ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
105 人のユーザが現在オンラインです。 (104 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 105

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 1416
昨日 : 5730
今週 : 7146
今月 : 440412
総計 : 19992216
平均 : 3439
TOP  >  山行日記  >  kazuo

kazuo さんの日記

794件のうち781 - 794件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
2月
18 (日)
カテゴリー  山行日記
鷹狩山標高点1167.0m  南鷹狩山二等三角点1147.4m  霊松寺山四等三角点1128.6m (大町市) 山頂には旧八坂村切久保集落...
続きを読む | 閲覧(57436) 
5月
22 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:6℃~18℃   天気:曇り時々晴  風あり 誰にも会いませんでした。 山菜少ししかない。 出発時刻/高度:05:35/1225m   ...
続きを読む | 閲覧(119654) 
7月
19 (金)
カテゴリー  山行日記
黄金山 / こがねやま (739.1m) 北海道石狩市にある山。 ガスで展望なし、前夜の雨で泥濘旧道急登滑る。 距離は短いが急登であえぎながら登った。下山時...

黄金山登山口

トイレや休憩所は...
続きを読む | 閲覧(44628) 
3月
10 (日)
カテゴリー  山行日記
黒姫山は斑尾山、妙高山、戸隠山、飯縄山とともに北信五岳と呼ばれ、 「新・花の百名山」の一つにも選定される自然の美しい山です。 戸隠連峰の東に位置し、野尻湖を...

大橋登山口
続きを読む | 閲覧(34359) 
7月
7 (日)
カテゴリー  山行日記
日本三百名山のひとつ、山梨百名山にもなっています。  一等三角点のある山頂からの展望はありませんが、河口湖方面に少し下ったところに展望台があります。 ここか...

山神社駐車場から ...

須山愛鷹登山口
続きを読む | 閲覧(52297) 
7月
16 (木)
カテゴリー  山行日記
今回はロープウェイ、リフト利用の楽々登山。 コロナの影響で人が少ないので気を遣わず登れた。黒岳直下花の群落地でした。 大雪山層雲峡・黒岳ロープウェイ...

黒岳リフト七合目...

リフト山頂
続きを読む | 閲覧(34813) 
3月
1 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り時々晴れ 気温:2℃~7℃ 帰りのすずらん峠からの下り(ショートカット)は雪が凍り滑りやすくアイゼンを持って来なかったので安全の為、引き返しました。...

冬季閉鎖ゲート越...

フカフカの落ち葉...
続きを読む | 閲覧(37676) 
1月
2 (火)
カテゴリー  山行日記
黒斑山 くろふやま 上信越:浅間山周辺 三重式火山、浅間山の第一外輪山で、約5万年前には高さ2800~2900mの美しい円錐形をしていた。約3万年前の...
続きを読む | 閲覧(40626) 
7月
21 (火)
カテゴリー  山行日記
狩場山の予定が天候が思わしくないので黒松内岳に変更。小雨 ココで、マダニに刺されたかも?   黒松内岳登山口 字西沢 マップコード...

黒松内岳登山口

気温15度、小雨...
続きを読む | 閲覧(40520) 
9月
27 (金)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り時々晴    気温:18℃   風あり 前日の雨したが登山道は割と泥濘も無く快適でしたが、ロープ場はかなりすべりました。 ピーク付近は草露が多く足...

黒松内岳駐車場か...

黒松内岳登山口で...
続きを読む | 閲覧(77076) 
11月
29 (日)
カテゴリー  山行日記
黒金山(くろがねやま)は山梨県山梨市にある標高2,231.6mの山である。奥秩父の山域の一つ。 西沢渓谷の探勝道の最深部、七つ釜五段の滝の上部に登山道の入口が...

林道出合。朝日が...

高度1551m、林道の...
続きを読む | 閲覧(33542) 
2月
3 (日)
カテゴリー  山行日記
氷筍(ひょうじゅん)とは洞窟に発生する逆さの氷柱である。 龍ノ山には登山道がありませんので積雪期のみが適期となります。 龍ノ山には登山道がありま...

急坂です。雪が堅...

飯豊山麓の展望で...
続きを読む | 閲覧(40803) 
1月
4 (土)
カテゴリー  山行日記
天気:小雪&晴れ   気温:2℃  風:中風~少風 毛無山(岡山県真庭郡新庄村)でのスノーシューの予定でしたが、 前日の―5℃と当日の気温低下と風が強い予想...

龍頭山登山口

パオ
続きを読む | 閲覧(82494) 
11月
15 (火)
カテゴリー  未分類
スペイン ガリシア地方 ~カテドラル・ビーチ~ 潮の干満が作り出す芸術作品。大聖堂(カテドラル)のようにアーチや岸壁の造詣が美しいため「カテドラル...
続きを読む | 閲覧(64698) 
794件のうち781 - 794件目を表示しています。

«前の月次の月»
1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30
アクセス数
21738662 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
kazuo さんの日記