ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
54 人のユーザが現在オンラインです。 (44 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 54

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 4798
昨日 : 10477
今週 : 4798
今月 : 194478
総計 : 10334462
平均 : 1954
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記  >  那岐山(岡山県北)

kazuo さんの日記

 
2014
1月 1
(水)
15:10
那岐山(岡山県北)
本文

氷ノ山後山那岐山国定公園を代表する山で、岡山県奈義町と鳥取県智頭町との境に位置する。
最高峰は三角点から東へ10分ほど行ったピークで約1250mある。
 山頂からの展望はすばらしい。東から那岐山・滝山(たきやま)(1197m)、爪ガ城(広戸仙・1110m)
の那岐連峰が続き、南麓部の複合扇状地性の台地は日本原高原と呼ばれ、この地域を広く横仙(よこぜん)地方といっている。

 

駒の尾山or後山or那岐山の候補がありましたが那岐山麓山の駅で雑煮を配られるとの情報がツイッターで知って、
それならと朝6:00に並び100円でお雑煮(餅2個入っていました)を食べてから出発しましたが道中胃がモタレてモタレて、やっぱ年寄は朝から2個は重たいナ〜。 

第3駐車場〜Cコース〜大神岩〜東屋〜山頂〜Bコース〜黒滝〜駐車場      天気;晴&山頂付近ガス&風  気温0度〜5度

雪は頂上付近に有りましたが駐車場付近はあまり無く道中もトレースがしっかり圧雪され危険個所も無く、拍子抜けしてしまいました。
スノーシューは要らずアイゼンも急な下りで使ったがあまり必要なかったみたいでした。まるで5月の残雪って感じでした。
黒滝へのトレースが無く、ツボ足、空身でトレースを付けて来ました。厳冬期用のいで立ちでは暑かったです。


那岐山第3駐車場
マップコード: 390 248 250*64
〒689-1454 鳥取県八頭郡智頭町河津原
35.155469,134.191888

 

那岐山 拡大

 

2 3 4

 那岐山登山道登り口手前、那岐山麓山の駅でお雑煮(¥100)戴く。
トッピング(無料)も豊富でボリュームがあり、お腹一杯になりました。

 

あれ!!思ったより雪無い!! Cコース往復のつもりでしたが雪が思ったより少ないので帰りはBコースで回ります。凍ったガチガチの雪は歩きにくいですね。

天気も次第に晴れて来て、気温も上昇しているようで汗だくです。

大神岩に到着ですが、展望はガスが掛かり下界が余り見えません。

九十九折をやっと抜けあと500mです。
山頂からの帰りの登山者が沢山下りてきていました。
ご来光は残念ながら見えなかったとの事。

三角点まであと少しの登りで雪が降り、強風が吹いて来ました。急遽上着とマスクをして登ります。

東屋へ避難しますが仕切りなく吹きざらしです。寒いよ〜!

吹雪が少し収まりました。左に見えるのが山頂ですね。人が小っちゃく見えますね。

本当の避難小屋はこっちでしたね。小屋で暫く休憩します。みんなアイゼンしているので私達もアイゼンを装着して山頂へ出発します。

山頂へ登る途中、振り返ると先程の避難小屋と三角点が見えます。避難小屋では鍋パーティーをやっていました。

那岐山山頂到着です。他の登山者は早く行ってしまったので私達だけです。雪も止みだし風もそれほどありません。

ココかから奥にBコースへ周ります。

枝に雪が付きドンドン落ちてきて頭や体に当たり痛くて冷たいです。登山者が反対から来ましたね。

広々とした気持ちいい平原を下ります。

Bコースの目的は黒滝へ行く事なのですが、分岐からのトレースが無い。誰も行かないようです。

しょうがないのでラッセルして滝を見に行きました。

期待した滝では無かったですね。

雪が溶け出したのでアイゼンを外し、川沿いの登山道をひたすら下ります。

この橋を渡れば、BCコースの分岐になります。

登山口を過ぎ林道を少し下ると駐車地です。スノーシューは要りませんでしたね。アイゼンも要らない山ですね。

閲覧(5976)