ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
118 人のユーザが現在オンラインです。 (75 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 118

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 17482
昨日 : 21914
今週 : 257267
今月 : 858573
総計 : 16028079
平均 : 2937
TOP  >  山行日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
881件のうち631 - 660件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
21 (月)
カテゴリー  山行日記
花の名山とも言えるほど、草原はお花畑 地蔵峠から東方を望むとお椀を伏せたような山が大小二つ正面を向いて並んでいます。 左の少し大きいほうが桟敷山(さじき)で、...
続きを読む |  閲覧(14155)
2月
3 (日)
カテゴリー  山行日記
◆標高:1818.1m 長野との県境の信州峠、ここが登山口です。道路西側が入口で、なだらかな山道を辿り、やがて急な上り坂となります。 約50分程で広々とした...
続きを読む |  閲覧(14131)
2月
10 (日)
カテゴリー  山行日記
八子ヶ峰東峰 / やしがみねとうほう (1869m)  八子ヶ峰は蓼科山のすぐそばにある小さな山。 山頂は広く開けており、蓼科山はもちろん、八ヶ岳、...
続きを読む |  閲覧(14102)
9月
8 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り/雨&ガス 気温:16度 今回もぬるい沢登りです。芦ノ湖の隣、湯河原の沢です。 雨の予報なので雨でも楽しめる沢をッテ事でココにしました。 普通は...
続きを読む |  閲覧(14028)
4月
9 (土)
カテゴリー  未分類
アバター これいいかな? ...
続きを読む |  閲覧(14012)
2月
3 (日)
カテゴリー  山行日記
♦高登谷山南峰<1862m>、高登谷山<1845m> 山梨県と長野県の県境、信州峠のすぐ北にある。 気温-0°...
続きを読む |  閲覧(14012)
1月
1 (金)
カテゴリー  山行日記
高千穂峰(たかちほのみね)は、宮崎県と鹿児島県の県境に位置する火山。標高は1,574 mで、霧島連峰の第二峰。  1月1日新年は高千穂峰です。本...
続きを読む |  閲覧(13842)
12月
20 (日)
カテゴリー  山行日記
貫ケ岳(山梨百名山)かんがたけ 標高897m難 高ドッキョウ たかどっきょう 関東:興津川流域 高ドッキョウは標高1134mの山。 静岡県側、樽峠からの...
続きを読む |  閲覧(13788)
5月
17 (日)
カテゴリー  山行日記
飯士山(いいじさん)は、新潟県南魚沼市と南魚沼郡湯沢町にまたがる山である。標高は1111.8m。 山頂部に穀物の神様を祀ってあることから「飯」、富士山の姿に似...
続きを読む |  閲覧(13759)
3月
26 (月)
カテゴリー  山行日記
木曽駒ヶ岳(敗退) 木曽駒ヶ岳 きそこまがたけ 中央アルプス:中央アルプス 中央アルプスの最高峰である駒ヶ岳は、伊那谷では西駒ヶ岳と呼び、東駒ヶ...
続きを読む |  閲覧(13749)
2月
23 (日)
カテゴリー  山行日記
八方ヶ原とは、栃木県北部にある標高1,000mから1,200mの台地状の高原である。高原山の南東から北東にかけて広がる。 去年はココからスッカンザワに行っ...
続きを読む |  閲覧(13666)
1月
4 (月)
カテゴリー  山行日記
氷ノ山(ひょうのせん)は、兵庫県養父市と鳥取県八頭郡若桜町との県境にある標高1,510mの山である。須賀ノ山とも呼ばれる。日本二百名山やふるさと兵庫50山のひと...
続きを読む |  閲覧(13628)
6月
2 (日)
カテゴリー  山行日記
石割山 いしわりやま 関東: 山梨県にある山で、山中湖の北側に位置する。 山名の由来は、山頂直下にある石割神社からで、石割神社には真っ二つに割れた大岩がある。...
続きを読む |  閲覧(13569)
7月
30 (月)
カテゴリー  山行日記
針ノ木岳 はりのきだけ 北アルプス・御嶽山:北アルプス北部 後立山連峰の南部、北アルプスではほぼ中央部に位置するので、北アルプス全域の眺望に優れている...
続きを読む |  閲覧(13436)
12月
31 (木)
カテゴリー  山行日記
東峰と最高峰の西峰(山頂には1583.26mの一等三角点がある)の2つのピークからなる。円錐形をしていることから、豊後富士とも称される。 気温マイナス3度...
続きを読む |  閲覧(13395)
6月
20 (月)
カテゴリー  山行日記
赤兎山(あかうさぎやま)は、石川県白山市と福井県大野市にまたがる標高1,629 mの山。 気温20度、蒸し暑かったです。天気は晴れたり曇ったり山...
続きを読む |  閲覧(13382)
1月
25 (日)
カテゴリー  山行日記
高原山 たかはらやま<しゃかがだけ> 関東:塩原 矢板(やいた)市の西方にある高原山の主峰である。 高原山は那須火山帯に属する第四紀の成...
続きを読む |  閲覧(13317)
2月
25 (月)
カテゴリー  山行日記
安戸山 / やすとやま (1151.5m)登山口は、関谷宿から蛇尾川沿い4kmほど経た蟇沼集落からが一般的です。 杉林を抜け旧道と合流すると正面に安...
続きを読む |  閲覧(13299)
12月
7 (月)
カテゴリー  山行日記
山伏は安倍川(あべがわ)を取り巻く山の中で、2000m級の標高を有するただ1つの山である。 まだ寒さ&雪に慣れていないって事で雪の少ない所比較的楽の所、「...
続きを読む |  閲覧(13286)
6月
7 (火)
カテゴリー  未分類
魚眼レンズでいアイちゃんを撮って見ました。 ...
続きを読む |  閲覧(13215)
9月
14 (水)
カテゴリー  未分類
スペインも暑いです。今日は日中33度以上でしたが乾燥していて日陰は涼しいです。とはいっても喉が乾きます。水を買う大きいボトルで1ユーロちょっとで買えます。味はま...
続きを読む |  閲覧(13208)
4月
22 (月)
カテゴリー  山行日記
京丸山 きょうまるやま 南アルプス: 南アルプス深南部にある秘境の山。シロヤシオの群落があることで知られ、尾根には群生地もある。 静岡浜松市遠州...
続きを読む |  閲覧(13199)
7月
8 (日)
カテゴリー  山行日記
北岳 きただけ 南アルプス:南アルプス北部 日本で富士山に次いで高い山は白峰の北岳である。白峰は通称白峰三山と称し、3000mを抜く山5座が、南アルプ...
続きを読む |  閲覧(13127)
3月
19 (月)
カテゴリー  山行日記
四阿山 あずまやさん 上信越:菅平周辺 四阿山は吾妻山(あづまやま)ともいい、どこから見ても山の形が屋根の棟に似ているのでこの名がつけられた...
続きを読む |  閲覧(13028)
10月
21 (日)
カテゴリー  山行日記
金山は、長野、新潟県の県境にあり、馬蹄形をした妙高山群の中間地点に位置します。西に続く雨飾山との中程にあるため、その存在は笹ヶ峰牧場に入っても意識的に探さないと...
続きを読む |  閲覧(13014)
7月
3 (日)
カテゴリー  山行日記
西岳 - にしだけ:標高2,398m-八ヶ岳 編笠山 あみがさやま 八ヶ岳周辺:八ヶ岳連峰 編笠山は八ヶ岳連峰最南端の山で、山梨県北杜市小...
続きを読む |  閲覧(12786)
12月
21 (日)
カテゴリー  山行日記
栃木百名山 標高:1678.3m ヨシ沼園地から前黒山へ登山道は無いらしいのですが所々に赤布(テープ)があります。 雪は膝ぐらいででした。尾根の最終部辺りは...
続きを読む |  閲覧(12775)
7月
2 (月)
カテゴリー  山行日記
甲武信岳 甲武信ヶ岳 こぶしがたけ 関東:奥秩父 松平定能篇輯の『甲斐国志』はこの山のことを奥仙丈山と記載している。 ...
続きを読む |  閲覧(12749)
3月
2 (月)
カテゴリー  山行日記
霧ヶ峰の珍名峰 カシガリ山&ガボッチョは静寂なカヤトの峰. 霧ヶ峰 八島湿原から鷲ヶ峰。 素晴らしい晴天でした。風もそれほどでも無く気温も-2度...
続きを読む |  閲覧(12704)
2月
15 (月)
カテゴリー  山行日記
泉ヶ岳(いずみがたけ)は、宮城県仙台市泉区の北西部に位置し、 「宮城県立自然公園船形連峰」内にある標高1175m(三角点は1,172.18m、)の山である。 ...
続きを読む |  閲覧(12623)
881件のうち631 - 660件目を表示しています。