ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
104 人のユーザが現在オンラインです。 (100 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 104

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 26352
昨日 : 25667
今週 : 104449
今月 : 263685
総計 : 10630784
平均 : 2004
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記

kazuo さんの日記

688件のうち511 - 540件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
7月
13 (月)
カテゴリー  山行日記
唐松岳 からまつだけ 北アルプス・御嶽山:北アルプス北部 後立山連峰のほぼ中央に位置するが、地味な存在である。 ピラミッド型をしたこの山が大きく美し...

4:40 五龍岳山荘上の...

5:40 五龍山荘を出発。
続きを読む | 閲覧(8360) 
7月
12 (日)
カテゴリー  山行日記
五竜岳(ごりゅうだけ)は、飛騨山脈(北アルプス)後立山連峰にある標高2,814 mの山。 山体は富山県黒部市と長野県大町市にまたがり、山頂部は富山県側に位置す...

黒菱第3リフト無料...

八方池山荘からの...
続きを読む | 閲覧(7291) 
7月
5 (日)
カテゴリー  山行日記
粟ヶ岳(あわがたけ)は、新潟県加茂市と三条市の境、県のほぼ中央にある標高1,293mの山である。日本三百名山の一つ。 前夜、上越のマッターホルンと言われる...

北五百川コース 粟...

祓川を鉄の橋で渡...
続きを読む | 閲覧(9658) 
6月
13 (土)
カテゴリー  山行日記
ニセコアンヌプリとは、北海道後志総合振興局かつニセコ積丹小樽海岸国定公園内にある標高1,308.2mの活火山。 イワオヌプリ(1116m)は、北海道の南西...

ニセコアンナプリ...

タケノコ(マガリ...
続きを読む | 閲覧(10231) 
6月
12 (金)
カテゴリー  山行日記
羊蹄山(ようていざん)は、北海道後志地方南部(胆振国北西部)にある、 標高1,898mの成層火山である。後方羊蹄山(しりべしやま)として、日本百名山に選定され...

入山届書き出発。...

大きいフキの葉で...
続きを読む | 閲覧(7195) 
6月
11 (木)
カテゴリー  山行日記
石狩岳 いしかりだけ 北海道:石狩山地 東大雪の主峰。 アルプス的な彫りの深い山容を持ち、また最も奥深い位置にあるため、多くの登山者の憧れをそそる。...

シュナイダーコー...

一度徒渉があるが...
続きを読む | 閲覧(9456) 
6月
10 (水)
カテゴリー  山行日記
屈斜路湖の外輪山で一番高い山が、標高1000mの藻琴山。屈斜路湖をはじめ、阿寒や知床の山々を見渡せる山頂の風景は絶景!お子さんもお年寄りも気軽に楽しめる。 ...

ハイランド小清水...

雲の隙間から屈斜...
続きを読む | 閲覧(7943) 
6月
9 (火)
カテゴリー  山行日記
100mの断崖からオホーツク海に流れ落ちるフレペの滝は知床国立公園内にある人気の散策スポットです。 断崖から見渡すオホーツク海、知床連山の展望、どちらも実に素...

ホテル地の涯に駐...

木下小屋の前が登...
続きを読む | 閲覧(7328) 
6月
8 (月)
カテゴリー  山行日記
雌阿寒岳(めあかんだけ)は、北海道、阿寒の活火山で標高1,499m。 古くはアイヌ語でマチネシリ。玄武岩からデイサイト(SiO2 50 - 70%)の成層火山...

雌阿寒(野中)温...

大きな背丈のハイ...
続きを読む | 閲覧(8101) 
6月
1 (月)
カテゴリー  山行日記
沢口山 さわぐちやま 南アルプス:南アルプス深南部 大井川の支流に寸又川(すまたがわ)という大きな渓谷があり、人里から離れた山の中に寸又峡温泉がある。...

この看板がある前...

店の裏側を少し登...
続きを読む | 閲覧(6332) 
5月
24 (日)
カテゴリー  山行日記
群馬県嬬恋村と長野県東御市・上田市の境にあり、烏帽子岳や籠ノ登山などとともに烏帽子火山群に属する溶岩円頂丘で、輝石安山岩からなる。 長野と群馬の境、浅間山近く...

鹿沢温泉登山口対...

道標にしたがって...
続きを読む | 閲覧(8134) 
5月
17 (日)
カテゴリー  山行日記
飯士山(いいじさん)は、新潟県南魚沼市と南魚沼郡湯沢町にまたがる山である。標高は1111.8m。 山頂部に穀物の神様を祀ってあることから「飯」、富士山の姿に似...

林道からの登山口...

分岐。 山菜に夢...
続きを読む | 閲覧(11261) 
5月
10 (日)
カテゴリー  山行日記
群馬榛名山の水沢山に行ってきました。風強かったのですが天気良くさわやかでした。 水沢山 (渋川市)は群馬県渋川市伊香保町にある。標高1194m。地図には浅間山...

水澤観音大駐車場

ここから登山がは...
続きを読む | 閲覧(9993) 
5月
3 (日)
カテゴリー  山行日記
長野県上高井郡高山村と群馬県嬬恋村の県境にあり、御飯岳は最近有名になったのだが 2007.2mもある黒湯山と老ノ倉山2021mは秘峰と言われ極少数の登山者に限...

老ノ倉山登山口に...

固い雪と傾斜が増...
続きを読む | 閲覧(9359) 
4月
26 (日)
カテゴリー  山行日記
日照岳は、荘川町と白川村との境に位置して両白山地北部の重量級の山々の一座の山です。 岐阜県白川村△岐阜県高山市荘川にある日照岳(1751m)に行って来まし...

登山口は道らしい...

この辺りは何処か...
続きを読む | 閲覧(7270) 
4月
19 (日)
カテゴリー  山行日記
 日向倉山は登山道は無く雪の時しか登れません 銀山平ルート 奥只見シルバーラインで銀山平へ 雪の時しか登れないって事で新潟の山、日向倉山へ。天...

北ノ又川チョット...

尾根の途中、雪は...
続きを読む | 閲覧(10062) 
4月
12 (日)
カテゴリー  山行日記
経ヶ岳は、中央アルプスの中の最北端に位置する山で南の木曽駒ヶ岳は有名なのですが、経ヶ岳は知名度&登山客も少なく静かに登山できます。ただ山頂は樹林にに囲まれ展望あ...

仲仙寺の右側から...

5合目。尾根づた...
続きを読む | 閲覧(6587) 
3月
29 (日)
カテゴリー  山行日記
アカンダナ山は、長野・岐阜県県境の安房(あぼう)峠の北西に位置する、アカンダナ山を中心とする溶岩ドーム、溶岩流、火砕岩によって形成された火山である。 先週...

アカンダナ駐車場...

斜面途中に鉄塔有...
続きを読む | 閲覧(9318) 
3月
22 (日)
カテゴリー  山行日記
武尊山(ほたかやま)は、群馬県利根郡みなかみ町、川場村、片品村の境にある標高2,158mの成層火山である。 北アルプスの穂高岳と区別するため、上州武尊山とも呼...

8時リフトを2本...

とりあえず一番に...
続きを読む | 閲覧(8550) 
3月
15 (日)
カテゴリー  山行日記
湯の丸高原(または、湯ノ丸高原)(ゆのまるこうげん)は、上信越高原国立公園に属し、 湯ノ丸山の東側、浅間連峰の西側に位置する、長野県東御市と群馬県吾妻郡嬬恋村...

高峰高原ビジター...

マスクにゴーグル...
続きを読む | 閲覧(6414) 
3月
8 (日)
カテゴリー  山行日記
蔵王山(ざおうさん、ざおうざん、ざおうやま)とは、以下の日本の山の事である。 蔵王権現を山に勧請したことに因む(同様に蔵王権現に因む名称として金峰山、御嶽山(...

朝9:00 リフ...

第3LTOP 標高差250m...
続きを読む | 閲覧(7052) 
3月
2 (月)
カテゴリー  山行日記
霧ヶ峰の珍名峰 カシガリ山&ガボッチョは静寂なカヤトの峰. 霧ヶ峰 八島湿原から鷲ヶ峰。 素晴らしい晴天でした。風もそれほどでも無く気温も-2度...

八島湿原の駐車場...

昨日の降雪で木々...
続きを読む | 閲覧(10346) 
2月
22 (日)
カテゴリー  山行日記
鉢伏山(はちぶせやま)は標高1,929mの筑摩山地の山。美ヶ原高原の南東に扉峠をはさんで、南側の高ボッチ山とともになだらかな山容を見せる。 気温:0度~-...

扉温泉登山口の標...

神社の鳥居があり...
続きを読む | 閲覧(8051) 
2月
16 (月)
カテゴリー  山行日記
赤薙山 あかなぎさん 関東: 赤薙山は表日光連山の東端に位置する。 天気:眩しいくらい晴天 気温:0度 風:冷風少々 トレース:無し ...

昨日の吹雪が嘘の...

途中、傾斜が緩く...
続きを読む | 閲覧(7528) 
2月
15 (日)
カテゴリー  山行日記
雲竜渓谷. 栃木県日光市の山奥に雲竜渓谷という場所がある。 女峰山の予定が雪多く雲龍渓谷に変更。気温:-3度 雲竜渓谷登山口駐車場--稲荷川日向ダム...

雲竜渓谷登山口駐...

林道を暫く進みま...
続きを読む | 閲覧(7605) 
2月
9 (月)
カテゴリー  山行日記
田上町の護摩堂山山頂に広がる「あじさい園」には、赤・青・紫・白など色とりどりのあじさいが約3万株咲き誇ります。 温度:-3度~-10度 気温:雪&豪雪&暴...

国道から取り付き...

10時半出発は遅...
続きを読む | 閲覧(7777) 
2月
8 (日)
カテゴリー  山行日記
銀杏峯は福井県大野市にある。 天候:曇り/あられ/雪/雨 温度:-3度~-8度 2013..3..11のリベンジです。前回より雪が多かったです。 ...

前回は宝慶寺三差...

樹林帯の山を登り...
続きを読む | 閲覧(6513) 
2月
1 (日)
カテゴリー  山行日記
中央アルプス北端 隠れた名山 - 坊主岳 - 2016年10月16日(日) - 頂上までほとんど直登。 前回、展望地までで、山頂まで行...

坊主岳登山口と大...

白翁神社。前に来...
続きを読む | 閲覧(7222) 
1月
26 (月)
カテゴリー  山行日記
「白倉山」は栃木県那須塩原市上塩原にある。 白倉山(日光)(1460m) 気温:0度 天気:晴れ   気温が高かったせいなのか雪がグズグズで滑りやすい上...

尾頭トンネル三依...

ジグザグの急登を...
続きを読む | 閲覧(7085) 
1月
25 (日)
カテゴリー  山行日記
高原山 たかはらやま<しゃかがだけ> 関東:塩原 矢板(やいた)市の西方にある高原山の主峰である。 高原山は那須火山帯に属する第四紀の成...

駐車地。前回は車...

西平岳登山口にあ...
続きを読む | 閲覧(7860) 
688件のうち511 - 540件目を表示しています。