ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
59 人のユーザが現在オンラインです。 (59 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 59

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 3757
昨日 : 3355
今週 : 7112
今月 : 125475
総計 : 18941376
平均 : 3313
TOP  >  山行日記  >  kazuo

kazuo さんの日記

786件のうち691 - 720件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
11月
26 (日)
カテゴリー  山行日記
曇り/晴れ 山頂はガスで風多し 何度も登っているがいろいろな顔を見せてくれる。広い山頂には笹が茂って調度良い風除けだ富士山を見るに適した山のひとつではあると思...
続きを読む | 閲覧(71806) 
1月
31 (日)
カテゴリー  山行日記
長野県にある鬼面山ではなく安達太良連峰の北端に位置する山、 北面が切り立った崖となっていることから鬼の面ということで鬼面山(きめんざん)と呼ばれています。 ...

野地温泉ホテルの...

先行者の姿が小さ...
続きを読む | 閲覧(72214) 
9月
14 (木)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り/少々雨 気温:7℃  風:中風 利尻山北麓野営場04:03---04:18甘露泉04:19---04:53四合目04:54---05:37五合...
続きを読む | 閲覧(72574) 
9月
23 (土)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り/雨  風無し   気温:17℃ 行きの急登コースは本当に急登でした。帰りのコースの方が緩やかです。 到着と同時に大雨になり、間一髪で濡れずに済み...
続きを読む | 閲覧(72986) 
9月
22 (金)
カテゴリー  山行日記
天気:曇りから晴天時変わる。 風無し  気温:12℃~19℃ 前夜、雨、風が強かったのですが、当日の朝は雨も上がり次第に雲も無くなり良い天気になりました。 ...
続きを読む | 閲覧(73042) 
9月
10 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ 温度:19度 風少々 ハイキングです。 出発時刻/高度:05:11/59m      到着時刻/高度:07:54/70m 合計時間:...
続きを読む | 閲覧(73118) 
10月
22 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ  気温:気温0℃~-5℃、 朝方:風あり  午後:微風   荒海山の予定でしたが、前日の夜半から雨が降り出し(予報は晴れ)朝、止んでいましたが ...
続きを読む | 閲覧(73214) 
7月
1 (土)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ 気温:19℃ 風もあり、めまぐるしく晴れたり曇ったり&ガスったりです。 今回が2度目の登山です。前日の雨で毛無山をあきらめ恵山に変更。 ...
続きを読む | 閲覧(75274) 
7月
17 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:18℃~23℃  天気:朝方曇り後晴れ   風あり 前日の大辻山が気温上昇で酷く汗をかいたので、今日は半ズボンでトライ。 登りは曇っていて気温も上...
続きを読む | 閲覧(75923) 
8月
27 (日)
カテゴリー  山行日記
人を避けて、涼しさを求めて、角間山に 気温:116℃~20℃ 天気:晴れのち曇り、風:やや強い風 出発時刻/高度:05:55/1550m  ...
続きを読む | 閲覧(75995) 
6月
18 (火)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ  温度:18℃  風:少々 いっぷく広場からは展望が良く楽しい稜線歩きです。 出発時刻/高度: 04:44 / 167m   &n...

紋別岳

前紋別岳
続きを読む | 閲覧(76526) 
8月
28 (月)
カテゴリー  山行日記
南佐久郡南相木村と同郡川上村の境にあり、西に天狗山、男山と続く岩尾根の東端の山である。 出発時刻/高度:05:49/1631m    ...
続きを読む | 閲覧(77480) 
6月
21 (金)
カテゴリー  山行日記
気温:26℃  天気:晴れ  風:少々 駐車地が狭い。2台がやっとですね。しかし誰も来ないので路肩でも大丈夫みたい。 ダニの山なので暑い中、スパッツを履いて...

ペラリ山駐車地
続きを読む | 閲覧(78030) 
4月
27 (月)
カテゴリー  未分類
 国家的自殺政策 ソーシャルディスタンスや消毒、ロックダウン政策にいつまで付き合っていかなければならないのか? 連日、テレビで新型コロナウイルス関連...
続きを読む | 閲覧(78673) 
9月
19 (火)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り/晴れ/小雨 風あり  気温:7℃~15℃  朝方は曇っていたと思ったら途中晴れての繰り返し、山頂は次第に晴れましたが 下山中は、小雨になりました...
続きを読む | 閲覧(78925) 
5月
3 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:17~20℃ 曇り 湿気が多く汗だくで登りました。まだ、ヒルは居ません。山頂到着と同時に一瞬富士山が望めましたが。 それ以降、しばらく待ったのです...

樽峠登山口&駐車...

頼りない橋を渡り...
続きを読む | 閲覧(79219) 
6月
22 (土)
カテゴリー  山行日記
気温:20℃   天気:晴れ/ガス    風:午前中微風、午後から風あり アポイ岳は、2015-09-07に行っています。この時は花はなかったです。 午前中...
続きを読む | 閲覧(79220) 
11月
24 (日)
カテゴリー  山行日記
静岡県にある山で、大井川の上流・長島ダムのダム湖である接岨湖の南に位置する山。 頂上には三等三角点がある。(点名は「天狗石」) 帰りは頂上から山腹の天狗石を...

苔生した鳥居の階...

神社に、お参りし...
続きを読む | 閲覧(79999) 
1月
3 (月)
カテゴリー  山行日記
三つ峠(みつとうげ)は、山梨県都留市、西桂町、富士河口湖町の境界にある標高1,785mの山である。峠ではない。三ッ峠山と呼ばれることもある。 開運山(1,785...

憩いの森公園。陽...

大曲り。ここを大...
続きを読む | 閲覧(80620) 
8月
20 (日)
カテゴリー  山行日記
寧比曽岳は愛知県豊田市にある標高1121mの山。木曽山系の南端にある 気温;20℃ 風:少々 天気:晴れ 出発時間が遅かったせいもあり湿気が多く汗だくの...
続きを読む | 閲覧(80751) 
11月
19 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ   気温;13℃  風:なし   愛鷹山でも越前岳(1504.2m)ではありません。愛鷹山  (1187m)の方です。 ...
続きを読む | 閲覧(81839) 
9月
16 (土)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り/晴れ 山頂:ガス  気温:12℃~20℃  風:強風 キャンプ場って書いてあったのでそこで車中泊しようとしたら 何も無い広場でした。 夜はシ...
続きを読む | 閲覧(82006) 
6月
20 (木)
カテゴリー  山行日記
気温:14℃~9℃  天気:曇り/小雨少々   風:あり 山頂は風強く小雨が降ってきました。9℃寒くて即下山。帰りは雨も止み気温も上がり途中で昼食を食べる。 ...

風不死岳(北尾根...

3合目
続きを読む | 閲覧(82767) 
1月
4 (土)
カテゴリー  山行日記
雲早山(くもさやま、通称くもそうやま)は、徳島県上勝町、神山町、那賀町の境界に位置する山である。標高1,495.9 m。四国百名山。 標高1495.9 m。上...

雲早トンネルゲート

長い林道を進みま...
続きを読む | 閲覧(83883) 
12月
11 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ 気温:7℃ 風:少々 柳沢峠駐車場06:17---06:22柳沢峠06:23---07:23六本木峠07:23---07:36富士見台---0...
続きを読む | 閲覧(84031) 
3月
17 (日)
カテゴリー  山行日記
蔵王連峰の南端に大きく突き出した三角錐の峻峰。 山頂は、付近に樹木がないことと相まって、高度感あふれる展望が得られる。 蔵王連峰の中では比較的古い時代の生成...

日の出がキレイ!...

白石スキー場登山口
続きを読む | 閲覧(84680) 
2月
5 (月)
カテゴリー  山行日記
[i]北横岳[/i](きたよこだけ)または横岳(よこだけ)は、八ヶ岳連峰北部(北八ヶ岳)の山である。本来の正しい名称は横岳であるが、同じ八ヶ岳のわずか10 km...
続きを読む | 閲覧(85015) 
12月
10 (日)
カテゴリー  山行日記
気温ア:11℃ 天気:晴れ   風:なし  暖かい トライルランの大会があったようです。 緑が丘運動公園体育館駐車場07:32---08:04湯村山08...
続きを読む | 閲覧(85477) 
1月
4 (木)
カテゴリー  山行日記
気温:0℃~10℃ 風あり 天気:曇りのち晴れ 朝方強風で寒かったが、八郎岳山頂に到着後は穏やかになり天気も良くなりました。 出発時刻/高度:06:55...
続きを読む | 閲覧(86097) 
1月
2 (火)
カテゴリー  山行日記
前回雨で断念。リベンジです。気温:1℃ 風無し 天気:晴れ 出発時刻/高度:07:28/136m      到着時刻/高度:...
続きを読む | 閲覧(86976) 
786件のうち691 - 720件目を表示しています。

«前の月次の月»
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
アクセス数
20650604 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
kazuo さんの日記