ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
53 人のユーザが現在オンラインです。 (52 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 53

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 6235
昨日 : 6685
今週 : 12920
今月 : 120941
総計 : 18074307
平均 : 3227
TOP  >  山行日記  >  画像一覧
16343件のうち4021 - 4050件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

kazuo
2015-08-19 16:20
足和田山
小海との分岐を過ぎと大嵐天神社があります。 立派ですね。広...

kazuo
2015-08-19 16:20
足和田山
東海自然歩道分岐。足和田山(五湖台)を目指します。 猿の群...

kazuo
2015-08-19 16:20
足和田山
段和山(1233m)辺りにも猿の団体がいました。 ...

kazuo
2015-08-19 16:20
足和田山
眼下に見えるのは河口湖でしょうか。ジェットスキーが数台見え...

kazuo
2015-08-19 16:20
足和田山
暫く休憩後、若者が数人来たので三湖台へ出発します。 この...

kazuo
2015-08-19 16:20
足和田山
三湖台方面にいきます。って行く方向が同じじゃない?!! ほ...

kazuo
2015-08-19 16:20
足和田山
西湖と河口湖は見えましたがあと一つが見えません。(三湖台な...

kazuo
2015-08-19 16:20
足和田山
富士八景に富士山なしって寂しいじゃん。 ...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
下部温泉側、湯之奥登山口から登山届出し登ります。 登山名簿...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
山頂まで樹林帯なので景色はあまり無いです。ガスが掛かってき...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
1時間経っていないのですが開けた所にベンチがありましたので...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
休憩所のすぐ上に山の神が祭られています。 ...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
金山史跡の女郎屋敷。 ここは武田信玄の時代に金を掘っていた...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
大名屋敷&7人塚。この奥辺りいくつか洞窟があるらし...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
枯れ沢を横切ります。ココから少し下った所で水が出ているので...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
地蔵峠だ。天気がいいと富士山や朝霧が見わたせるのだが今日は...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
少しぼやけているが、長淵剛のコンサートが終り帰りの車が渋滞...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
一番シンドイ急登が続きます。木のペンキ登り方向は青なのね。...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
やっと斜面を登り切り稜線にたどり着きます。この辺りもガスっ...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
朝霧高原の分岐に来ました.こっちは最短コースですね。 ...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
この上の展望は南アルプスが見渡せるが今日は見えないはずなの...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
毛無山登頂,当然だけど今日は登山者に会わなかった。 ...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
誰もいない毛無山山頂。とりあえず記念撮影。 ガスで何も見え...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
さらに10分ほど進むともうひとつの毛無山がある。 ...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
最高点に到達。周りは樹林帯でこんもりチッチャイ山の上がそう...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
毛無山最高点が期待外れだったので早々引き返します。 この辺...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
第二地蔵峠。まだ下界は長渕剛の音楽が大きくうるさいし、車も...

kazuo
2015-08-26 16:33
毛無山
湯之奥の道路に出ました。 ...

kazuo
2015-09-19 10:04
アポイ岳
朝日が登って来ました。この辺りから階段状で傾斜が強くなり視...

kazuo
2015-09-19 10:04
アポイ岳
花は無かったのですが景色は最高です。 ...