ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
155 人のユーザが現在オンラインです。 (153 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 154

kazuo もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 3708
昨日 : 7695
今週 : 48628
今月 : 85990
総計 : 19336268
平均 : 3351
TOP  >  山行日記  >  kazuo

kazuo さんの日記

791件のうち781 - 791件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
12 (金)
カテゴリー  山行日記
羊蹄山(ようていざん)は、北海道後志地方南部(胆振国北西部)にある、 標高1,898mの成層火山である。後方羊蹄山(しりべしやま)として、日本百名山に選定され...

入山届書き出発。...

大きいフキの葉で...
続きを読む | 閲覧(15272) 
2月
1 (日)
カテゴリー  山行日記
中央アルプス北端 隠れた名山 - 坊主岳 - 2016年10月16日(日) - 頂上までほとんど直登。 前回、展望地までで、山頂まで行...

坊主岳登山口と大...

白翁神社。前に来...
続きを読む | 閲覧(14976) 
1月
26 (月)
カテゴリー  山行日記
「白倉山」は栃木県那須塩原市上塩原にある。 白倉山(日光)(1460m) 気温:0度 天気:晴れ   気温が高かったせいなのか雪がグズグズで滑りやすい上...

尾頭トンネル三依...

ジグザグの急登を...
続きを読む | 閲覧(14902) 
9月
24 (月)
カテゴリー  山行日記
富士宮口五合目---富士宮口新六合目---元祖七合目山口山荘---八合目池田館---九合目萬年雪山荘---九合五勺胸突山荘---富士宮口頂上 ---お鉢めぐり...
続きを読む | 閲覧(14888) 
2月
8 (日)
カテゴリー  山行日記
銀杏峯は福井県大野市にある。 天候:曇り/あられ/雪/雨 温度:-3度~-8度 2013..3..11のリベンジです。前回より雪が多かったです。 ...

前回は宝慶寺三差...

樹林帯の山を登り...
続きを読む | 閲覧(14508) 
1月
12 (月)
カテゴリー  山行日記
白川郷近くの山の予定が前日の豪雪に慄きそそくさと退散。高山の福知山に切り替える。12月の撤退からのリベンジです。 前回はトレースを付けてもらいましたが今回は初...

福知山駐車場から...

スノーシュー装着...
続きを読む | 閲覧(14237) 
6月
1 (月)
カテゴリー  山行日記
沢口山 さわぐちやま 南アルプス:南アルプス深南部 大井川の支流に寸又川(すまたがわ)という大きな渓谷があり、人里から離れた山の中に寸又峡温泉がある。...

この看板がある前...

店の裏側を少し登...
続きを読む | 閲覧(13984) 
9月
15 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:19℃  天気:曇り&ガス  風:少々 涼しくて静かな山を選んだけど、湿度120%あるのか全身ずぶぬれの汗をかいた。 紅葉の時期だったらさわや...

薄曇りの早朝。ト...

殆ど樹林帯を登り...
続きを読む | 閲覧(10588) 
9月
22 (月)
カテゴリー  山行日記
下って登る変形の山です。 後半はのぼりなのでバテバテで登って下る方がいいと感じた。 植樹された広い場所が唯一の展望でした。 山行時間:06:52 ...

まだ朝の静けさが...

林道から左の尾根...
続きを読む | 閲覧(355) 
9月
28 (日)
カテゴリー  山行日記
半分は、林道歩きです。稜線のコルまでは沢沿いの急坂で、赤布もなくトレース薄く 急登を稜線までははいつくばって登った 山行時間:08:37   距離:8....
続きを読む | 閲覧(318) 
10月
7 (火)
カテゴリー  山行日記
芝川トレールハイキングです。栗や沢蟹、キノコ等、秋の味覚を頂きました。 山行時間:05:45   距離11.0km   登り365m   下り365m ...
続きを読む | 閲覧(135) 
791件のうち781 - 791件目を表示しています。

«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
アクセス数
21111190 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
kazuo さんの日記