ただいまの時刻
文字の大きさ
ログイン名
パスワード
新規登録の方はこちら
サイト内検索
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
ホーム
山行日記
最新の日記一覧
画像一覧
コメント一覧
GPSルートマップ
投稿写真・動画・メディア集
写メールBBS
登山情報
登山用語集
リンク集
オススメBOOK
Mountain Top Hunting
オリジナル曲
サイトマップ
新着情報
掲示板
画像置場
オンライン状況
48 人のユーザが現在オンラインです。 (47 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 48
もっと...
アクセスカウンタ
今日 :
1429
昨日 :
6685
今週 :
8114
今月 :
116135
総計 :
18069501
平均 :
3226
TOP
>
山行日記
> 画像一覧
全
16343
件のうち
3631
-
3660
件目を表示しています。
prev
1
...
119
120
121
122
123
124
125
...
545
next
[投稿日
] [タイトル
] [アクセス数
]
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
固い雪と傾斜が増してきて滑るので、無いよりましなので軽アイ...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
黒湯山山頂東側の小ピークが見えて来ました。 ...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
左に目を向けると真ん中に妙高、左は焼山、黒姫、高妻山がクッ...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
間もなく山頂ですよ。ガンバッテ。温度が上がって来たので雪が...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
はい黒湯山一丁上がり。静かな山歩きですね。展望はチョットだ...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
チョット休憩の後、先に進みます。左に御飯岳、右に老ノ倉山で...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
山頂から下り暫くの藪こぎと積雪の繰り返しを数回・・・・。 ...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
登山道を暫くで軽アイゼンを付けます。ここから急登を3回繰り...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
一番きつい(短いですが)2回目の登りです。少しの間だけど急...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
振り返ると笠ヶ岳が見えます。絶景ですね。 ...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
最後の急な登りを終えるともうすぐ頂上です。 ...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
2座目御飯岳登頂しました。ここは前回夏に来ています。登り口...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
天気も良く涼しい風で気持ち良いですね。山頂でマッタリした後...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
老ノ倉山登山口に来ました。お、マイチャリンコが我々を待って...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
また、藪に突入、慣れたもんです。藪が顔や手に当り痛いよー~...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
格闘する事15分、やっとラストの3座目老ノ倉山登頂。ココも...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
そろそろ雲が出てきたよ。笠ケ岳、草津白根山の展望。 ...
kazuo
2015-05-05 11:07
御飯岳・黒湯山・老ノ倉山
天気良く暑いのでソクソク下山開始します。 老ノ倉山登山口で...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
水澤観音大駐車場 ...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
ここから登山がはじまります. 途中のお休み石で水沢山まで丁...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
見晴台からは眺望が一気に広がります。ガスっていて展望が今一...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
稜線から一旦少し下ると、水沢山山頂が見えて来ました。 ...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
この先平均台のような尾根をを下ると無線中継所が現れます。 ...
kazuo
2015-05-16 10:46
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
相馬山へはこの先、オンマ谷におりますが私達は右に二ッ岳に向...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
不思議な洞穴、ごつごつした岩場、その先に避難小屋が現れます...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
雌岳1306mに到着。 さっき登った水沢山がピラミットみた...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
つつじも咲いています。雌岳分岐に降りて来ました。 ...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
結構な斜面を登ると左に電波塔が見えてきました。 ...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
テレビの電波塔に戻り、雄岳・雌岳分岐へ。 ...
kazuo
2015-05-16 13:07
水沢山・二ッ岳(雌岳 雄岳)
紅葉橋の先駐車場に止めてあるチャリで自動車を回収。 ...