ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
109 人のユーザが現在オンラインです。 (107 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 109

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 321
昨日 : 14693
今週 : 62629
今月 : 25194
総計 : 10392293
平均 : 1963
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記  >  新崎川左股

kazuo さんの日記

 
2014
9月 8
(月)
13:00
新崎川左股
本文

天気:曇り/雨&ガス 気温:16度
今回もぬるい沢登りです。芦ノ湖の隣、湯河原の沢です。
雨の予報なので雨でも楽しめる沢をッテ事でココにしました。
普通は幕山公園からのピストンなのですが、雨の予報&短時間コースを選択、土肥の大杉跡Pからハイキングコースで白銀橋(入渓地点)まで下り沢へ。
下り予定コースの登山道が判らず通常の道で下りました。帰りに調べたらなんか見当たらなかったので廃道かな?。
先週より非常にいい沢です。ナメあり、滝あり、倒木は無いし景観も最高でしたがチョット雨が降り出したのが
嫌だったのですがそのせいで水が多かったので楽しめたのかな?
途中、中尾沢F2を見に寄り道がその手前の滝と勘違いして戻って来ました。今回も情報収集が甘かったようですね。
中尾沢F2はまたの機会に残しておきましょう。

次のトラックを見てみてください。
https://docs.google.com/file/d/0B_HKhqZPDF80WV9WemN4UWp6QjA/edit?usp=drivesdk


土肥の大杉跡駐車場
マップコード:57 037 589
〒259-0313 神奈川県足柄下郡湯河原町鍛冶屋
35.183648, 139.060844

 

土肥の大杉跡石碑&駐車地。
林の中を下ります。

500m下がると土肥の大杉跡があります。
途中、道は整備されていないらしくササ藪や高い草の露に覆われ雨が降ってないのに沢も入っていないのに全身びしょ濡れになっちゃいました。

沢合流。渡渉2回。橋と岩は滑って危ないよ。
笹の枝を振り、蜘蛛の巣を取って進みます。蜘蛛の巣多いよ。
茂みになると先頭交代です。(蛇怖いから!)

白銀橋(入渓地点)ココまで1時間強です。
橋を渡った先の左から降りる。

橋の下から入渓です。ゴーロを進むとゴルジュとなります。

3m滝。雨が小降りになって来ました。水はそんなに冷たくないよ。

5m滝は左端を登る。岩は濡れていて滑りやすいよ。

ゴーロを進むと小釜や石積み滝が続く。
石積み滝4m。小っちゃい沢なのに大きい岩がゴロゴロです。

3m幅広ナメ滝となる。右端からビニールのロープをつかんで登る。
オォォー 良いですね。魚の姿は見えません。沢ガニが居ましたよ。

インゼル右のジグザクのナメ滝4m。雨が降り出しました。
石積み滝から二股を右に中尾沢F2を見に寄り道。
次の写真下って来た道と沢合流地点だったらしいです。

てっきり中尾沢F2だと思ったがココはその手前の滝でした。正面の糸状の細い滝を登ると中尾沢F2だそうです。
右の滝で滝行です。波阿弥陀仏、波阿弥陀仏!!
雨で休憩できる場所がないので二股まで下ります。

美しい5mの滝。水流沿いは濡れて滑り易そうなので右から登ります。
2段4mを越えます。

スラブ滝。

ナメ&ナメ滝が続きます。
ナメ綺麗です。

スラブ滝4mは左から巻きます。
段々状ナメは気持ちいいです。

倒木&2段10mの滝&幅広3m滝。

ポンプ小屋。設備の残骸が散らばっています。
ゴーロを行くと10m滝が現れる。

ハングした左端を登り水流右側にトラバースしその上を左にトラバースぎみに直登する。
巻き道もありそうだが見た目より容易みたいだ。
雨も本格的に降りになりましたが樹林の中なのでそれほど濡れません。

ゴーロを進み取水堰になる。
この取水堰沿いに藪漕ぎして大杉跡の分岐に出たがもう少し行くと木橋で簡単に出た方が良かったのかも。
しかし取水堰の先は、木々で沢が荒れていて進みにくかった。

土肥の大杉跡分岐から橋を渡り10分で土肥の大杉石碑の駐車場に着く。
駐車場に着くなり大雨です。ギリギリセーフってもう上から下まで全部濡れてるよ。

閲覧(7037)