ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
113 人のユーザが現在オンラインです。 (108 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 113

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 788
昨日 : 9313
今週 : 38673
今月 : 199826
総計 : 19450104
平均 : 3363
TOP  >  山行日記  >  画像一覧
17096件のうち15751 - 15780件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
徐々に視界が開けるのだが石狩岳がガスで見えません。 ...

kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
稜線が見えて来ましたが直ぐに雲に隠れてしまいます。 ニペソ...

kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
雪渓が残っています。ココは雪側に行かないように滑らないよう...

kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
やっと石狩岳南峰到着。 GPSで確認、間違いないよ。でも標...

kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
シュナイダー分岐からニペソツ山が顔を出しました。 行きでは...

kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
川まで降りてきました。汗びっしょりです。 行く時と同じ所を...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
早朝、除雪なくレーシングキャンプ野辺山入口十字路へ駐車。向...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
一応ココからも登山口に入れます。少し行ったけど雪が深く進め...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
除雪して無い道路をツボ足で進みます。 平沢峠登山道まで30...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
平沢峠駐車場到着。誰も居ません。 ...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
平沢峠登山口からスノーシューを装着しいよいよ登山開始です。...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
薄っすらのトレースを進みます。相変わらずガスっぽくて周囲が...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
標識の帽子がズレいていますね。 ...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
暫くの樹林帯を抜けるとあっという間に平沢山に到着です。 ...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
周囲はただ真っ白な風景だけです。 ...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
平沢山を後に下ります。風もあまりありません。気温も-3度位...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
清里から分ける分岐に到着です。シカ除けの柵を抜けます。 ...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
最後の登りです。ここは風が強いのか雪が余りありません。 高...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
チョットの登りで飯盛山山頂です。景色無く風が寒いので直ぐに...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
分岐に戻り休憩し平沢山をショートカットトラバースして、平沢...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
また樹林帯のなだらかな斜面を降ります。 ...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
平沢峠に出ました。いつの間にか除雪された道路を下ります。 ...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
道路から右にショットカットの樹林帯に・・・ 深すぎる雪を掻...

kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
やっとの事で登山口にピッタリ、レーシングキャンプ野辺山入口...

kazuo
2016-06-25 13:00
白山
観光新道から登ります。 この時期にしては天気が良く幸先がい...

kazuo
2016-06-25 13:00
白山
殿ヶ池避難小屋が見えて来ました。 登って来た登山道を振り返...

kazuo
2016-06-25 13:00
白山
馬のたてがみを過ぎ黒ボコ岩にやっと着く。苦しい登りでした。...

kazuo
2016-06-25 13:00
白山
山頂までの1時間、九十九折の石道が辛いです。 振り返ると綺...

kazuo
2016-06-25 13:00
白山
雲行きが怪しくなり雨がポツポツ降り始めた。 ...

kazuo
2016-06-25 13:00
白山
中飯場。 ...