ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
307 人のユーザが現在オンラインです。 (307 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 307

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 19507
昨日 : 42412
今週 : 61919
今月 : 99316
総計 : 10936283
平均 : 2056
TOP  >  山行日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
851件のうち691 - 720件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
8 (日)
カテゴリー  未分類
2012.04.08 晴天 ゲレンデコース   ルート軌跡図 斑尾高原スキー場は1週間前に終わっていましたので、人が居なかったです。 より大き...
続きを読む |  閲覧(40030)
4月
4 (水)
カテゴリー  山行日記
  GPSルートマップ (ルート軌跡図)を設置いたしました。 スマートフォン&iPhoneのGPS(歩いたルート)で記録したログ...
続きを読む |  閲覧(18505)
4月
1 (日)
カテゴリー  山行日記
富士山の南東側山腹には大きな噴火口があります。江戸時代に噴火した、富士山では最も新しい宝永山の噴火口です。宝永山遊歩道は、その火口を横断するコースです。オンタデ...
続きを読む |  閲覧(6567)
4月
1 (日)
カテゴリー  未分類
2012-04-01 はれ&強風        ルート軌跡図 より大きな地図で 2012-04-01 05:52:19宝永山 を表示...
続きを読む |  閲覧(37051)
3月
25 (日)
カテゴリー  未分類
前日からの雪が数10センチ積もる。天候:雪&晴れ&吹雪          ルート軌跡図  気温:マイナス3度...
続きを読む |  閲覧(37935)
3月
21 (水)
カテゴリー  未分類
2012.03.18 天候:曇り(ガス)  気温:マイナス3℃       ルート軌跡図 野麦峠スキー場からスカイライ...
続きを読む |  閲覧(40174)
3月
11 (日)
カテゴリー  未分類
2012.03.11 快晴 地蔵峠は信州と上州を結ぶ交易ルート。     ルート軌跡図   東御市新張の一番地蔵尊か...
続きを読む |  閲覧(40175)
3月
4 (日)
カテゴリー  未分類
2012.3.4 長野 志賀高原 晴天 気温3度 1月29日の(猛吹雪と積雪2m以上)撤退のリベンジです。   ルート軌跡図  此間とは打...
続きを読む |  閲覧(38274)
2月
19 (日)
カテゴリー  未分類
快晴 気温:朝マイナス13℃ 雪あまりありません。 スノーシューは幕岩へ行く道と帰りの林間コースで使いました。      &nb...
続きを読む |  閲覧(40176)
2月
13 (月)
カテゴリー  未分類
2012/02/13 晴れ 気温マイナス7℃ 雪もあまりなく、スノーシューは置いてきました。ルート軌跡図 より大きな地図で 浅間隠山・鼻曲山 を表示 ...
続きを読む |  閲覧(38814)
2月
5 (日)
カテゴリー  未分類
2012/02/05 晴れ 気温、朝マイナス18度 昼プラス10度        ルート軌跡図   ...
続きを読む |  閲覧(38090)
1月
29 (日)
カテゴリー  未分類
早朝の猛吹雪と積雪2m以上、温度寒くて外に出て測れず、トレースなし、投降(登高)断念。温泉三昧に切り替える。  大きな地図で見る...
続きを読む |  閲覧(40045)
1月
29 (日)
カテゴリー  未分類
長野県北志賀にある野天気風呂は、最高です。 雪が降っています。見張らしは、良いそうなんですけど あいにくガスっています。 長野県北志賀にある野天気風呂は、最...
続きを読む |  閲覧(38272)
1月
22 (日)
カテゴリー  未分類
1/22 北八ヶ岳の丸山と白駒池に行ってきました。       ルート軌跡図  曇り時々晴れ。気温(早朝0度)日中2度。時々風が吹いていましたが寒く...
続きを読む |  閲覧(40229)
1月
15 (日)
カテゴリー  未分類
パルコール嬬恋スキーリゾートからゴンドラを利用して四阿山に行ってきましたが2183m峰迄で雪深すぎて敗退です。 前日の吹雪が嘘のようにあがり、天気は曇り時々陽...
続きを読む |  閲覧(42132)
1月
8 (日)
カテゴリー  未分類
栃木百名山の一つ。日光市 登山口(旧鶏頂山スキー場)から鶏頂山をスノーシューハイキングに行ってきました。    ルート軌跡図  トレースがまったく無...
続きを読む |  閲覧(44213)
1月
2 (月)
カテゴリー  未分類
晴れ時々曇り、山中湖の杓子岳に登頂。   ルート軌跡図 大パノラマなのに、今一天気が・・・・ 平面距離   8.0km   &nbs...
続きを読む |  閲覧(37281)
12月
18 (日)
カテゴリー  未分類
愛鷹連峰,赤渕川バリエーションコース。    ルート軌跡図  曇りのち晴れ 気温=マイナス1度 所々薄い氷が張っています。 赤渕川の沢を詰め呼子岳...
続きを読む |  閲覧(16700)
12月
8 (木)
カテゴリー  未分類
google の 翻訳機能を使い、 多言語対応(一気に50言語以上の翻訳が可能)を設置しました。 左上のブロックです。 是って凄いですね。やっぱグーグルはネッ...
続きを読む |  閲覧(14927)
12月
5 (月)
カテゴリー  未分類
山梨の芦川村にある春日山に来ています。     ルート軌跡図 南アルプスが白化粧して綺麗です。 より大きな地図で 春日山 ...
続きを読む |  閲覧(14732)
12月
4 (日)
カテゴリー  未分類
静岡県朝霧高原の井の頭にある毛無山の稜線沿い雪見ケ岳&金山へ行ってきました。    ルート軌跡図 今日は富士山が綺麗に見えました。 より大きな地図で 201...
続きを読む |  閲覧(14913)
11月
27 (日)
カテゴリー  未分類
2011-11-27 (日) 烏帽子ケ岳・小八郎岳 高度が上がるに従い冷たい風が強く山頂付近は雪が少しありました。 天気はあまり良くありませんが、眺望があ...
続きを読む |  閲覧(8775)
11月
20 (日)
カテゴリー  未分類
ガスっています。 長野県飯田にある大川入山 風も強く寒いです。 あと少ししたら晴れると思うのですが、風が強く寒いので、早々下山します。   &nb...
続きを読む |  閲覧(8936)
11月
18 (金)
カテゴリー  未分類
画像表示の横幅の最大値をiPhoneの横幅に自動的にリサイズします 右上の「PC」というボタンを押すとiPhoneで見ていてもPCの表示が可能です。 iPho...
続きを読む |  閲覧(13227)
11月
16 (水)
カテゴリー  山行日記
山を歩いていて不安になった事はありませんか?ここはどこだろう?分岐はまだか?山頂まであと何mだろう?GPSがあればわかるのになぁ。そんな時は・・・・・コレ!!...
続きを読む |  閲覧(14442)
11月
13 (日)
カテゴリー  未分類
天気が良いですが、山は雲がかかり始めました。 気温は、肌寒いですが空気が澄んでいて快適です。ルート軌跡図   より大きな地図で 源氏山 を表示 ...
続きを読む |  閲覧(9449)
11月
11 (金)
カテゴリー  未分類
11年11月11日 11時11分 GET!!です。 損失隠し発覚で上場廃止の可能性が強まり、暴落が続くオリンパス株。 オリンパス株価が乱高下した後、小幅安で...
続きを読む |  閲覧(12963)
11月
7 (月)
カテゴリー  未分類
石尊山登頂です。 長野の軽井沢にある浅間山の隣です。 天気が次第に良くなりました。 ルート軌跡図 より大きな地図で 石尊山 を表示 ...
続きを読む |  閲覧(7433)
11月
1 (火)
カテゴリー  未分類
西沢渓谷 山梨県 2010/11/1 雨/晴れ 多くの滝が点在し、特に七ッ釜五段の滝は最も美しい滝とされ、カエデを中心とした紅葉が覆う眺めは圧巻です。 &n...
続きを読む |  閲覧(7282)
10月
30 (日)
カテゴリー  未分類
小谷温泉の雨飾山の近く、大渚山へ行ってきました。 雨の予報が的中し、帰りは雨に打たれびしょぬれでした。 でも、工程往復2時間程度なので大丈夫い。 ここ、大渚山は...
続きを読む |  閲覧(7175)
851件のうち691 - 720件目を表示しています。