなアップダウンが続き、時には雪壁やクレパスで行き手を遮られるので、紆余曲折したルートファインディングを強いられた。
下の写真は、朝日岳2418mである。夏道は閉ざされているので、急な雪面を縫うように山頂まで直登した。夕闇が迫る中、白馬岳までの道程を振り返ると、余りの遠さに驚かされた・・・。filehttps://files.me.com/furaibou/4vod0q




[<   赤岩尾根(両神山) 赤岩尾根(両神山) 季節の狭間の中で 季節の狭間の中で 愛鷹山・鋸岳稜線を終えて 愛鷹山・鋸岳稜線 愛鷹山・鋸岳稜線   >]

 
投稿された内容の著作権はコメントの投稿者に帰属します。
投稿者 スレッド


execution time : sec
登山おすすめアイテム