ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
78 人のユーザが現在オンラインです。 (78 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 78

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 1609
昨日 : 7883
今週 : 39041
今月 : 26174
総計 : 18585119
平均 : 3276
TOP  >  山行日記  >  kazuo

kazuo さんの日記

775件のうち721 - 750件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
1月
12 (金)
カテゴリー  山行日記
気温:9℃  天気:晴れ 風:朝方強く徐々に弱まる またまた、くじゅう連山方面は風が強い予報なので元越山に変更。天気良く展望抜群ピストンより縦走してる登山者し...
続きを読む | 閲覧(87516) 
1月
6 (土)
カテゴリー  山行日記
朝方大雨でしたので天草四郎会館に寄って出発。気温:9℃ 天気:雨のち曇り 雲の流れが速く暗転が速い。 汗だくの登山でした。 出発時刻/高度:10:24/...
続きを読む | 閲覧(87961) 
1月
13 (土)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ   気温:3℃  風:強風(寒い) 今日も強風のため比較的低い山を選ぶ。 スリルあるアスレチックな山で、風が強く誰も来ませんでした。 出発時...
続きを読む | 閲覧(90946) 
6月
16 (日)
カテゴリー  未分類
気温:17℃  天気:晴れ 風:なし 朝活の人で一杯です。 暑くなりそうなので近いコースでサクッとが相棒風邪気味でこの距離何回も休憩おいっ何時着くんや ...

駐車場

角田山稲島登山口
続きを読む | 閲覧(91544) 
1月
8 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:-1~7℃  風:朝方風強く午後治まる。 天気:曇りのち晴れ 強風予報の為、くじゅう連山を諦め南下、鹿児島の霧島の栗野岳へ。 朝方強風でしたが午後から...
続きを読む | 閲覧(92850) 
1月
11 (木)
カテゴリー  山行日記
気温:10℃  風:なし  天気:晴れ 行縢の滝は見ごたえあり展望がいいです。 登山道はシッカリしていて危険箇所なくハイキング歩き汗をかきました。 出発...
続きを読む | 閲覧(93981) 
1月
3 (日)
カテゴリー  山行日記
局ヶ岳(つぼねがだけ)は、三重県松阪市にある山である。標高は1,029m。ピラミッド型の姿から「南伊勢の槍ヶ岳」と呼ばれている。 山頂では、東に伊勢湾、西に高...

局ヶ岳神社駐車場

周回コース分岐
続きを読む | 閲覧(96023) 
2月
27 (木)
カテゴリー  未分類
iphonのGPSアプリで今何処にいるか、ルート確認出来ます。 「第1回、自分専用の登山地図を作ろう!」で地図作成解説しています。そちらも参考に h...
続きを読む | 閲覧(96571) 
12月
4 (月)
カテゴリー  山行日記
三等三角点がある1169m地点は登山道から少し外れた北側にある。三角点の隣には祠が祀られている。 道標やハイキングマップなどでは、登山道に沿った百数十m南の展...

仙石からバスで下...

青い道標に従い狭...
続きを読む | 閲覧(97020) 
3月
17 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り 気温:5℃ 風:少々  今日は一日曇り空でした。朝、早くトレランの人達が結構いました。寒いのに半袖、半ズボンで練習です。こっちは寒いので冬山の格好...

愛知県民の森モリ...
続きを読む | 閲覧(98258) 
6月
3 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り&ガス 風:少々 気温:10℃ 朝方天気晴れるようでしたので、朝早く出発したが、 早すぎたようで、展望もガスの中で全然見えませんでした。 仕方な...

駐車場から道路を...

登山口
続きを読む | 閲覧(99014) 
12月
25 (月)
カテゴリー  山行日記
弥三郎岳・展望台・パノラマ台を総称して羅漢寺山(らかんじやま)と呼び、 国土地理院発行地形図では羅漢寺山で表記されており山梨百名山リストでも記載名は羅漢寺山で...

獅子平集落の橋を...

落葉の階段
続きを読む | 閲覧(101065) 
3月
10 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:0℃~4℃  天気:晴れ   風:少々    急斜面も無く落ち葉でふわふわで歩きやすい。 西臼塚からは登山道ではなく、バリエーションコースです。 ...

ふれあいの森林パ...

続きを読む | 閲覧(101724) 
4月
1 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:7℃ 風あり 天気:晴れ コースは赤布が沢山あり、迷うことはありません。登山道も整備されていますが少し古い道です。山頂は展望がありません。これがネックで...

仏坂トンネル

仏坂トンネル脇登...
続きを読む | 閲覧(102839) 
1月
5 (日)
カテゴリー  山行日記
剣山連峰の一ノ森から東方に連なる主山稜の最東部に当たる。 日峰山・津峰山とともに阿波三峰と称され、海の守護神として信仰されている。 三山に灯す火は暗夜でも海...

一風新道登山口。...

展望地。朝は霞ん...
続きを読む | 閲覧(103716) 
1月
29 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ  気温:-6℃~12℃  風:なし 展望良し 階段がきつかった。朝がメチャメチャ寒かった。石段の段数:1425段 鳳来寺山山頂までは約1400段 ...

合鏡駐車場
続きを読む | 閲覧(104466) 
6月
29 (土)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ   気温:13℃   風:強風 登山道は露で靴がドロドロ、服もビチャビチャ。 帰りは風が強く天気良いので濡れませんでした。 あった人は一人。。前...

見晴らしのいい駐...

トンネルの上を過...
続きを読む | 閲覧(104963) 
2月
11 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ  気温:-0℃~5℃  風:なし 展望良し スノーシューを持って行ったのですが、雪が余り無いと判断し道中ツボ足でハマりすぎて苦労しました。 やっ...
続きを読む | 閲覧(106087) 
4月
8 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:22℃ 風;なし 天気:晴れ 午後から雨 午前中は天気良いのでサクッと登りました。今日も暑かったです。 帰りは、山菜探し、フキとこごみがありました。ワ...

路駐したが、この...

駐車場
続きを読む | 閲覧(106573) 
3月
31 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:10℃~20℃ 暑い一日でした。 早朝から大勢の登山者がいたので、帰りは比較的静かなコースを選びました、 登山口が便がいいのかコースが沢山あり大人気の山...

猿投山麓駐車場

トロミル水車
続きを読む | 閲覧(107307) 
11月
10 (月)
カテゴリー  山行日記
真富士山は、安倍川沿いに南北にのびる安部東山稜でその中のひとつに真富士山があります。 真富士山は第一(標高1、343m)と第二(標高1、401m)の二つの分か...

第3登山口。植林の...

登山道には石仏が...
続きを読む | 閲覧(107483) 
4月
7 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ  風:無し  気温:20℃ まるで真夏の山行のようでした。 遠くはガスっていたけど白山、荒島岳など良く見えました。 富士写ヶ岳山頂付近は雪にはま...

火燈古道登山口  ...

白山神社
続きを読む | 閲覧(109221) 
4月
14 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:14℃ 風無し 天気:晴れ 山頂は笠置神社の裏でした。展望も少ししかありません。物見岩駐車場からは、良く見えるのですが、黄砂なのか霞みがかった展望でした...
続きを読む | 閲覧(109607) 
5月
22 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:6℃~18℃   天気:曇り時々晴  風あり 誰にも会いませんでした。 山菜少ししかない。 出発時刻/高度:05:35/1225m   ...
続きを読む | 閲覧(111308) 
10月
26 (日)
カテゴリー  山行日記
武甲山(ぶこうざん・ぶこうさん)は、埼玉県秩父地方の秩父市と横瀬町の境界に位置する山である。 秩父盆地の南側にあり、標高は1,304メートル。日本二百名山の一...

一の鳥居(武甲登...

いけすにはマスが...
続きを読む | 閲覧(112474) 
4月
28 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:21℃  風:なし 天気;晴れ すごく暑い山行でした。駐車場大混雑 5:08駐車場---5:14負釣山登山口---8:13負釣山---8:38負釣...

駐車場

負釣山登山口
続きを読む | 閲覧(114236) 
3月
18 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:4℃ 風:強風 天気:晴れ 朝から強風が吹いていました。天気は快晴。少し寒い。ルートは明瞭でした。 道の駅「いっぷく処横川」6:17---7:57...

道の駅「いっぷく...

光明山登山口
続きを読む | 閲覧(114893) 
4月
29 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ 気温:16℃~21℃  風:なし 急登なので疲れました。登山者が少ないので山菜豊富です 出発時刻/高度: 05:17 / 197m &nbs...

夢創塾とあって、...

大地山登山口 い...
続きを読む | 閲覧(116040) 
5月
10 (日)
カテゴリー  未分類
武漢風邪が流行し始めた時に状態がわからない当初は、指定伝染病にしましたが、4月からはもう指定伝染病を解除するべきでした。 中国は自国に自分の国に有利になる...
続きを読む | 閲覧(118471) 
4月
15 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:8℃~12℃  天気:晴れ  風;少々 他に登山者ゼロ  山頂展望は360°の視界良好 ココも遠くは霞んでいます 登りは、沢から稜線へ視界があ...

とても整備されて...
続きを読む | 閲覧(121786) 
775件のうち721 - 750件目を表示しています。

«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
アクセス数
20166418 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
kazuo さんの日記