ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
137 人のユーザが現在オンラインです。 (131 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 137

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 5592
昨日 : 17635
今週 : 263012
今月 : 864318
総計 : 16033824
平均 : 2937
TOP  >  山行日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
881件のうち541 - 570件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
4月
28 (日)
カテゴリー  山行日記
倉掛山(くらかけやま)は、山梨県山梨市と甲州市との境にある標高1,776.5mの山である。奥秩父の山域の一つ。 柳沢峠から入ると三窪高原の先にある山。頂上から...
続きを読む |  閲覧(23515)
5月
30 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ 風なし 気温:10℃  日帰り    山行:4時間48分    休憩:1時間11分&n...
続きを読む |  閲覧(23585)
3月
1 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り時々晴れ 気温:2℃~7℃ 帰りのすずらん峠からの下り(ショートカット)は雪が凍り滑りやすくアイゼンを持って来なかったので安全の為、引き返しました。...
続きを読む |  閲覧(23605)
7月
8 (土)
カテゴリー  山行日記
北海道小樽市の塩谷丸山(しおやまるやま:標高629m)、山頂(見晴台)からは360度の大展望が拝めます。 小樽三角市場の朝市でうに丼が食べたいッテ事で積丹...
続きを読む |  閲覧(23624)
1月
2 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ 風:強風  気温:7℃  展望無し 時間:04:27  距離:6.9 km   登り:442 m   下り:436 m スタート地点10:2...
続きを読む |  閲覧(23642)
5月
8 (日)
カテゴリー  山行日記
大岳への最短ルート。バリエーションルートですが、赤テープあるし普通の登山道みたいでした。 呼子橋07:05---大岳登山道出合---09:26大岳10:05-...
続きを読む |  閲覧(23711)
3月
7 (日)
カテゴリー  山行日記
「阿寺山」は南魚沼市にあり、「八海山」の南に位置しています。 夏期も登ることができますが、割と地味な山の印象です。 冬になると山頂付近の木々が雪に覆われ、見...
続きを読む |  閲覧(23712)
1月
6 (土)
カテゴリー  山行日記
福智山(ふくちやま、ふくちさん)は福岡県北九州市小倉南区、直方市、田川郡福智町に跨る標高900.6mの山である。 気温:-3℃~3℃ 天気:晴れ 風:山頂...
続きを読む |  閲覧(23722)
7月
21 (火)
カテゴリー  山行日記
狩場山の予定が天候が思わしくないので黒松内岳に変更。小雨 ココで、マダニに刺されたかも?   黒松内岳登山口 字西沢 マップコード...
続きを読む |  閲覧(23787)
7月
19 (金)
カテゴリー  山行日記
黄金山 / こがねやま (739.1m) 北海道石狩市にある山。 ガスで展望なし、前夜の雨で泥濘旧道急登滑る。 距離は短いが急登であえぎながら登った。下山時...
続きを読む |  閲覧(23794)
11月
4 (月)
カテゴリー  山行日記
温泉ヶ岳(ゆせんがたけ)は、栃木県日光市と群馬県利根郡片品村にまたがる標高2,332.9mの火山。 日光白根山の北側、根名草山の南側、於呂倶羅山の西側に位置す...
続きを読む |  閲覧(23804)
1月
5 (金)
カテゴリー  山行日記
脊振山>(せふりさん)は、福岡県福岡市早良区と佐賀県神埼市との境に位置する標高1,054.6m、脊振山系最高峰の山である。日本三百名山の一つ。 山頂には...
続きを読む |  閲覧(23826)
11月
3 (日)
カテゴリー  山行日記
新潟と福島の県境線が、六十里越から南の毛猛山を経て大鳥岳、未丈ヶ岳北へと続いており、 昔は両山を合わせて「大鳥未丈ヶ岳」と称された。 この山は以前は大鳥鉱山...
続きを読む |  閲覧(23865)
8月
21 (日)
カテゴリー  山行日記
毎日暑いのでチョット涼しい所を選びました。 志賀山は、冬スノーシュー(2012-03-04)で来た事がありますが冬とは全然違いますね。池塘や花がが綺麗でした。...
続きを読む |  閲覧(23878)
1月
2 (木)
カテゴリー  山行日記
蒜山 ひるぜん 中国・四国:中国山地中部 岡山県の最北端、蒜山山群は、 中国の名峰大山連峰の東に連なり、鳥取県関金町と、岡山県八束村との境界をなしている。 ...
続きを読む |  閲覧(23902)
1月
20 (日)
カテゴリー  山行日記
浜名湖の西岸から北岸にかけての山並みを中間にある宇利峠で区切りその宇利峠から南西につづく山並みを「湖西連峰」と呼んでいます。 低い山並みがつづいているため、ハ...
続きを読む |  閲覧(23936)
1月
9 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ 気温:-1℃  風:なし 時間:05:48   距離:8.7 km   登り:796 m   下り:787 m 登山者用の駐車場06:44-...
続きを読む |  閲覧(23948)
6月
22 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:11℃~14℃ 天気:曇り&ガス。 風;少々 前回、2011/10/30に行っています。その時も雨で展望がよくありませんでしたので、今回は期待していたの...
続きを読む |  閲覧(23982)
8月
30 (木)
カテゴリー  山行日記
この山は隣の東ヌプカウシヌプリと並んで十勝平野の北西の尽きる辺りに聳える山で、 ヌプカウシヌプリの意味も、アイヌ語で「原野に聳える山、野の上にいる山」と、まさ...
続きを読む |  閲覧(23986)
3月
9 (月)
カテゴリー  山行日記
青笹山は北に十枚山、南に真富士山と、堂々とした山容の二山に挟まていて、遠くから眺めてもはっきりしない。 しかし、春はいろいろな種類のツツジが咲き、目を楽しませ...
続きを読む |  閲覧(23995)
11月
12 (日)
カテゴリー  山行日記
傘山 / からかさやま (1542.1m) 伊那谷中央、飯島町。中央アルプス前衛の里山。 傘山は、飯島町の真上にあって傘の形に似ていることから名がついた...
続きを読む |  閲覧(24020)
8月
2 (日)
カテゴリー  山行日記
船越ノ頭 前から気になっていた蓮華温泉からの登山。 さすが人気の山だけに朝方には駐車場が満車となる。 蓮華温泉駐車場 マップコード: 535 ...
続きを読む |  閲覧(24024)
1月
3 (水)
カテゴリー  山行日記
経ヶ岳(きょうがたけ)は、佐賀県鹿島市と藤津郡太良町および長崎県大村市の境に位置する多良山系に属する標高1,075.7mの火山である。 佐賀県最高峰の山である...
続きを読む |  閲覧(24048)
10月
3 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り  風:風強い  気温:15℃ 桧峠05:54---07:25ウイングヒルズゴンドラ終点07:36---08:25水後山---08:43鎌ヶ峰-...
続きを読む |  閲覧(24243)
3月
6 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:快晴    風無し    気温:3℃ 出発時刻/高度:06:20/30m   到着時刻/高度:12:59/28m 合計時間:6時間38分...
続きを読む |  閲覧(24306)
3月
20 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ  気温:0℃~14℃  風:中風 晴天で景色最高でした。 ゲート06:04---08:31南保富士08:32---08:56二王山09:03...
続きを読む |  閲覧(24366)
6月
8 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:11℃~20℃ 風なし 快晴。 前回、2017-08-14 冠岳経由で丈競山を登る途中、熊で撤退しているので、今回はリベンジ。 今度はじょんころ広...
続きを読む |  閲覧(24395)
4月
21 (日)
カテゴリー  山行日記
中之条盆地北方にある嵩山は、吾妻八景のひとつとなっている、雄大な山容を持つ、戦国時代の秘話を秘めた霊山。 登山道は、胎内くぐりや骨穴、男岩、女岩などの奇岩、怪...
続きを読む |  閲覧(24419)
10月
10 (日)
カテゴリー  山行日記
高谷山 天気:晴れ曇り 風:少々 気温:10℃ 日帰り    山行:3時間12分    休憩:1...
続きを読む |  閲覧(24430)
1月
29 (日)
カテゴリー  山行日記
  天気:晴れ  風あり 温度:-5℃~0℃   路上駐車地07:57---10:15参謀本部山(権七)11:02---12:30路上駐車...
続きを読む |  閲覧(24449)
881件のうち541 - 570件目を表示しています。