ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
218 人のユーザが現在オンラインです。 (216 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 218

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 6980
昨日 : 17635
今週 : 264400
今月 : 865706
総計 : 16035212
平均 : 2937
TOP  >  山行日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
881件のうち511 - 540件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
10月
9 (月)
カテゴリー  山行日記
明星山は、飛騨山脈北部の新潟県糸魚川市に位置する標高1,188mの山である。白馬山麗県立自然公園に属する。 南壁は日本を代表するロッククライミングの名所として...
続きを読む |  閲覧(22614)
2月
7 (月)
カテゴリー  山行日記
日帰り    山行:3時間43分    休憩:46分    合計:4時...
続きを読む |  閲覧(22617)
8月
13 (日)
カテゴリー  山行日記
三ノ峰(さんのみね)は、石川県白山市と岐阜県高山市の境にある白山国立公園内の、両白山地の標高の2,128 mの山。 曇りで展望が無かったですが高山植物がた...
続きを読む |  閲覧(22620)
9月
13 (月)
カテゴリー  山行日記
荒川の上流、中津川の奥にある山。 かつてこの山の存在は知られていなかったが、日本登高会の川崎精雄(まさお)が 『気になる山』というエッセイを書いてから俄然、...
続きを読む |  閲覧(22639)
1月
27 (日)
カテゴリー  山行日記
平須及び堂平登山口から3時間ほどで「展望台」に到着です。 天気が良ければ東には毛無山の山頂から顔を出す「富士山」、眼下には富士川の流れと幾つかの集落が箱庭のよ...
続きを読む |  閲覧(22650)
12月
2 (日)
カテゴリー  山行日記
南木曽岳(なぎそだけ)は、木曽山脈(中央アルプス)南西部、長野県南木曽町にある標高1,679 mの山。 日本三百名山に選定されていて、長野県の「県自然環境保全...
続きを読む |  閲覧(22665)
4月
21 (日)
カテゴリー  山行日記
岩櫃山は吾妻渓谷とともに吾妻八景を代表する景勝地で、南面の200mにもおよぶ絶壁は大迫力。 登山道は危険箇所に鎖やハシゴが整備されていて、危険度は少なくなって...
続きを読む |  閲覧(22678)
1月
14 (月)
カテゴリー  山行日記
 国見山(くにみやま) (2)標高 1,318.2m  飛騨山脈の展望は超一級、北ノ俣岳から笠ヶ岳、穂高岳、焼岳、乗鞍岳、御嶽ま...
続きを読む |  閲覧(22686)
1月
13 (日)
カテゴリー  山行日記
高山市丹生川町の中央にそびえる十二ヶ岳(1326m)は、稜線に十二の峰が続くからとか、 飛騨の十二の高峰を眺めることから、その名がつけられたといわれます。 ...
続きを読む |  閲覧(22722)
2月
12 (日)
カテゴリー  山行日記
日光の中禅寺湖と戦場ヶ原の中間に、丸くそびえる山。 強風の予報で那須の赤面山&三本槍を諦め、比較的低い日光高山&庵滝に変更。 朝方、前夜からの雪が15c...
続きを読む |  閲覧(22760)
12月
30 (木)
カテゴリー  山行日記
陀峯山(だぼうざん)は、広島県江田島市大柿町で一番高い標高438mの山。 頂上にある展望台からは、四国連山なども望め、少し下った場所には天狗岩や追ノ浦渓谷の丈...
続きを読む |  閲覧(22795)
12月
31 (土)
カテゴリー  山行日記
剣山(つるぎさん)は徳島県三好市東祖谷、美馬市木屋平、那賀郡那賀町木沢の間に位置する標高1,955mの山で、徳島県の最高峰である。 日本百名山の一つに選定され...
続きを読む |  閲覧(22848)
2月
28 (月)
カテゴリー  山行日記
スノーシューのビンディングが壊れていたのでツボ足で行きましたが、途中雪深く撤退。 日帰り    山行:2時間46分 ...
続きを読む |  閲覧(22879)
7月
10 (土)
カテゴリー  山行日記
積丹半島でウニ丼を食べるため、今回は早めに山行を終わらせると、思ったがクマのの落し物発見早めと言ってるけど何故かすごく長く感じた。 気温:15℃ 天気:晴れ ...
続きを読む |  閲覧(22905)
8月
12 (日)
カテゴリー  山行日記
鳳凰山(ほうおうざん)は山梨県の南アルプス北東部にある3つの山の総称である。後述の通り、鳳凰山とはどの山を指すのか歴史的には諸説あったため、地蔵岳・観音岳・薬師...
続きを読む |  閲覧(22945)
3月
8 (月)
カテゴリー  山行日記
魚沼市堀之内にある「御嶽山(御岳山)」は、山頂標高が306mと低いものの、 見晴らしの良い尾根歩きが魅力の素敵な里山です。 天気が良ければ「越後三山(八海山...
続きを読む |  閲覧(23008)
1月
1 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ  気温:-5℃    風あり    時間:06:01   距離:6.7 km   登り:816 m   下り:811 m 寒風山登山口09:...
続きを読む |  閲覧(23051)
12月
18 (日)
カテゴリー  山行日記
明神山 みようじんやま 東海・北陸・近畿:奥三河 明神山は北設楽(きたしたら)と南設楽の境に位置する奥三河の代表的な山で、 標高のわりに急...
続きを読む |  閲覧(23112)
1月
23 (月)
カテゴリー  山行日記
高山市丹生川町の中央にそびえる十二ヶ岳(1326m)は、稜線に十二の峰が続くからとか、飛騨の十二の高峰を眺めることから、その名がつけられたといわれます。 ...
続きを読む |  閲覧(23123)
9月
24 (日)
カテゴリー  山行日記
国内には光岳より南にそれより高い地点はない。山頂部がわずかに森林限界を超えており、 ハイマツおよび高山帯植生の分布の南限(ハイマツは世界最南端の自生地)及びラ...
続きを読む |  閲覧(23143)
1月
1 (火)
カテゴリー  山行日記
三俣山は、大分県九重町と竹田市の九重連山にある山。 北峰、南峰、本峰、西峰、IV峰からなり、本峰が最高峰。標高は、1745m。 久住山は前回行っているの...
続きを読む |  閲覧(23232)
5月
23 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:20℃ 風なし 天気:快晴 稜堡展望なし。虫多し。出会いは蛇3匹、下部からの登山者2名 日帰り    山行:4時間3分&n...
続きを読む |  閲覧(23243)
2月
27 (日)
カテゴリー  山行日記
日帰り    山行:4時間42分    休憩59分   合計:5時間42分 距離: 8.6...
続きを読む |  閲覧(23280)
8月
10 (月)
カテゴリー  山行日記
前から来たかった山で、特に春はブナ林が気持ちがよさそうだ。 平家平駐車場  温見 マップコード; 879 583 717*34 〒912...
続きを読む |  閲覧(23313)
7月
30 (日)
カテゴリー  山行日記
岐阜県飛騨市と高山市との境に位置する山で、山名は仏像の上にかざすきぬがさに似ていることに由来するという。 天蓋山は冬2017.01.22に行っているのだが...
続きを読む |  閲覧(23366)
12月
31 (土)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ  風:微風  気温:-5℃ 時間:10:09   距離:11.2 km   登り:1,211 m   下り:1,210 m 菅生登山口06:...
続きを読む |  閲覧(23394)
7月
21 (火)
カテゴリー  山行日記
予定では明日だったのですが雨のため黒松内岳に続き連チャンで登る。 登山口では小雨でしたが、山頂近くから本降りになり、雨登山となりました。  ...
続きを読む |  閲覧(23442)
7月
10 (日)
カテゴリー  山行日記
御嶽山(おんたけさん)は、長野県木曽郡木曽町・王滝村と岐阜県下呂市・高山市にまたがり、 東日本火山帯の西端に位置する標高3,067 mの複合成層火山である。 ...
続きを読む |  閲覧(23449)
11月
8 (日)
カテゴリー  山行日記
入野谷山 / いりのややま (1773m) 入野谷山は分杭峠の東南方向に位置する二等三角点峰(点名:奥上野)である。 かつて話題になった日本三大パワース...
続きを読む |  閲覧(23482)
10月
18 (日)
カテゴリー  山行日記
日本ヶ塚山 / にほんがつかやま (1107m) 天気:曇り&ガス少々 気温:5℃ 風あり  日本ヶ塚山は登山者にあまり会わなさそうな山らしい...
続きを読む |  閲覧(23506)
881件のうち511 - 540件目を表示しています。