ただいまの時刻
文字の大きさ
ログイン名
パスワード
新規登録の方はこちら
サイト内検索
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
ホーム
山行日記
最新の日記一覧
画像一覧
コメント一覧
GPSルートマップ
投稿写真・動画・メディア集
写メールBBS
登山情報
登山用語集
リンク集
オススメBOOK
Mountain Top Hunting
オリジナル曲
サイトマップ
新着情報
掲示板
画像置場
オンライン状況
140 人のユーザが現在オンラインです。 (135 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)
登録ユーザ: 0
ゲスト: 140
もっと...
アクセスカウンタ
今日 :
6296
昨日 :
10422
今週 :
24927
今月 :
245514
総計 :
19495792
平均 :
3368
TOP
>
山行日記
> 画像一覧
全
17096
件のうち
1321
-
1350
件目を表示しています。
prev
1
...
42
43
44
45
46
47
48
...
570
next
[投稿日
] [タイトル
] [アクセス数
]
kazuo
2016-06-25 13:00
白山
石ころだらけで登り難い五葉坂をのぼります。 もう少しで室堂...
kazuo
2016-06-25 13:00
白山
甚之助避難小屋、中は雨宿りで混んでいた。 ...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
早朝、除雪なくレーシングキャンプ野辺山入口十字路へ駐車。向...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
一応ココからも登山口に入れます。少し行ったけど雪が深く進め...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
除雪して無い道路をツボ足で進みます。 平沢峠登山道まで30...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
平沢峠駐車場到着。誰も居ません。 ...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
平沢峠登山口からスノーシューを装着しいよいよ登山開始です。...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
薄っすらのトレースを進みます。相変わらずガスっぽくて周囲が...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
標識の帽子がズレいていますね。 ...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
暫くの樹林帯を抜けるとあっという間に平沢山に到着です。 ...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
周囲はただ真っ白な風景だけです。 ...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
平沢山を後に下ります。風もあまりありません。気温も-3度位...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
清里から分ける分岐に到着です。シカ除けの柵を抜けます。 ...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
最後の登りです。ここは風が強いのか雪が余りありません。 高...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
チョットの登りで飯盛山山頂です。景色無く風が寒いので直ぐに...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
分岐に戻り休憩し平沢山をショートカットトラバースして、平沢...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
また樹林帯のなだらかな斜面を降ります。 ...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
平沢峠に出ました。いつの間にか除雪された道路を下ります。 ...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
道路から右にショットカットの樹林帯に・・・ 深すぎる雪を掻...
kazuo
2014-03-07 13:55
飯盛山スノーシュー
やっとの事で登山口にピッタリ、レーシングキャンプ野辺山入口...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
シュナイダーコースは名前のごとく急騰なのだろうか? 最初は...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
一度徒渉があるが、赤布より少し下に簡単に渡れる場所があり靴...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
ニリンソウやツツジ?が見頃です。 だんだん急登になります。...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
かくれんぼ岩を登る。その後も岩場ですが手掛かりが沢山あるの...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
やっと勾配が緩くなってきました。 あと一息です。(稜線まで...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
急登を登りきり、稜線にでるといきなり強風です。 シュナイダ...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
ガスで何も見えません。 岩場を越え目の前の山頂がそうなのか...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
雪渓手前からガスが次第に開けてきたような!! 稜線が見えて...
kazuo
2015-07-01 09:55
石狩岳
ここから急な岩場を下ります。 青空と同時に気温が異常に上昇...
kazuo
2015-07-01 09:56
石狩岳
爽やかな道を歩くと無事到着。振り返ると石狩岳が見えました。...