ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
152 人のユーザが現在オンラインです。 (149 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 1
ゲスト: 151

kazuo もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 4847
昨日 : 5676
今週 : 10523
今月 : 40146
総計 : 17993512
平均 : 3221
TOP  >  山行日記  >  yamanba

yamanba さんの日記

135件のうち61 - 90件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
5月
2 (月)
カテゴリー  山行日記
2011/05/02 晴れ  牧ノ戸峠から  ルート軌跡図         ムービー 早朝はあ...

久住山を望む。

久住山山頂
続きを読む | 閲覧(12370) 
12月
6 (月)
カテゴリー  山行日記
┏(´ー`*┏)〜 諏訪山:1549m 晴れ  2010年12月6日 登山口⇒(1:30)⇒湯の沢の頭⇒(...

沢を何度も渡渉しま...

ここが頂上だと思っ...
続きを読む | 閲覧(12386) 
6月
5 (日)
カテゴリー  山行日記
熊伏山(くまぶしやま)青崩コース 1653m 天気:晴れ          ルート軌跡図 熊伏山は静岡県...
続きを読む | 閲覧(12440) 
5月
2 (月)
カテゴリー  山行日記
2011/05/02 晴れ仙酔峡ロープウェイから ルート軌跡図   阿蘇山はいわずと知れた、世界最大のカルデラ火山。 その最高峰が中央に...

廃墟がかったロープ...

阿蘇山火口口
続きを読む | 閲覧(12496) 
11月
20 (日)
カテゴリー  未分類
ガスっています。 長野県飯田にある大川入山 風も強く寒いです。 あと少ししたら晴れると思うのですが、風が強く寒いので、早々下山します。   &nb...

景色は何も見えませ...
続きを読む | 閲覧(12598) 
8月
1 (日)
カテゴリー  山行日記
 2010/8/1 曇り/ガス 関越自動車道 小出インターから登山口の鷹ノ巣までの道中も長いトンネルとクネクネ道も長いし鷹ノ巣から平ガ岳までも長かっ...
続きを読む | 閲覧(12682) 
5月
15 (日)
カテゴリー  山行日記
八幡平 晴れ&風強し  ルート軌跡図   ムービー 茶臼登山口―茶臼岳―源太森―八幡沼―頂上―見返り峠駐車場―茶臼登山口 八幡平の三大展望が二つも楽しめ...

茶臼岳

八幡沼
続きを読む | 閲覧(12775) 
4月
11 (月)
カテゴリー  山行日記
4/11 8:45 登頂、天気 曇後晴れ   ルート軌跡図 浅間山がハッキリ見えます。黒斑岳から蛇骨たけまで・・・・ 遠くはガス...

黒斑岳からの眺望

蛇骨岳からの展望
続きを読む | 閲覧(12918) 
11月
27 (日)
カテゴリー  未分類
2011-11-27 (日) 烏帽子ケ岳・小八郎岳 高度が上がるに従い冷たい風が強く山頂付近は雪が少しありました。 天気はあまり良くありませんが、眺望があ...

南アルプス

日の出、小八郎岳付近
続きを読む | 閲覧(12920) 
3月
6 (日)
カテゴリー  山行日記
四阿山 晴れ    ルート軌跡図 水場手前敗退(2180m)登頂断念道中、踏み跡は全くありませんでしたので携帯GPS(山旅ロガー)を頼りに行きま...

鳥居峠から出発。

小動物の踏み跡を辿...
続きを読む | 閲覧(12937) 
8月
1 (月)
カテゴリー  山行日記
2011/08/01 小雨&曇り                  ルート軌跡図  軍刀利沢出合 → 三国峠 → 生藤山 &ra...
続きを読む | 閲覧(12966) 
2月
14 (日)
カテゴリー  山行日記
2010/2/14 山スキーで有名な平標山へ、スノーシューで行って来ましたよ。 苗場スキー場から往復6時間ぐらい。 天気良くて、展望最高でした。 雪...
続きを読む | 閲覧(13032) 
7月
3 (日)
カテゴリー  山行日記
2011/07/03 沢登り 天気:曇り 曇り空なので暑くなく丁度いい沢登りでしたよ。       ルート軌跡図      &n...

奥多摩湖から西東京...

シダクラ橋  高度...
続きを読む | 閲覧(13045) 
4月
4 (日)
カテゴリー  未分類
‎2010‎年‎4‎月‎4‎日、‏姫路城に行って来ました。 もうすぐ、天守閣が改装され、入れなくなるそ...
続きを読む | 閲覧(13117) 
2月
20 (日)
カテゴリー  山行日記
ゴンドラ山頂駅(09:24)-山彦荘(09:55)-入笠山(11:14)- 電波塔(12:44)-ゴンドラ山頂駅(12:52)  ルート軌跡図 ...

約10分の空中散歩

山頂駅(標高1780m) ...
続きを読む | 閲覧(13125) 
11月
13 (日)
カテゴリー  未分類
天気が良いですが、山は雲がかかり始めました。 気温は、肌寒いですが空気が澄んでいて快適です。ルート軌跡図   より大きな地図で 源氏山 を表示 ...
続きを読む | 閲覧(13152) 
4月
17 (日)
カテゴリー  山行日記
4/17 南木曽岳に行ってきました。   ルート軌跡図 天気良く気温も暖かくて良かったです。 木曽山脈(中央アルプス)の主稜線か...

御嶽山

女岩展望所から・・・
続きを読む | 閲覧(13160) 
1月
30 (日)
カテゴリー  山行日記
長野と群馬にまたがる湯ノ丸高から東篭ノ登山へ登ってきました。 天気は曇り時々晴れであまり視界がよくなかったですが、いいスノーシューイングになりました。 ...

湯ノ丸スキー場の...

林道のカーブをシ...
続きを読む | 閲覧(13212) 
1月
25 (月)
カテゴリー  山行日記
2010年1月25日 丹沢の静かな山。道志の湯から大室山へ。 アップダウンが激しい山なんですね。 途中、誰にも会いませんでした。 山頂は、風も強く雪が少...
続きを読む | 閲覧(13576) 
12月
12 (日)
カテゴリー  山行日記
2010‎年‎12‎月‎12‎日  晴れ 乗鞍高原 で スノーシューをしました。 大きな地図で見る...

休暇村〜善五郎の滝...

善五郎の滝は、半分...
続きを読む | 閲覧(13710) 
5月
4 (水)
カテゴリー  山行日記
2011/05/04 晴れ  ルート軌跡図 地元地区では「えびの高原から の登山口は約4キロ離れているが、危険な状況は変わらないとして独自に 登...

入山禁止ですね。

韓国岳から大波池(14...
続きを読む | 閲覧(13738) 
7月
10 (日)
カテゴリー  山行日記
2011-07-10 奥秩父・中津川大若沢 天候;晴れ                 &...
続きを読む | 閲覧(13790) 
3月
27 (日)
カテゴリー  山行日記
湯ノ丸山 2011-03-27 晴れ     出発07:37 到着13:53 午前中は雪がフカフカで気持ちよかったです。出発が少し遅れ...

地蔵峠BS・Pか...

傾斜がきついです。
続きを読む | 閲覧(13792) 
2月
13 (日)
カテゴリー  山行日記
飯縄山(飯綱山1917m) 西登山道 2011/02/13    戸隠スキー場からリフトに乗り戸隠神告げ温泉に降りてくる予定...

戸隠神告げ温泉駐...

林道から西登山口...
続きを読む | 閲覧(13905) 
2月
27 (日)
カテゴリー  山行日記
2011-02-27  晴れ   ルート軌跡図 標高1220mのリフト山頂駅から吾妻耶山1341mをめざすゲレンデ脇から駐車場に戻るコースで1周しました。...

吾妻耶山 山頂。石...

吾妻耶山 山頂。晴...
続きを読む | 閲覧(14008) 
2月
21 (日)
カテゴリー  山行日記
2010年2月21日(日)晴れ スノーシュートレイクをしてきました。 大平原は雪だらけ・・・ 天気も良く、展望も最高でした。   ...
続きを読む | 閲覧(14434) 
6月
7 (火)
カテゴリー  未分類
魚眼レンズでいアイちゃんを撮って見ました。 ...
続きを読む | 閲覧(15026) 
9月
14 (水)
カテゴリー  未分類
スペインも暑いです。今日は日中33度以上でしたが乾燥していて日陰は涼しいです。とはいっても喉が乾きます。水を買う大きいボトルで1ユーロちょっとで買えます。味はま...
続きを読む | 閲覧(15044) 
4月
9 (土)
カテゴリー  未分類
アバター これいいかな? ...
続きを読む | 閲覧(15862) 
4月
13 (水)
カテゴリー  山行日記
4/13 奈良の吉野山へ桜を見に行ってきました。 ほとんど散り始めていましたが桜吹雪が綺麗でしたよ。     ...
続きを読む | 閲覧(16091) 
135件のうち61 - 90件目を表示しています。