投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
1297 番 - 1308 番を表示 (全 1347 枚)
![]() |
さくら
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() |
南アルプス・大仙丈沢
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1999年8月1日、 南アルプス仙丈ヶ岳3033m・大仙丈沢にて 広河原から北沢峠に向かう南アルプス・スーパー林道は、 中間の北沢橋で二分する。 左折して「両俣小屋」方向に進むと、 小仙丈沢・大仙丈 ...
|
心離れて!!(Music)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
オリジナル曲♪ 心離れて!!: Your browser does not support the audio element.
|
あなたの瞳
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
オリジナル曲♪ あなたの瞳: Your browser does not support the audio element.
|
星ノ雫(Music)
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
オリジナル曲♪ 星ノ雫: Your browser does not support the audio element.
|
![]() |
黒部川奥ノ廊下を行く
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1998年9月14日、 黒部川(薬師沢小屋〜赤木沢出合)にて 飛越新道〜北ノ俣岳〜太郎平〜薬師沢小屋〜赤木沢を行く。 黒部川は、 黒部ダムから薬師沢小屋までを「上ノ廊下」、 薬師沢小屋から上流を「奥 ...
|
![]() |
愛鷹山・鋸岳稜線を終えて
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2011年4月24日、 北沢出合の愛鷹山・大沢渓谷 北沢・割石沢出合にて記念写真を1枚・・・。 ワンディハイキングの面々(右手二人)と途中一緒になった単独行のお姉さん(厚木市在住とのこと) 鋸岳稜線 ...
|
![]() |
DreamWorld THAILAND
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2010年8月22日、 タイ・ラオス国境の町「ノンカイ」の屋台村 現地の人達との楽しい宴会。 豊富な食材と庶民の笑い声は高らかで陽気そのもの。 スコールに合っても誰も慌てない。 こんなことはいつもの ...
|
![]() |
湯俣温泉から北鎌尾根と槍ヶ岳
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
11月始めに湯俣温泉へ行って来ましたがこちらから 見る槍ヶ岳は、 初めてで荒らしい北鎌尾根が見事でした (〃 ̄∇)」やっほ〜♪ / ̄\∞
|
![]() |
冬いちご
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
近くの八百津の五宝の滝へ行ってきました。 美味しそうな冬いちごを見つけました
|
![]() |
愛鷹山・鋸岳稜線
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2011年4月24日、 鋸岳稜線を望む 脆い岩峰の連なる鋸岳稜線。 後方は「蓬莱山」で、 この尾根は割石峠を経て愛鷹連峰の最高点である越前岳1504mに続く。 10年〜20年という長い単位で見れば、 ...
|
![]() |
冬の空木岳稜線
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1996年1月2日、 中央アルプス・空木岳山頂より「南駒ヶ岳2841m」を望む 写真中央に「赤梛岳2798m」、 その右側に「南駒ヶ岳2841m」が続く。 さらに南駒の背後には、 恵那山2191mが ...
|
execution time : 0.972 sec