ただいまの時刻
文字の大きさ
ログイン名
パスワード
新規登録の方はこちら
サイト内検索
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
ホーム
山行日記
最新の日記一覧
画像一覧
コメント一覧
GPSルートマップ
投稿写真・動画・メディア集
写メールBBS
登山情報
登山用語集
リンク集
オススメBOOK
Mountain Top Hunting
オリジナル曲
サイトマップ
新着情報
掲示板
画像置場
オンライン状況
55 人のユーザが現在オンラインです。 (55 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 55
もっと...
アクセスカウンタ
今日 :
1434
昨日 :
8744
今週 :
15907
今月 :
168138
総計 :
18984039
平均 :
3315
TOP
>
山行日記
> 画像一覧
全
16968
件のうち
13981
-
14010
件目を表示しています。
prev
1
...
464
465
466
467
468
469
470
...
566
next
[投稿日
] [タイトル
] [アクセス数
]
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
駐車場の向かいが登山口です。朝から蒸し暑いですね。 20分...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
ここから急騰かな。馬返しから白川分岐への登りです。 ...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
茶臼山行者岩の展望地ですがガスが掛かって良く見えませんね。...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
この辺りから結構の登山者に追い越される。いくら軽いとはいえ...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
津島神社の木柱。何処に在るのか行く気もしませんが・・・・ ...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
胸突八丁の頭に到着。もうすぐ稜線ですガンバレ。 ...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
程なく茶臼山分岐に出ます。ここから急激にガスが出始めました...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
稜線は風が強く雨も交じって痛いくらいですが合羽を着るほどで...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
本格的に雨がが降り出し合羽を着ます。 平坦な道ですが雨で石...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
山荘に着くころは雨足が強くなりしっかり濡れました。 山荘の...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
雨風強くなり悩みましたが先行者がいたので追って進むことにし...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
この辺り、展望良さそうですが何にも見えません。 ただ進むだ...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
下山される方としばし情報交換します。 岩場は慎重に・・・・...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
いっそうガスって来ていて先が見えない位です。 雨風も酷くど...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
ここで先行者に追いつき皆で行けば怖くない安心感が勇気を与え...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
数個の岩場を這い上がりやっと駒ケ岳と山荘の分岐に来ました。...
kazuo
2015-07-30 11:25
木曽駒ヶ岳
頂上山荘に着き天候が悪いのと服がビショビショでテントを諦め...
kazuo
2015-05-21 13:33
飯士山&山菜取り
林道からの登山口。 鎖を外し登山口近くに路上駐車し出発しま...
kazuo
2015-05-21 13:33
飯士山&山菜取り
分岐。 山菜に夢中になり負欠岩コースのはずが尾根コースを行...
kazuo
2015-05-21 13:33
飯士山&山菜取り
炭焼きの道標を過ぎると傾斜がキツクナリマス。 ...
kazuo
2015-05-21 15:29
飯士山&山菜取り
やっと見晴らしのいい所に出ました。 ...
kazuo
2015-05-21 15:29
飯士山&山菜取り
岩場もあります。 ...
kazuo
2015-05-21 15:29
飯士山&山菜取り
やっと稜線に出ました。 ...
kazuo
2015-05-21 15:29
飯士山&山菜取り
西峰山頂。お地蔵さんがいました。 ...
kazuo
2015-05-21 15:29
飯士山&山菜取り
視界が明け山頂の北に飛び出しました。 ...
kazuo
2015-05-21 15:29
飯士山&山菜取り
西ノ峰から負欠岩コースのスラブ帯を見に行きましょう。 ...
kazuo
2015-05-21 15:29
飯士山&山菜取り
山姥は尾根コースへ。スラブをアップで撮りました。(写真クリ...
kazuo
2015-05-21 15:29
飯士山&山菜取り
負欠岩ですね。眺めは最高です。 ...
kazuo
2015-05-21 15:29
飯士山&山菜取り
負欠岩の下はロープが張ってあったのでありがたく捕まり無事降...
kazuo
2015-05-21 15:29
飯士山&山菜取り
尾根コースと負欠岩コースとの分岐に出ました。LINEで連絡...