ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
181 人のユーザが現在オンラインです。 (178 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 181

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 65
昨日 : 5294
今週 : 34648
今月 : 24000
総計 : 17977366
平均 : 3219
TOP  >  山行日記  >  kazuo

kazuo さんの日記

765件のうち751 - 765件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
4 (日)
カテゴリー  山行日記
八甲田山 はっこうださん おおだけ 東北:八甲田山 八甲田山の最高峰。 一般的には、高田大岳と区別する意味から八甲田大岳とも呼ばれている。 すりば...

酸ヶ湯温泉上のキ...

雪固くアイスバー...
続きを読む | 閲覧(12481) 
7月
8 (火)
カテゴリー  山行日記
旭岳(あさひだけ)は、北海道上川郡東川町にある火山である。大雪山連峰の主峰で標高2,291m。北海道最高峰。 前夜半雨が降っていましたが朝起きると晴れわた...

ロープウェイで姿...

姿見駅から旭岳石...
続きを読む | 閲覧(12417) 
2月
8 (日)
カテゴリー  山行日記
銀杏峯は福井県大野市にある。 天候:曇り/あられ/雪/雨 温度:-3度~-8度 2013..3..11のリベンジです。前回より雪が多かったです。 ...

前回は宝慶寺三差...

樹林帯の山を登り...
続きを読む | 閲覧(12274) 
1月
11 (日)
カテゴリー  山行日記
猪臥(いぶし)山は、飛騨高地の古川町と清見村の境界に位置します。 今回は、白川郷の雪景色を見るついでに山へ、比較的雪の少ない簡単な山を選んだのが猪臥山。 ...

今朝は薄暗いうち(6...

トレースはないの...
続きを読む | 閲覧(12215) 
3月
15 (日)
カテゴリー  山行日記
湯の丸高原(または、湯ノ丸高原)(ゆのまるこうげん)は、上信越高原国立公園に属し、 湯ノ丸山の東側、浅間連峰の西側に位置する、長野県東御市と群馬県吾妻郡嬬恋村...

高峰高原ビジター...

マスクにゴーグル...
続きを読む | 閲覧(12038) 
1月
3 (土)
カテゴリー  山行日記
空木岳 うつぎだけ 中央アルプス:中央アルプス 中央アルプスのほぼ中央に位置する名峰で、伊那谷の太田切川、木曽谷の伊奈川の源となっている山。その昔は「...
続きを読む | 閲覧(11917) 
6月
1 (月)
カテゴリー  山行日記
沢口山 さわぐちやま 南アルプス:南アルプス深南部 大井川の支流に寸又川(すまたがわ)という大きな渓谷があり、人里から離れた山の中に寸又峡温泉がある。...

この看板がある前...

店の裏側を少し登...
続きを読む | 閲覧(11906) 
1月
12 (月)
カテゴリー  山行日記
白川郷近くの山の予定が前日の豪雪に慄きそそくさと退散。高山の福知山に切り替える。12月の撤退からのリベンジです。 前回はトレースを付けてもらいましたが今回は初...

福知山駐車場から...

スノーシュー装着...
続きを読む | 閲覧(11803) 
9月
16 (日)
カテゴリー  山行日記
  新穂高温泉---穂高平小屋---滝谷小屋---槍平小屋---千丈乗越---槍ヶ岳山荘---槍ヶ岳山頂---槍ヶ岳山荘(小屋泊)(ピストン) ...
続きを読む | 閲覧(10697) 
10月
8 (月)
カテゴリー  山行日記
笠ケ岳下り ...
続きを読む | 閲覧(9973) 
9月
24 (月)
カテゴリー  山行日記
富士宮口五合目---富士宮口新六合目---元祖七合目山口山荘---八合目池田館---九合目萬年雪山荘---九合五勺胸突山荘---富士宮口頂上 ---お鉢めぐり...
続きを読む | 閲覧(9478) 
3月
23 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:13℃~16℃ 天気:快晴  風:なし  雪:少しあり  スノーシューでワゴニアを見に行く予定(前回の山行)が、太郎坊手前のトンネル近く車がイッパイ(3...

須山御胎内入口

胎内分岐
続きを読む | 閲覧(3538) 
2月
16 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ(朝方曇りのち晴れ)  気温:4℃   風:少々 久々なのでリハビリ登山と言う事で出来れば宝永山の予定でしたが、 頭が痛い(高山病)ッテ事で御殿庭...

水ヶ塚公園出発。

道路を渡った先、...
続きを読む | 閲覧(2418) 
3月
31 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:4℃~10℃  天気:曇りのち晴れ  風:少々 出発初めは雪がパラついて寒かったのですが、次第に晴れ暖かくなりました。 周回コースを選択しましたが、ア...

象山登山口 曇っ...

朽ちた休憩所
続きを読む | 閲覧(544) 
3月
30 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:2℃~11℃  天気:晴れ   風:弱風・冷風~少し強めになる 長野県上田にある小さな山、ふきのとうを採取してきました。 全体的にユルーイハイキングコ...

北側駐車場から少...

直ぐに東屋
続きを読む | 閲覧(507) 
765件のうち751 - 765件目を表示しています。

«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
アクセス数
19345848 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
kazuo さんの日記