ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
108 人のユーザが現在オンラインです。 (105 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 108

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 6862
昨日 : 4921
今週 : 26938
今月 : 188091
総計 : 19438369
平均 : 3362
TOP  >  山行日記  >  画像一覧
17096件のうち16411 - 16440件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
入山届書き出発。1合目まで樹林帯のほぼ平地で長いです。 木...

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
大きいフキの葉ですがまだ小さい方ですね。朝方は涼しくて気持...

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
8合目辺り。雲海が出てきましたね。 この辺りシラネアオイが...

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
星が池上。雪渓が急斜面なのがわかります。 アイゼン車に置い...

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
展望が明けた稜線を歩きます。 左前方遠くに余市岳でしょうか...

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
やっと火口にたどり着きました。大外か中央を横切るかの分岐で...

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
火口縁を歩きます。少しの登りも答えますね。雲が下から湧き出...

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
ちっちゃな雲が沢山。雲の下は下界が綺麗にクッキリ見えます。...

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
北山ピーク。父釜の池が見えます。 山頂かと思ったら三角点で...

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
頂上が見えてきましたもう少しです。 ...

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
ここからは岩場通ります。岩場歩きは長く外輪山一周はキツカッ...

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
大好きな稜線歩きです。気持ちいいのですがその先は嫌な登りが...

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
羊蹄山避難小屋。明日、山開きだそうです。人も何人か見えます...

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
分岐。青空です。あっちこっち雲が湧いてきましたね。 ...

kazuo
2015-07-01 14:26
後方羊蹄山
でも雪の上は少しだけ涼しいですね。雪が和らぎサクサク下り易...

yamanba
2011-03-01 13:34
入笠山スキーハイキング
約10分の空中散歩 ...

yamanba
2011-03-01 13:36
入笠山スキーハイキング
山頂駅(標高1780m) 八ヶ岳が眺望できます。 ...

yamanba
2011-03-01 13:36
入笠山スキーハイキング
お花畑 ...

yamanba
2011-03-01 13:36
入笠山スキーハイキング
ショートスキー、へっぴり腰ですね。 ...

yamanba
2011-03-01 13:36
入笠山スキーハイキング
山頂から360度のパノラマ。 ...

yamanba
2011-03-01 13:36
入笠山スキーハイキング
カメラを取ってあげています。山頂は凄い人でした。 八ヶ岳連...

yamanba
2011-03-01 13:36
入笠山スキーハイキング
入笠湿原。 雪にハマル。これでぎっくり腰になりました。 ...

yamanba
2011-04-12 10:36
黒斑岳・蛇骨岳登頂
黒斑岳からの眺望 ...

yamanba
2011-04-12 13:23
黒斑岳・蛇骨岳登頂
蛇骨岳からの展望 ...

kazuo
2015-01-28 14:17
白倉山(日光)
しばらくトラバース気味に進むが同じ方向のトラバースは足に来...

kazuo
2015-01-28 14:17
白倉山(日光)
鉄塔巡視路(尾頭古道) 22号鉄塔 眺望抜群 鉄塔目指して...

kazuo
2015-01-28 14:17
白倉山(日光)
稜線登り返し。雪が締まっているのかそんなに沈みません。 ...

kazuo
2015-01-28 14:17
白倉山(日光)
ブナとミズナラの原生林のアップダウンを繰り返すともうすぐ...

kazuo
2015-01-28 14:17
白倉山(日光)
下山開始ここから 地図上では急斜面なので緊張するが降りれな...

kazuo
2015-01-28 14:17
白倉山(日光)
1185m山頂。踏み跡発見。助かったっと思いきや・・・・ ...