ただいまの時刻
文字の大きさ
ログイン名
パスワード
新規登録の方はこちら
サイト内検索
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
ホーム
山行日記
最新の日記一覧
画像一覧
コメント一覧
GPSルートマップ
投稿写真・動画・メディア集
写メールBBS
登山情報
登山用語集
リンク集
オススメBOOK
Mountain Top Hunting
オリジナル曲
サイトマップ
新着情報
掲示板
画像置場
オンライン状況
129 人のユーザが現在オンラインです。 (127 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 129
もっと...
アクセスカウンタ
今日 :
241
昨日 :
6685
今週 :
6926
今月 :
114947
総計 :
18068313
平均 :
3226
TOP
>
山行日記
> 画像一覧
全
16343
件のうち
7081
-
7110
件目を表示しています。
prev
1
...
234
235
236
237
238
239
240
...
545
next
[投稿日
] [タイトル
] [アクセス数
]
kazuo
2016-01-13 16:38
氷ノ山
神大ヒュッテ。(神戸大学氷ノ山体育所) 急な下りでアイゼン...
kazuo
2016-01-13 16:38
氷ノ山
氷ノ山東尾根休憩小屋。ここでも中で休憩します。 階段状の登...
kazuo
2016-01-13 16:38
氷ノ山
ドロドロの東尾根を下り氷ノ山東尾根登山口に着きました。 こ...
kazuo
2016-01-13 16:38
氷ノ山
前方は鉢伏山のスキー場かな?営業していない氷ノ山国際スキー...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
水澤観音大駐車場 ...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
ここから登山がはじまります. 途中のお休み石で水沢山まで丁...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
石仏のある肩まで階段状の道をひたすら急登が続き朝から暑いの...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
見晴台からは眺望が一気に広がります。ガスっていて展望が今一...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
稜線から一旦少し下ると、水沢山山頂が見えて来ました。 ...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
水沢山(1194m)到着です。此処もガスっているので山座同...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
この先平均台のような尾根をを下ると無線中継所が現れます。 ...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
道路を渡りオンマ谷、二ッ岳方面へ。 この辺一体はつつじが峯...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
相馬山へはこの先、オンマ谷におりますが私達は右に二ッ岳に向...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
不思議な洞穴、ごつごつした岩場、その先に避難小屋が現れます...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
雌岳分岐から小幅の広い階段です。歩調が合わないので端っこを...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
雌岳1306mに到着。 さっき登った水沢山がピラミットみた...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
つつじも咲いています。雌岳分岐に降りて来ました。 ...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
雌岳鞍部の分岐です。ここからゴツゴツとした岩場を登ります。...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
結構な斜面を登ると左に電波塔が見えてきました。 ...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
電波塔を通り抜け南側にとがった岩場方向に登ると神社が ここ...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
雄岳1340m山頂到着。相馬山が見えました。 ...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
テレビの電波塔に戻り、雄岳・雌岳分岐へ。 ...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
蚕種保存所(風穴)から林道横断して ...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
紅葉橋の先駐車場に止めてあるチャリで自動車を回収。 ...
kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
下部温泉側、湯之奥登山口から登山届出し登ります。 登山名簿...
kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
山頂まで樹林帯なので景色はあまり無いです。ガスが掛かってき...
kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
1時間経っていないのですが開けた所にベンチがありましたので...
kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
休憩所のすぐ上に山の神が祭られています。 ...
kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
金山史跡の女郎屋敷。 ここは武田信玄の時代に金を掘っていた...
kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
大名屋敷&7人塚。この奥辺りいくつか洞窟があるらし...