kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
スキー場のゲート前に路駐して、看板方向へ登ります。
(ちな...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
赤沢スキー場のゲレンデを2本登ります。
アーシンド。2本目...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
リフト頂上からウロウロしましたが鉄塔へ行くと登山道が有りま...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
暫く登り、登山道林道終点に着きますがトラバースを避ける為、...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
もう少しで稜線です。ガレた急坂の沢は滑るし泥だらけになりま...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
赤沢峠の東屋で休憩します。汗ビッショリデス。
赤沢峠の分岐...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
やっと尖った山が見えて来ました。稲包山です。
...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
稜線上はアップダウンの繰り返します。時々雪が現れます。
あ...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
稲包山登頂です。山頂には誰も居ませんでした。
小ハエがうる...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
こちらは、白砂山~佐飛流山方面
北東には平標から仙ノ倉、万...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
林道への分岐まで戻りココから林道まで一直線に降ります。
...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
途中大きな鉄塔が有りました。振り返ると稲包山の円錐形が見え...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
途中、何回か残雪が現れます。
...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
ムタコ沢の橋を渡ると林道です。予定ではここに自転車をデポす...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
15分ほどで林道破壊地点に到着です。
雪崩れで土砂も道を塞...
kazuo
2014-05-20 14:32
稲包山
丁度林道中ほどにデポした自転車で車に戻ります。。
...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
シュナイダーコースは名前のごとく急騰なのだろうか?
最初は...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
一度徒渉があるが、赤布より少し下に簡単に渡れる場所があり靴...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
ここから尾根の登りになります。
...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
ニリンソウやツツジ?が見頃です。
だんだん急登になります。...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
急斜面で足場が滑るがガンバってひたすら登ります。
...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
かくれんぼ岩を登る。その後も岩場ですが手掛かりが沢山あるの...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
やっと勾配が緩くなってきました。
あと一息です。(稜線まで...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
急登を登りきり、稜線にでるといきなり強風です。
シュナイダ...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
ガスで何も見えません。
岩場を越え目の前の山頂がそうなのか...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
風が強いので早々下山する。
相変わらずわガスの中、数ピーク...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
雪渓手前からガスが次第に開けてきたような!!
稜線が見えて...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
下界はスッキリと晴れだしました。
音更山方面は相変わらずガ...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
ここから急な岩場を下ります。
青空と同時に気温が異常に上昇...
kazuo
2015-07-01 09:56
石狩岳
爽やかな道を歩くと無事到着。振り返ると石狩岳が見えました。...