ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
187 人のユーザが現在オンラインです。 (184 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 187

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 8872
昨日 : 7344
今週 : 22901
今月 : 130922
総計 : 18084288
平均 : 3228
TOP  >  山行日記  >  画像一覧
16343件のうち3541 - 3570件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
一つ目の道路ショートカットは傾斜が緩く難なく登り切りました...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
このまま狸山へ直登。なるべく緩やかな所を登っていきますがま...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
途中から雪が無くなりスノーシューを外し登ります。 木々が邪...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
狸山(1622m)。チョット情けない山頂標識です。展望もあ...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
稜線をチョット進み下ると中禅寺湖スカイライン駐車場に着きま...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
中禅寺湖スカイライン駐車場から男体山や女峰山がよく見えます...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
駐車場の先端に先に案内板があります。 ここから斜面を登りま...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
樹林帯は雪が少なく凍っている所もあります。 暫く登ると稜線...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
地蔵岳や夕日岳等が見えます。この辺が山頂かと思いましたがも...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
半月山到着、樹林帯で展望なし。 ...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
山頂は誰もいません。何にも無いので先に進みます。 少し下る...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
半月山展望台から男体山と八丁出島。いい眺めですね。 女峰山...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
半月山展望台から白根山がよく見えます。 白根山方面。 ...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
ココから半月峠への急坂が待っています。 社山の稜線がみえま...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
下りも急なので慎重に降ります。 雪と氷のミックスが滑るので...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
半月峠の分岐でチョット休憩。 社山へ行く登山道のようですが...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
トラバースがかなり続きます。 固くなった雪道をひたすら下り...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
最後はジグザグの雪道の下りを真っ直ぐショートカットして狸窪...

kazuo
2016-03-01 11:27
半月山(周回)
最後は長い湖畔道歩きはゲートまで続きやっと終了です。今回は...

kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
カーブの左側が登山口です。 山道はすぐに笹をかきわけながら...

kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
南ペトウトル山の登山口は温泉街の糠平寄りにあります。大きな...

kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
ホテル風水の向かい側の駐車場を利用させてもらいます。 ...

kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
一気に高度が上げて左手には、然別湖が見えて来ました。 ...

kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
風倒木は多いです。ほぼ無風で暑いです。 ...

kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
やや平らな尾根に出て、10分ほど休憩します。 ...

kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
登山道は次第に奥へと高度を上げていきます。 ...

kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
雲が次第に増えてきましたがまだ直射日光があたり暑いです。 ...

kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
くちびる山(展望山)に雲が掛っています。然別湖方面はガスっ...

kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
ダケカンバの登山道は、リボンもあり踏み跡もしっかりしていま...

kazuo
2021-08-04 11:43
南ペトウトル山
あの山かな?でも遠すぎますね。 直登気味の斜面で喘ぎ、幾度...