ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
61 人のユーザが現在オンラインです。 (57 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 61

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 938
昨日 : 8471
今週 : 17514
今月 : 9409
総計 : 19031764
平均 : 3320
TOP  >  山行日記  >  画像一覧
16968件のうち11851 - 11880件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

kazuo
2016-08-31 12:21
蓼科山(女乃神茶屋登山口から往復)
女ノ神茶屋・蓼科山登山口。 前日、雨が少し降ったようです。...

kazuo
2016-08-31 12:21
蓼科山(女乃神茶屋登山口から往復)
しばらく歩くと,濡れた岩や石がゴロゴロした急登が始まります...

kazuo
2016-08-31 12:21
蓼科山(女乃神茶屋登山口から往復)
立ち枯れの木に差し掛かります。ここが一番つらい所です。 ず...

kazuo
2016-08-31 12:21
蓼科山(女乃神茶屋登山口から往復)
最後の山頂直下の岩場です。 冬の時はこんなに回り込まなかっ...

kazuo
2016-08-31 12:21
蓼科山(女乃神茶屋登山口から往復)
山頂はこんなに広かったんだ。 山頂で雪を踏み抜きもがいてい...

kazuo
2016-08-31 12:21
蓼科山(女乃神茶屋登山口から往復)
昼食を終え山頂に戻ります。 ...

kazuo
2016-08-31 12:21
蓼科山(女乃神茶屋登山口から往復)
急斜面が終わりダラダラと下山します。 ...

kazuo
2016-08-31 12:21
蓼科山(女乃神茶屋登山口から往復)
笹薮を下るともう直ぐ登山口です。 ...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
予定はロープウエイで登るつもりが乗り口が判らずウロウロ、判...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
林道ゲートからスキー場の林道を登ります。途中、兎に逢いまし...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
朝里第一リフトから登山道に入ります。 ...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
渡渉もあります。 陽が強くなりました。気温も上昇です。 ...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
沢沿いから離れると急登が始まります。 ...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
見晴台に到着。ここでゴンドラコースと合流です。 ...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
ゲゲゲ・・あそこまで行くの? 違う違うもっと奥です。 一旦...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
登り途中で振り返ります。途中、林道で追い越された単独者が降...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
ハイマツ帯に入りました。もうあまり登りはないみたいですね。...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
展望も良くココが山頂?と思ったが違いました。 遭難碑や観音...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
ここから300m先にチョコット小高い山がありますね。あそこ...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
やっと山頂です。 ベンチがありますがさっきの寛様の方が展望...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
ニセコの向こうに羊蹄山が薄ら見えます。 風がすこしあります...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
また戻り観音様がある展望地で昼食&休憩し、早々下山開始です...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
ロープウエイからの登山者が続々登ってきます。 ...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
暑くて日影が欲しいよ!! 帰りはロープウエイにしましょうか...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
ガンガン降ります。途中、アベックの登山者とすれ違いましたが...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
途中、何度か球界しやっと朝里第一リフト登山口到着です。 コ...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
 暑くて日傘を途中で調達。マダマダ下りが長いので途中林道で...

kazuo
2016-08-31 11:17
余市岳(赤井川コース)
やっとゲートに到着です。疲れました。 ...

kazuo
2016-08-27 16:19
天塩岳
天塩岳までもう少しです。少しづつ青空になりかけていますね。...

kazuo
2016-08-27 16:19
天塩岳
西天塩岳からの天塩岳、前天塩岳を望みます。 ...