ただいまの時刻
文字の大きさ
ログイン名
パスワード
新規登録の方はこちら
サイト内検索
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
ホーム
山行日記
最新の日記一覧
画像一覧
コメント一覧
GPSルートマップ
投稿写真・動画・メディア集
写メールBBS
登山情報
登山用語集
リンク集
オススメBOOK
Mountain Top Hunting
オリジナル曲
サイトマップ
新着情報
掲示板
画像置場
オンライン状況
135 人のユーザが現在オンラインです。 (133 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 135
もっと...
アクセスカウンタ
今日 :
7955
昨日 :
8380
今週 :
52040
今月 :
65558
総計 :
18881459
平均 :
3307
TOP
>
山行日記
> 画像一覧
全
16968
件のうち
3721
-
3750
件目を表示しています。
prev
1
...
122
123
124
125
126
127
128
...
566
next
[投稿日
] [タイトル
] [アクセス数
]
kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
カーブの左側が登山口です。 山道はすぐに笹をかきわけながら...
kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
一気に高度が上げて左手には、然別湖が見えて来ました。 ...
kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
風倒木は多いです。ほぼ無風で暑いです。 ...
kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
やや平らな尾根に出て、10分ほど休憩します。 ...
kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
登山道は次第に奥へと高度を上げていきます。 ...
kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
雲が次第に増えてきましたがまだ直射日光があたり暑いです。 ...
kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
くちびる山(展望山)に雲が掛っています。然別湖方面はガスっ...
kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
ダケカンバの登山道は、リボンもあり踏み跡もしっかりしていま...
kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
あの山かな?でも遠すぎますね。 直登気味の斜面で喘ぎ、幾度...
kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
目指す木立の間からは青空が覗き、稜線が近いです。 稜線は風...
kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
ここから緩やかな左尾根を進むと突然、南ペトウトル山に着いち...
kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
雲が多くなり始めましたが、眼下の然別湖を挟んで天望山、白雲...
kazuo
2021-08-04 11:44
南ペトウトル山
汗びっしょりの上着を木に干し、展望を眺めながらお昼ご飯にし...
kazuo
2021-08-04 11:44
南ペトウトル山
暑くて予定より水を消費したので早々下山します。 ...
kazuo
2021-08-04 11:44
南ペトウトル山
急斜面を慎重に下ります。 ...
kazuo
2021-08-04 11:44
南ペトウトル山
雲が抜けて然別湖かはっきりみえます。ココは良い展望地ですね...
kazuo
2021-08-04 11:44
南ペトウトル山
休む間もなくいっきに南ペトウトル山登山口まで降りてきました...
kazuo
2017-08-30 11:02
南丈競山(熊で撤退)
青少年旅行村登山口。 ...
kazuo
2017-08-30 11:02
南丈競山(熊で撤退)
冠岳急登コースの予定でしたが登山道が草で覆われ荒廃していた...
kazuo
2017-08-30 11:02
南丈競山(熊で撤退)
キャンプ場を場を横切り黒岩方面に進む。 ...
kazuo
2017-08-30 11:02
南丈競山(熊で撤退)
バンガローがあるアスファルトを抜け苔の滑りやすい道路を慎重...
kazuo
2017-08-30 11:02
南丈競山(熊で撤退)
やがて細い登山道の草木をかき分けながら登る。こっちも荒廃は...
kazuo
2017-08-30 11:02
南丈競山(熊で撤退)
殆どジャングル状態の斜面を登る。汗が体中したたり落ちる。 ...
kazuo
2017-08-30 11:02
南丈競山(熊で撤退)
暫くで視界が空ける。つつじが原らしき所なのか? 雲の切れ間...
kazuo
2017-08-30 11:02
南丈競山(熊で撤退)
大きな岩、しし岩に到着です。 汗で絞れんばかりの上着を脱ぎ...
kazuo
2017-08-30 11:02
南丈競山(熊で撤退)
ココから先は岩場が続きます。前日の三ノ峰で大分足が辛い。 ...
kazuo
2017-08-30 11:02
南丈競山(熊で撤退)
急斜面の岩場は続きます。 ...
kazuo
2017-08-30 11:02
南丈競山(熊で撤退)
岩にペンキでガンバッテって書いてあります。 ...
kazuo
2017-08-30 11:02
南丈競山(熊で撤退)
ようやく最後のロープに差し掛かります。 登り終えると平面の...
kazuo
2017-08-30 11:02
南丈競山(熊で撤退)
緩い登りの稜線を進むとびんつけ地蔵があります。 そこから少...