ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
150 人のユーザが現在オンラインです。 (148 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 150

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 3255
昨日 : 17635
今週 : 260675
今月 : 861981
総計 : 16031487
平均 : 2937
TOP  >  山行日記

日記一覧

当サイトに登録されている日記一覧
881件のうち391 - 420件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
3 (水)
カテゴリー  山行日記
白雲山 はくうんざん 北海道: 大雪山国立公園の南端にある然別湖の南湖畔に位置する山。標高は1196mながら、 高度感と展望は抜群で、然別湖を眼下に...
続きを読む |  閲覧(20011)
9月
29 (日)
カテゴリー  山行日記
飛騨高山の川上岳登頂 位山は200名山、川上岳は300名山だそうです。 標高差は300m、累積標高は1154m、距離は17km〜18kmとロングコース、...
続きを読む |  閲覧(20023)
12月
23 (日)
カテゴリー  山行日記
山王帽子山 さんのうぼうしさん 関東: 戦場ヶ原の北東、ひときわ目立つ美形の山が太郎山である。奥日光連山の中央にしっかりと座している。西峰の小太郎山は高山植物が...
続きを読む |  閲覧(20045)
5月
20 (日)
カテゴリー  山行日記
風越山(かざこしやま)は、信州百名山の1つで、長野県飯田市西部にある標高1,535メートルの山。 中央アルプスの前衛に位置し、新・花の百名山に選定されている。...
続きを読む |  閲覧(20099)
1月
3 (火)
カテゴリー  山行日記
稲叢山は土佐町と本川村の境にあり、四国電力の揚水発電用ダムができてから、にわかに注目され始めた。 それまでは登山ルートも少なく、交通の不便さもあって健脚の岳人...
続きを読む |  閲覧(20158)
11月
25 (日)
カテゴリー  山行日記
妙義山(みょうぎさん)は、群馬県甘楽郡下仁田町・富岡市・安中市の境界に位置する日本三大奇景の一つとされる山である。 いくつものピークから成り、最高峰は表妙義稜...
続きを読む |  閲覧(20171)
12月
29 (木)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ   気温:0~7℃  風あり 時間:05:22 距離:10.4 km 登り:466 m 下り:399 m 江ノ浦港07:...
続きを読む |  閲覧(20174)
7月
15 (日)
カテゴリー  山行日記
日光白根山(にっこうしらねさん)は、栃木県日光市と群馬県利根郡片品村の境界にある標高2,578mの山。 日光白根山の山体は成層火山であるが、最高峰の奥白根(お...
続きを読む |  閲覧(20179)
6月
2 (日)
カテゴリー  山行日記
甘利山や千頭星山の登山口。 レンゲツツジの季節には広い駐車場もいっぱいになる。 ハイシーズンにはウィークデイに出かけると駐車も容易で、人込みも避けることがで...
続きを読む |  閲覧(20183)
7月
14 (火)
カテゴリー  山行日記
音江山 登山口 マップコード: 179 594 449*03 〒074-1274 北海道深川市音江町豊泉 43.664770,142.07933...
続きを読む |  閲覧(20187)
3月
7 (月)
カテゴリー  山行日記
GPS:02:55   距離:2.6 km   登り:208 m   下り:201 m 日帰り   &nbs...
続きを読む |  閲覧(20200)
5月
27 (日)
カテゴリー  山行日記
太郎山(たろうやま)は、長野県上田市と埴科郡坂城町の境に位置する山。 標高は1,164m。上田盆地の北縁をなしている。 . いい天気でした。気温も上昇せ...
続きを読む |  閲覧(20209)
1月
3 (月)
カテゴリー  山行日記
山口県山口市と萩市にまたがる東鳳翩山です。 昔は、東鳳翩山はこしきか獄、西鳳翩山は方便山でしたが、のちに鳳翩へとかわったのは、 山口県出身の片山鳳翩からとっ...
続きを読む |  閲覧(20240)
7月
5 (水)
カテゴリー  山行日記
剣山1205m、日高の主脈を外れ、十勝平野に張り出した尾根の末端にあり、芽室、帯広付近から山頂部の岩峰が目を引きます。 頂上に剣を祭っており信仰の山でもあるよ...
続きを読む |  閲覧(20262)
8月
22 (月)
カテゴリー  山行日記
予定は岩菅山でしたが、登山口近くでドアを開けていたらサルが中に入りにお菓子を盗まれ気落ちしてしまったので 焼額山に変更しました。岩菅山は以前行った事があるので...
続きを読む |  閲覧(20339)
12月
15 (日)
カテゴリー  山行日記
高社山(こうしゃさん、たかやしろやま)は、長野県にある標高1351.5mの山である。中野市・山ノ内町・木島平村の境界に位置する。 ピークは西峰と東峰に分かれ、...
続きを読む |  閲覧(20351)
2月
9 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:-3℃ 快晴 休暇村富士駐車場 佐折 マップコード: 312 021 441*35 〒418-0107 静岡県富士宮市 35.3406...
続きを読む |  閲覧(20371)
7月
8 (木)
カテゴリー  山行日記
ホロホロ山(ホロホロやま)は、北海道伊達市大滝区と白老郡白老町にまたがる標高1,322.4 mの火山である。 すぐ隣の徳舜瞥山と双耳峰を成しており、一等三角点...
続きを読む |  閲覧(20377)
2月
11 (日)
カテゴリー  山行日記
西穂高岳 にしほたかだけ 北アルプス・御嶽山:北アルプス南部 穂高連峰の南端にあり、さらに南へ続く稜線は焼岳に至る。 西穂高岳2/22~12日 ...
続きを読む |  閲覧(20389)
7月
4 (火)
カテゴリー  山行日記
ムラウシ山(トムラウシやま)は、北海道中央部、上川管内美瑛町と十勝管内新得町の境にそびえる大雪山系南部の標高2,141 mの山。 「大雪の奥座敷」と称され...
続きを読む |  閲覧(20394)
6月
21 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:10℃ 天気;曇り後晴れ 風:強し 飯縄山は以前、2011/02/13に行っています。 今回は、登山口を変えて行ってきました。 人がやたら多い大人気...
続きを読む |  閲覧(20396)
9月
5 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ 風が強い 日帰り    山行:5時間43分    休憩:50分  ...
続きを読む |  閲覧(20414)
7月
22 (日)
カテゴリー  山行日記
妙高山(みょうこうさん)は、新潟県妙高市にある標高2,454mの成層火山で、北信五岳の一つであり、 その中では最高峰。日本百名山に選定されており、妙高戸隠連山...
続きを読む |  閲覧(20428)
7月
7 (水)
カテゴリー  山行日記
気温:12℃ 風あり 天気:曇りのち雨    日帰り    山行:7時間21分    休憩:42分...
続きを読む |  閲覧(20441)
5月
21 (日)
カテゴリー  山行日記
霊仙山(りょうぜんざん、りょうぜんやま)は、滋賀県の犬上郡多賀町と米原市にまたがる鈴鹿山脈の最北に位置する標高1,094 mの山。 山の東山腹は岐阜県大垣市上...
続きを読む |  閲覧(20452)
9月
3 (日)
カテゴリー  山行日記
乾徳山(けんとくさん)は、山梨県山梨市にある標高2,031mの山で、奥秩父の山域にある。 山梨市北部の旧三富村域の中部からやや西方に位置する。 乾徳山は...
続きを読む |  閲覧(20462)
5月
2 (月)
カテゴリー  山行日記
ココは、自衛隊東富士演習場です。演習時は、危ないです。 弁当場08:37---09:42平塚---10:24弁当場08:37---09:42平塚---10:2...
続きを読む |  閲覧(20485)
12月
19 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ 気温:-3℃ 風:少々 展望なし。寒い 日帰り    山行:5時間15分    休憩:...
続きを読む |  閲覧(20490)
11月
19 (日)
カテゴリー  山行日記
天城山は静岡県の伊豆半島のほぼ中央に位置する連山の総称です。 伊豆半島最高峰である万三郎岳(1,406m)をはじめ、万二郎岳(1,299m)、遠笠山(1,19...
続きを読む |  閲覧(20513)
4月
5 (日)
カテゴリー  山行日記
文珠岳 1040m・薬師岳 1051m  晴れ 17℃ 平山旧登山口・駐車場 マップコード : 25 890 285*41 〒420-0...
続きを読む |  閲覧(20525)
881件のうち391 - 420件目を表示しています。