ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
42 人のユーザが現在オンラインです。 (33 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 42

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 12586
昨日 : 26890
今週 : 117573
今月 : 276809
総計 : 10643908
平均 : 2006
TOP  >  山行日記  >  kazuo

kazuo さんの日記

714件のうち181 - 210件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
14 (月)
カテゴリー  山行日記
 国見山(くにみやま) (2)標高 1,318.2m  飛騨山脈の展望は超一級、北ノ俣岳から笠ヶ岳、穂高岳、焼岳、乗鞍岳、御嶽ま...

ロッセスキー場跡...

除雪終了地点から...
続きを読む | 閲覧(9272) 
1月
4 (金)
カテゴリー  山行日記
国見岳は、九州山地中央部の向霧立山地に属する山である。 標高は1,739mであり、熊本県最高峰。日本三百名山 九州本土では祖母山および市房山と並ぶ屈指の高峰...

五勇谷ゲート

新登山口
続きを読む | 閲覧(8446) 
2月
5 (日)
カテゴリー  山行日記
赤城山系の山で、火山湖である小沼の東側に位置する山。山頂からの小沼の眺望が美しい。 朝方、赤城山に登るつもりが、午後から天候が悪くなる予報なので急遽地蔵岳...

八丁峠(地蔵岳登山口)
続きを読む | 閲覧(11202) 
10月
31 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:晴 時間: 03:22  距離:4.3 km   登り:522 m   下り:520 m 06:38鳥坂神社---06:5...
続きを読む | 閲覧(7194) 
2月
1 (日)
カテゴリー  山行日記
中央アルプス北端 隠れた名山 - 坊主岳 - 2016年10月16日(日) - 頂上までほとんど直登。 前回、展望地までで、山頂まで行...

坊主岳登山口と大...

白翁神社。前に来...
続きを読む | 閲覧(7228) 
2月
6 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:快晴  気温:2℃ 風無し スノーシューの紐が外れて撤退 路駐12:19---撤退14:20---15:00路駐 出発時刻/高度: 12:1...

撤退

スノーシュー壊れた
続きを読む | 閲覧(373) 
7月
8 (土)
カテゴリー  山行日記
北海道小樽市の塩谷丸山(しおやまるやま:標高629m)、山頂(見晴台)からは360度の大展望が拝めます。 小樽三角市場の朝市でうに丼が食べたいッテ事で積丹...

道高速道路工事現...

道沿いの駐車地は...
続きを読む | 閲覧(19770) 
7月
24 (月)
カテゴリー  山行日記
愛知県豊田市にある山。地元では南にある同名の城ヶ山と区別するために、「夏焼」の名を付けている。 出発時刻/高度:05:42/517m   &nb...
続きを読む | 閲覧(10866) 
8月
2 (火)
カテゴリー  山行日記
夕張岳(ゆうばりだけ)は、北海道の中央部を南北に走る夕張山地の南端に位置する標高1,668 mの山。 夕張市と空知郡南富良野町にまたがり、山域は北側の芦別岳と...

鹿島支線林道終点...

前岳の沢
続きを読む | 閲覧(9948) 
6月
15 (月)
カテゴリー  山行日記
蒲原丘陵は海抜600m未満の低山が連なる山々で、ミカンの果樹園などが多い里山としての印象が強い。 暑い暑い参考でした。虫に腕を噛めれまるで麻疹状態になって...

野田山健康緑地公...

大師広場のトイレ...
続きを読む | 閲覧(12106) 
8月
3 (日)
カテゴリー  山行日記
今年2回目の沢登り。沢の感覚が掴めないので、また初心者コースてか、いつも初心者コース。 選んだ沢は大丹波川真名井沢???聞いたことが無い? 東京、奥多摩の向こ...

車で林道悪路を10...

平坦なワサビ田の脇...
続きを読む | 閲覧(6645) 
8月
27 (月)
カテゴリー  山行日記
大千軒岳(だいせんげんだけ)は、北海道渡島半島の南西部、松前郡松前町と上ノ国町との境にある山である。 標高1,072m。1896年(明治29年)、北海道で最初...
続きを読む | 閲覧(18008) 
4月
29 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ 気温:16℃~21℃  風:なし 急登なので疲れました。登山者が少ないので山菜豊富です 出発時刻/高度: 05:17 / 197m &nbs...

夢創塾とあって、...

大地山登山口 い...
続きを読む | 閲覧(1147) 
3月
22 (月)
カテゴリー  山行日記
大城山(王城山とも)の頂上は大きな形の良い赤松があり芝生が張られ、 南側は大きく切り開かれ眼下に伊那谷の平野、谷を東西に南アルプスと中央アルプスの山々、 八...

駐車地

王城山登山口
続きを読む | 閲覧(13748) 
9月
29 (火)
カテゴリー  山行日記
気温:10~15℃ 晴れ 風微風 リハビリ山行 県道と精進口登山道交差地点に数台駐車スペースあります。 精進口登山道?富士宮鳴沢線分岐 マップコー...

精進口登山道富士...

精進口登山道富士...
続きを読む | 閲覧(10540) 
5月
8 (日)
カテゴリー  山行日記
大岳への最短ルート。バリエーションルートですが、赤テープあるし普通の登山道みたいでした。 呼子橋07:05---大岳登山道出合---09:26大岳10:05-...

駐車地が既に標高7800m

ゲートから大岳最...
続きを読む | 閲覧(11754) 
1月
5 (土)
カテゴリー  山行日記
「大崩山」は、宮崎県北部の延岡市にある日本二百名山のひとつ。 花崗岩の切り立った岩壁や渓谷が広がり、九州最後の秘境とも言われています。 豊かな原生林や、天然...

宇土内谷駐車地

林道歩き
続きを読む | 閲覧(8026) 
10月
22 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ  気温:気温0℃~-5℃、 朝方:風あり  午後:微風   荒海山の予定でしたが、前日の夜半から雨が降り出し(予報は晴れ)朝、止んでいましたが ...
続きを読む | 閲覧(10485) 
1月
19 (日)
カテゴリー  山行日記
大川入山(おおかわいりやま)は、長野県下伊那郡阿智村と平谷村にまたがる木曽山脈(中央アルプス) 最南端にある標高1,908 mの山である。矢作川水系および天竜...

大川入山駐車場。

大川入山登山口
続きを読む | 閲覧(243422) 
1月
1 (月)
カテゴリー  山行日記
山口の秋吉台に似ています。 到着が遅れてお昼近くで登山開始。時間無く桶ヶ辻・天狗岩・貝殻山は省略。 気温:13度 風が強く雲りがちでした。前夜雨が降ったので周...
続きを読む | 閲覧(1964) 
2月
6 (月)
カテゴリー  山行日記
大幽洞窟, おおゆうどうくつ 1350m付近 群馬県  朝、獅子ヶ鼻山へ登るつもりで玉原スキーパークへ着いたが猛吹雪状態。行ける所まで行こうと思...

玉原スキーパーク...

代替案は大幽洞窟...
続きを読む | 閲覧(11952) 
10月
4 (日)
カテゴリー  山行日記
朝日岳(あさひだけ)は、山形県と新潟県の県境上、朝日山地の南部にある山塊である。主峰の大朝日岳(標高1,870m)は山形県に属する。 紅葉登山、古寺鉱泉~...

古寺鉱泉朝陽館。...

合体の樹(ヒメコ...
続きを読む | 閲覧(6726) 
11月
14 (日)
カテゴリー  山行日記
「大札山」は静岡県の榛原郡(はいばらぐん)川根本町に位置します。アカヤシオ群生地があることで知られています。県立自然公園に指定されています。 山頂へは登山のコ...

三ツ星天文台駐車...

大札山南尾根コー...
続きを読む | 閲覧(11001) 
11月
21 (日)
カテゴリー  山行日記
大栃山は、笛吹市・御坂町にあります。 富士・御坂山系の一つで、山梨百名山です。山頂が南北に長く、見る場所により富士山に似ているので「黒駒富士」と呼ばれています...

檜峯神社駐車場

檜峯神社
続きを読む | 閲覧(12752) 
6月
1 (日)
カテゴリー  山行日記
山中湖の南側に位置する籠坂峠から大洞山、三国山、明神山と3つの山を結ぶハイキングコースです。。 今回はリハビリ山行ッテ事で反対回りで、山中湖村公園墓地(篭坂峠...

切詰,登山口

パノラマ台へ。
続きを読む | 閲覧(6730) 
6月
22 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:11℃~14℃ 天気:曇り&ガス。 風;少々 前回、2011/10/30に行っています。その時も雨で展望がよくありませんでしたので、今回は期待していたの...

鎌池駐車場
続きを読む | 閲覧(12846) 
12月
13 (日)
カテゴリー  山行日記
大源太山 だいげんたさん 1598m上信越: 大源太山は谷川連峰の中では標高も低く 、湯沢側からは認識しにくい山だが、 「上越のマッターホ...

旭原駐車場 大源太...

水多いよ。靴の中...
続きを読む | 閲覧(6427) 
5月
13 (月)
カテゴリー  山行日記
大熊山は剱岳の絶好の展望台にも関わらずこれまでは登山道はなく残雪期にしか登れない山だった。 2010年(平成22年)に小曽谷の右岸側の尾根に登山道が整備され、...

駐車地

大熊山登山口
続きを読む | 閲覧(9917) 
1月
9 (火)
カテゴリー  山行日記
気温:1℃ 風:少々  天気:曇り 登山口までの林道が狭くて長い。伐採の重機が入っていて、木は倒されそこら中に道が作られ日本の木が無くなる危機。 登山者は見...
続きを読む | 閲覧(2132) 
9月
25 (月)
カテゴリー  山行日記
大菩薩嶺 だいぼさつれい 関東:大菩薩連嶺 大菩薩峠の北にあり、三等三角点が埋められている。伝説によると、甲斐源氏の祖、新羅三郎義光が奥州に遠征時、道...

大菩薩峠(1897m)
続きを読む | 閲覧(9246) 
714件のうち181 - 210件目を表示しています。