ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
51 人のユーザが現在オンラインです。 (50 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 51

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 656
昨日 : 3482
今週 : 656
今月 : 119019
総計 : 18934920
平均 : 3312
TOP  >  山行日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
921件のうち901 - 921件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
5 (木)
カテゴリー  山行日記
FURAIBOUは、槍ヶ岳3180mと奥丸山2439.5mの二つを5月3日〜5日で、無事登頂してきました。3日間とも高曇りながら、大展望とスリル満点の楽しい山行...
続きを読む |  閲覧(9691)
2月
11 (金)
カテゴリー  山行日記
お久し振りです furaibouは、このところ身近な山をワンディの面々と歩いています。 先々週は志下にてクライミング、先週は愛鷹山・位牌岳に出掛けてきました...
続きを読む |  閲覧(9485)
10月
4 (日)
カテゴリー  山行日記
09年10月4日 晴れ、日帰りで・・・ 駒ヶ根高原スキー場駐車場の先、林道終点までのカーブが落石の為、通れずその手前で車を止め、朝4:30に出発。天気は風も無...
続きを読む |  閲覧(9349)
9月
26 (日)
カテゴリー  山行日記
荒島岳 標高:1524m 2010年9月26日  晴れ 人が沢山いました。朝方寒かったのですが昼頃は天気も良く気温も上昇しました。 勝原スキー場P〜登山...
続きを読む |  閲覧(9248)
5月
2 (日)
カテゴリー  山行日記
2010年5月2日(日)晴れ 静岡県浜松市天竜区春野町石切の天然記念物に指定されアカヤシオが2000本シロヤシオが3000本と言われている。 静岡県下でおそ...
続きを読む |  閲覧(9234)
1月
10 (日)
カテゴリー  山行日記
2010年1月10日 八幡平に行く。 雪深くラッセルに疲れ敗退。後生掛温泉に入り、戻ってきました。 何しに行ったの??  てかっ! 御所掛温泉で温まりま...
続きを読む |  閲覧(9171)
2月
22 (日)
カテゴリー  未分類
2009年2月22日、 静岡市清水区大平から田代峠〜青笹山〜浅間原〜大平を歩く 東海自然歩道の一角である田代峠は、山梨・静岡の県境で道は整備されている。...
続きを読む |  閲覧(8908)
4月
8 (水)
カテゴリー  未分類
富士山ナンバーをゲットしましたよ!  ...
続きを読む |  閲覧(8883)
4月
28 (火)
カテゴリー  山行日記
2009年4月28日、釈迦ケ岳1641m山頂にて モデルは、ワンディハイキングの笹原君。いえ、君を撮ったのではなく、富士山と愛らしい地蔵尊の取り合わせが素敵だ...
続きを読む |  閲覧(8560)
8月
12 (金)
カテゴリー  未分類
 ご無沙汰しています。 FURAIBOUです。 「平ヶ岳」登頂おめでとうございます! 最近は、山姥さんにすっかり負けていますね・・・ 今夏...
続きを読む |  閲覧(7466)
6月
23 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ時々曇り  気温:14℃~20℃  風:少し 登山口を間違えた。西クマネシリって書いてある看板見てるのに二股を右に行き戻ってきました クマネシリ岳...
続きを読む |  閲覧(7258)
6月
20 (金)
カテゴリー  山行日記
登山口までのアプローチが大変でした。 山行タイム:10:31  距離:9.3km  登り:1,257m  下り1,259m 5:07十勝幌尻岳登山口...
続きを読む |  閲覧(6714)
6月
17 (火)
カテゴリー  山行日記
天気:雨&ガス  気温:18℃  風:小風 雨の為北日高岳へ、スキー場なので軽くの山行。 周回ルートを反対周りしていまい、ゲレンデの急斜面を長靴で下るのがシ...
続きを読む |  閲覧(6609)
6月
26 (木)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り&ガス 神居尻山は2度目、前回雨で山頂展望が叶わず、リベンジです。 前回はBコースだったので、今回はCコースを選択。 が、階段の連続で疲れた。今...
続きを読む |  閲覧(6361)
6月
27 (金)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り&ガス   気温;15℃   風:中風 登山口ゲートが分かりづらく2時間ロスしてしまった。 山頂ガスで展望無し。予定は登山道から登り林道へ降りるつ...
続きを読む |  閲覧(6304)
6月
16 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ   気温:15~23℃  風;なし 山行の90%は林道、後の10%が登山道です。傾斜が緩いのでハイキング&散歩です。 誰も会いませんでした。 ...
続きを読む |  閲覧(6299)
6月
15 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:小雨  長靴&傘使用  風:少々 正午12時から新潟から小樽の船に乗る都合で朝活 周回を断念しピストンにしました。道中小雨なので滑らないように注意しな...
続きを読む |  閲覧(6204)
6月
18 (水)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ   気温:20℃~28℃  風:中風 剣山は2回目の挑戦。前回は、相方が手が骨折の為、梯子で断念。 今回はリベンジです。 山行タイム:07...
続きを読む |  閲覧(6079)
6月
24 (火)
カテゴリー  山行日記
Wヘッダー → 長官山 もともとの予定は、坊主山でしたが登山口までの道が解らず右往左往。結局諦めてココへ。 登山口に名水が汲めるとの事でついでにハ...
続きを読む |  閲覧(5979)
6月
25 (水)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ        気温:25℃    風:微風 ヤマップの投稿で山頂手前の笹藪漕ぎが30分位続くとあったが確か...
続きを読む |  閲覧(5815)
6月
24 (火)
カテゴリー  山行日記
Wヘッダー → 瀞台 瀞台の後水くみに前の人が時間かかりそうなので近くの長官山に登った。 トレイルランの人がサクッと登られて帰り際に長官山の先にクマ...
続きを読む |  閲覧(5709)
921件のうち901 - 921件目を表示しています。