ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
123 人のユーザが現在オンラインです。 (113 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 123

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 10507
昨日 : 21914
今週 : 250292
今月 : 851598
総計 : 16021104
平均 : 2935
TOP  >  山行日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
881件のうち211 - 240件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
8 (月)
カテゴリー  山行日記
上信越高原国立公園内にある山で、第4紀火山の安山岩類からなり、 頂上部は多くの池塘を光らせた4km四方に及ぶ高層湿原を展開しており、 その景観と特異な山容か...
続きを読む |  閲覧(19041)
9月
21 (木)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り 風あり 温度:8℃~5℃ スタートの渡渉は水嵩が無いようで石飛びで渡れましたが、もう少し上がったら渡れる場所を探していたかもしれませんね。 最初...
続きを読む |  閲覧(44795)
12月
6 (日)
カテゴリー  山行日記
1271.2m芦川釈迦ヶ岳 天気:晴れ 風あり 気温:-3度   新八坂峠 〒409-3621 山梨県西八代郡市川三郷町 マップコー...
続きを読む |  閲覧(27607)
7月
15 (月)
カテゴリー  山行日記
芦別岳(あしべつだけ)は、北海道・夕張山地のほぼ中央に位置し、富良野市・芦別市・南富良野町にまたがる標高1,726 m、および北海道百名山と北海道の百名山に選定...
続きを読む |  閲覧(66054)
12月
30 (日)
カテゴリー  山行日記
芥屋の大門展望台(トトロの森)は、糸島でも西端にあります。糸島を龍の顔に例えると鼻先に当たるところです。 芥屋の大門公園展望所 マップコード:103...
続きを読む |  閲覧(17389)
8月
2 (日)
カテゴリー  山行日記
船越ノ頭 前から気になっていた蓮華温泉からの登山。 さすが人気の山だけに朝方には駐車場が満車となる。 蓮華温泉駐車場 マップコード: 535 ...
続きを読む |  閲覧(24017)
12月
9 (月)
カテゴリー  山行日記
岐阜県山県市と本巣市の境にある舟伏山 / ふなぶせやま (1040.27m)は イワザクラの時期は振るわっているだろうが今回は誰もいませんでした。 山頂...
続きを読む |  閲覧(21900)
1月
5 (金)
カテゴリー  山行日記
脊振山>(せふりさん)は、福岡県福岡市早良区と佐賀県神埼市との境に位置する標高1,054.6m、脊振山系最高峰の山である。日本三百名山の一つ。 山頂には...
続きを読む |  閲覧(23823)
12月
8 (日)
カテゴリー  山行日記
能郷白山(のうごうはくさん)は、岐阜県本巣市、揖斐郡揖斐川町と福井県大野市にまたがり、 両白山地に属する標高の1,617 mの山。越美山地の最高峰。 周辺は...
続きを読む |  閲覧(22117)
6月
7 (日)
カテゴリー  山行日記
国道 157号(本巣市根尾能郷~温見峠(福井県境) )は全面通行止め 迂回路は樽見から大須経由で折越峠で越波を通り猫峠から向かう 2019-12-08に...
続きを読む |  閲覧(18874)
11月
17 (日)
カテゴリー  山行日記
長野市、千曲市、東筑摩郡麻績村の境に位置する山で、一帯は聖高原として知られる。 四阿屋山、冠着山とともに筑北三山のひとつとなっている。 雨乞いの山として知ら...
続きを読む |  閲覧(26562)
9月
20 (水)
カテゴリー  山行日記
義経山は、北海道十勝地方の本別町にある標高 294 m の低山です。名前の通り、源義経と縁の深い山です。 キャンプついでに登りました。短いのでハイキング程度か...
続きを読む |  閲覧(46719)
8月
28 (日)
カテゴリー  山行日記
2011.08.28 曇り 美ヶ原高原駐車場〜王ヶ頭〜王ヶ鼻〜天狗の露地〜美ヶ原高原駐車場 より大きな地図で 2011-08-28 06:52:33美ヶ原 ...
続きを読む |  閲覧(18854)
6月
29 (木)
カテゴリー  山行日記
天気:曇りのち雨(帰りは土砂降り)   気温:12℃   風少々 今日は、何処も雨の予報なので、気軽な羅臼湖トレッキングに変更。 知床峠駐車場からバスの...
続きを読む |  閲覧(36729)
6月
9 (火)
カテゴリー  山行日記
100mの断崖からオホーツク海に流れ落ちるフレペの滝は知床国立公園内にある人気の散策スポットです。 断崖から見渡すオホーツク海、知床連山の展望、どちらも実に素...
続きを読む |  閲覧(10877)
9月
11 (金)
カテゴリー  山行日記
羅臼岳(らうすだけ)は、北海道・知床半島にある火山群の主峰及び最高峰で標高1,661m。古くはアイヌ語でチャチャヌプリ、また良牛岳と記されたこともある。 ...
続きを読む |  閲覧(15962)
7月
2 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:13℃   天気:曇り&ガス    風あり あまり天気が良くありません。 ガスと雲で展望もよくありませんでした。 国の天然記念物の特殊植物群落があ...
続きを読む |  閲覧(47103)
7月
16 (火)
カテゴリー  山行日記
緑岳 / みどりだけ (2019.9m) 曇り  昨年 赤岳、白雲岳登ってたので今回は大雪高原温泉から緑岳まで 事前に情報見てなくて緑岳山頂直下の岩場で...
続きを読む |  閲覧(25795)
1月
24 (日)
カテゴリー  山行日記
網掛山 あみかけやま 中央アルプス: 昼神温泉郷の南に位置する山。 現在は中央自動車道の網掛トンネルでその名が知られる。 古代東山道が通る山で、神...
続きを読む |  閲覧(35645)
1月
3 (水)
カテゴリー  山行日記
経ヶ岳(きょうがたけ)は、佐賀県鹿島市と藤津郡太良町および長崎県大村市の境に位置する多良山系に属する標高1,075.7mの火山である。 佐賀県最高峰の山である...
続きを読む |  閲覧(24038)
9月
16 (月)
カテゴリー  山行日記
経ヶ岳(きょうがたけ)は、福井県勝山市と大野市の境にある標高1,625 mの山。 日本三百名山に選定されている。 山名の由来は1574年(天正2年)白山信仰...
続きを読む |  閲覧(77751)
9月
4 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:10℃ 天気;曇りのち晴れ 風:なし 権兵衛峠登山口 マップコード: 420 448 758*00 〒399-4511 長野県上伊那郡南箕輪村 ...
続きを読む |  閲覧(19666)
4月
12 (日)
カテゴリー  山行日記
経ヶ岳は、中央アルプスの中の最北端に位置する山で南の木曽駒ヶ岳は有名なのですが、経ヶ岳は知名度&登山客も少なく静かに登山できます。ただ山頂は樹林にに囲まれ展望あ...
続きを読む |  閲覧(9757)
10月
21 (月)
カテゴリー  山行日記
納古山は、濃尾平野と飛騨山間部の接点に位置する標高633mの山でこの地域の最高峰です。 山頂に立てば、南に濃尾平野の広がりや名古屋のツインタワー、東に恵那山、...
続きを読む |  閲覧(25316)
6月
18 (火)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ  温度:18℃  風:少々 いっぷく広場からは展望が良く楽しい稜線歩きです。 出発時刻/高度: 04:44 / 167m   &n...
続きを読む |  閲覧(27985)
11月
1 (火)
カテゴリー  未分類
西沢渓谷 山梨県 2010/11/1 雨/晴れ 多くの滝が点在し、特に七ッ釜五段の滝は最も美しい滝とされ、カエデを中心とした紅葉が覆う眺めは圧巻です。 &n...
続きを読む |  閲覧(9003)
7月
5 (日)
カテゴリー  山行日記
粟ヶ岳(あわがたけ)は、新潟県加茂市と三条市の境、県のほぼ中央にある標高1,293mの山である。日本三百名山の一つ。 前夜、上越のマッターホルンと言われる...
続きを読む |  閲覧(16560)
9月
1 (日)
カテゴリー  山行日記
籾糠山(もみぬかやま)は飛騨高地の中央部に位置する山で、山名は飛騨の匠伝説に由来する。 飛騨の匠伝説とは―― ~麓の月ヶ瀬の里に住む娘が、川面に映った月を掬...
続きを読む |  閲覧(24835)
4月
11 (日)
カテゴリー  山行日記
米山は一等三角点の秀麗な山で、山頂からは360度の展望が楽しめます。 柏崎市と上越市柿崎区にまたがってそびえ、戦国時代には、上杉謙信が越後支配に向け旗揚げをす...
続きを読む |  閲覧(33521)
4月
15 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:8℃~12℃  天気:晴れ  風;少々 他に登山者ゼロ  山頂展望は360°の視界良好 ココも遠くは霞んでいます 登りは、沢から稜線へ視界があ...
続きを読む |  閲覧(74950)
881件のうち211 - 240件目を表示しています。