ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
131 人のユーザが現在オンラインです。 (130 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 131

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 2558
昨日 : 7102
今週 : 9660
今月 : 116719
総計 : 19139074
平均 : 3331
TOP  >  山行日記  >  画像一覧
16968件のうち6601 - 6630件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

kazuo
2022-06-17 08:25
雨ヶ岳(佛峠)
道路を歩き本栖湖いこいの森キャンプ場へ。 キャンプ場の裏手...

kazuo
2022-06-17 08:25
雨ヶ岳(佛峠)
クランク状に折り返して暫くで佛峠到着。 千円札の「鶴と朝日...

kazuo
2022-06-17 08:25
雨ヶ岳(佛峠)
佛峠からの階段。 朽ちた木の階段を登って、御飯峠へ続く尾根...

kazuo
2022-06-17 08:25
雨ヶ岳(佛峠)
御飯峠より先へ,、ヤセ尾根も出てきます。 ...

kazuo
2022-06-17 08:25
雨ヶ岳(佛峠)
御飯峠から五つのコブを越えると正面に雨ヶ岳が壁の様に見えて...

kazuo
2022-06-17 08:25
雨ヶ岳(佛峠)
雨ヶ岳 ...

kazuo
2022-06-17 08:25
雨ヶ岳(佛峠)
富士山 ...

kazuo
2022-06-17 09:00
雨ヶ岳(佛峠)
道を間違った所まで来ました。 ...

kazuo
2022-06-17 09:00
雨ヶ岳(佛峠)
浩庵テント村に帰ってきました。 ...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
賽ノ河原を行きます。 山頂辺りから次第に下へ雲が掛かって来...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
よく整備された階段状の砂利道です。 硫黄の匂いが漂い変わっ...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
山の少し上を回り込んで進みます。。 向こうでスーパー袋を持...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
権現堂コース入口(382m)。ココから約2km、登りになり...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
溶岩が固まった石群は奇石のオンパレードです。 コース上の4...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
300m程登ったところに休憩のベンチがあり休憩します。 コ...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
海岸が見えます。薄らと銚子岬が見えます。 ...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
見えにくいですが熱い蒸気が出てます。 ...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
不思議な紋様の岩。 風化した奇石が沢山あって今にも崩れそう...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
アッチの海は函館方面らしいよ。 ...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
山頂まで1000mですよ。ガンバッテ!! ...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
ガスが切れた合間に元村の海岸や港が見えました。 ...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
広い山頂にポツンと高い石積みがあり看板が倒れています。 コ...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
暫く先に進むと展望の良いところに出ます。 津軽海峡側が見え...

kazuo
2015-09-20 12:55
恵山(618m)
権現堂近くで昼食&一服し下山開始です。 食事の最中、カラス...

kazuo
2015-09-24 10:35
恵山(618m)
チョット遠回りしましたが、急に気温が上昇し暑くなりシンドイ...