
投稿写真・動画・メディア集
- 画像をクリックすると、大きな画像がポップアップします
- タイトルをクリックすると、その写真・動画・メディアのページが開きます
217 番 - 228 番を表示 (全 323 枚)
![]() |
北ア・唐松岳稜線漫歩
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2014年5月4日、 北アルプス「唐松岳2696m」にて 唐松岳より「唐松沢」を俯瞰する。 今年は、 雪渓の状態が良好なようで、 眼下の不帰峰雪稜取り付き点には、 数パーティの登攀者が見える。 山ス ...
|
![]() |
北アルプス餓鬼岳稜線
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1994年8月7日、 北アルプス・東沢岳2497mより餓鬼岳稜線を望む。 登山者で賑わう表銀座の燕岳に立つと「槍ケ岳」が目を引くが、 北方に続く尾根に関心を寄せる人は少ない。 東沢乗越から餓鬼岳に至 ...
|
![]() |
北アルプス盛夏
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1995年8月15日、 水晶岳2977.7mより槍・穂高岳連峰を望む 昨年に引き続いての登頂である。 百名山の一峰である水晶岳は、 裏切られることのない景色が広がる山なので好きだ。 残雪を抱いたカー ...
|
![]() |
北アルプス盛夏
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1994年8月15日、 祖父岳2825mより「水晶岳2977.7m」を望む 雲ノ平周辺の山々は、 いずれも山岳景観が素晴らしい! ここから水晶岳も、 ほんの一投足である。 水晶小屋に立ち寄ると、 黒 ...
|
![]() |
北アルプス盛夏
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1994年8月15日、 鷲羽岳2924.2mにて 眼下に鷲羽池を従え、 槍・穂高岳連峰が映える。
|
![]() |
北アルプス盛夏
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1994年8月15日、 北アルプス祖父岳2825mより「雲ノ平」と「薬師岳2926m」を望む 雲ノ平は、 登山者の憧れの地である。 富山県側の折立から入山しても、 岐阜県側の新穂高温泉から入山しても ...
|
![]() |
北アルプス北部前衛・大猫山を行く
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2003年6月21日、 大猫山2070mにて 大猫山は、 毛勝三山の一峰である「猫又山2378m」から西南西に延びる東芦見尾根上にあり、 稜線は豪雪地帯のため豊富な残雪を誇る。 前方には、 毛勝三山 ...
|
![]() |
北アルプス北部前衛・大猫山2070mを行く
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2003年6月21日、 大猫平1857mより剣岳北面を望む 剣岳北方稜線に連なる「毛勝三山」は山慣れた登山者に知られようになったが、 第一級の山岳展望を誇る「大猫山」は未だ馴染みが薄い。 剣岳早月尾 ...
|
![]() |
北アルプス・唐松谷出合
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1986年6月8日、 北アルプス南俣入・唐松谷出合にて 白馬駅から夏山で人気が高い白馬岳2932mの登山口である猿倉に向かう林道を詰める途中に、 八方温泉露天風呂「日向の湯」があり、 隠れた名湯とし ...
|
![]() |
北アルプス・双六岳
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
1998年5月5日、 樅沢岳2755mより双六岳2860.3mを望む 写真中央右手の丸い突起が、 双六岳山頂だ。 平凡過ぎる平らな山だが、 ここからの眺望は素晴らしい!
|
![]() |
北アルプス「蓮華白池」
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
18 October 2020, "RENGE SHIRAIKE" North ALPS JAPAN 新潟県糸魚川市・北アルプス「蓮華 白池」にて 鏡のような湖面に映り込む ...
|
![]() |
北アルプス-盛夏
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
2009年8月14日、 北穂高岳への登り A沢のコルから脆い岩壁の弱点を縫うように登山道は進む。 間近に北穂高岳山荘が望める小平地の岩尾根を乗り越すと、 悪場はほぼ終了し、 写真に写る山小屋に向かっ ...
|
execution time : 0.646 sec