投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
865 番 - 876 番を表示 (全 1288 枚)
黒姫山 2053m 2010/606
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
西新道コース 妙高山、 戸隠山、 飯綱山、 斑尾山と共に北信五岳に数えられている。 複式火山の黒姫山は中央に位置する小黒姫山の外輪山の一角に山頂があり、 外輪山の内側には火口原が広がり、 峰の大池や ...
|
竜ヶ岳(1485m) 2009/02/01
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2009/02/01 本栖湖・竜ヶ岳(1485m)(山梨県)県境尾根 富士山を背負う展望最高、 静岡と山梨県境の昔のルート。 根原から国道139号を渡り静岡と山梨の県境東海自然歩道から出発する。 音 ...
|
![]() |
丹沢山のブナ林
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
28 May 2017, Mt.Tanzawa 「丹沢山のブナの森」 宮ヶ瀬湖・塩水橋から天王寺尾根をゆく。 登山者で賑わう「塔ノ岳」や西丹沢で人気の高い「檜洞丸」が、 かって鬱蒼としたブナの森で ...
|
![]() |
蓮華・白池の紅葉
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
18 October 2020, "RENGE SHIRAIKE" North ALPS JAPAN 新潟県糸魚川市・北アルプス「蓮華 白池」にて [機材:iPhone 7 ...
|
![]() |
杓子沢出合(北アルプス)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2017年8月13日、 猿倉から鑓温泉に向かう道 北アルプス白馬岳の登山口である「猿倉」から「鑓温泉」を経て、 後立山連峰稜線の天狗山荘までは9時間を超える長丁場の道であり、 秘境感漂う険路でもある ...
|
自由な世界
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
オリジナル曲♪ 自由な世界: Your browser does not support the audio element.
|
浅間山(2,568m)2010/5/30
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2010/5/30 日本の100名山として名高い浅間山は活火山で、 火口付近は立入禁止。 浅間山は単独の山ではなく、 黒斑山・前掛山・仏岩山の3山から成っている。 火山館コース 浅間山荘登山口(6: ...
|
![]() |
北アルプス・双六岳
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1998年5月5日、 樅沢岳2755mより双六岳2860.3mを望む 写真中央右手の丸い突起が、 双六岳山頂だ。 平凡過ぎる平らな山だが、 ここからの眺望は素晴らしい!
|
八紘嶺 2009/03/01
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2009/03/01八紘嶺 (標高1, 917m ) 、 梅が島温泉から 梅が島温泉先の 、 ヘ リ ポ ー ト 入り口で 、 林道のゲ ー ト 閉 鎖 し ていた 。 温泉街を抜けて 、 少 し ...
|
夕張岳
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2016/8/2 総距離: 14.05km ●山行日記
|
セントロ
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
スペイン アストゥリアス ヒホン
|
![]() |
不帰ノ嶮(北アルプス)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2017年8月14日、 北アルプス後立山連峰「天狗ノ頭2812m」から「不帰ノ嶮」に続く稜線
|
execution time : 0.158 sec