ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
512 人のユーザが現在オンラインです。 (509 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 512

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 15811
昨日 : 17827
今週 : 139452
今月 : 665214
総計 : 11502181
平均 : 2154
TOP  >  山行日記  >  画像一覧

kazuo さんの日記

14296件のうち13471 - 13500件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

2012-12-18 16:58
愛鷹山
道は広いが整備されていないようで膝位の笹をかき分け 直登す...

2012-12-18 17:03
愛鷹山
獣道伝いに藪漕ぎ、稜線伝いにをやっと登山道にでました。ホッ...

2012-12-18 17:06
愛鷹山
帰りに山頂傍の神社を回り、1時間半で下りました。登山 道...

2012-12-09 21:35
三石山
登りはバリエーションルートで・・・ 途中、沢からダイレクト...

2012-12-09 21:35
三石山
山腹から身延方向。ちょっと嫌らしい急な登り(植樹)へ。 ...

2012-12-09 21:35
三石山
やっと稜線に出ました。 ...

2012-12-09 21:35
三石山
三石大明神を祭った神社。 ...

2012-12-09 21:35
三石山
山頂。展望なし。 ...

2012-12-09 21:35
三石山
山頂に大きな石が3つある。 ...

2012-12-09 21:39
三石山
帰りの登山道途中の展望台から南アルプス連峰方向。 ...

2012-12-09 21:39
三石山
展望台から身延町。 ...

2012-12-09 21:41
三石山
大崩部落。 ...

2012-12-04 16:18
加賀大日山(撤退)
加賀甲、避難小屋も、、、 ...

2012-12-04 16:18
加賀大日山(撤退)
下山 ...

2012-12-04 16:15
加賀大日山(撤退)
膝までのラッセル。冬用の登山靴ではないので、足の指が冷たい...

2012-12-04 16:15
加賀大日山(撤退)
天気は快晴で、冷たい風がやや強い。 ...

2012-12-04 16:15
加賀大日山(撤退)
標高が高くなり吹き溜まりは膝上までのラッセルになる。 ...

2012-12-04 16:15
加賀大日山(撤退)
標高1190m 疲れたよ。 ...

2012-12-04 16:15
加賀大日山(撤退)
小大日山にて、時間が掛かりすぎて、足も突っ張りやむなく撤退...

2012-12-04 16:15
加賀大日山(撤退)
加賀大日山は遥か向こうです。 ...

2012-12-04 16:19
加賀大日山(撤退)
雪が溶け出し雪のシャワーを浴びる。 ...

2014-06-27 11:16
妙義山
大の字 ...

2014-06-27 11:16
妙義山
見晴 ...

2014-06-27 11:16
妙義山
大のぞき手前、トラバース。 ...

2014-06-27 11:16
妙義山
相馬岳山頂。 ...

2014-06-27 11:16
妙義山
鷹戻し全貌。 ...

2014-06-27 11:16
妙義山
トラバース ...

2014-06-27 11:16
妙義山
長い鷹戻し。鎖放したらあの世行き・・・ ...

2014-06-27 11:16
妙義山
稜線の鎖場。 ...

2014-06-27 11:16
妙義山
西岳 ...
14296件のうち13471 - 13500件目を表示しています。