ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
176 人のユーザが現在オンラインです。 (174 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 176

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 5594
昨日 : 8609
今週 : 26553
今月 : 69817
総計 : 18628762
平均 : 3281
TOP  >  山行日記  >  kazuo

kazuo さんの日記

785件のうち1 - 30件目を表示しています。


[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
6月
26 (木)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り&ガス 山行タイム:04:18  距離:5.1km  登り:693m  下り:694m Cコース登山口5:09---5:34開拓台---6...
続きを読む | 閲覧(2) 
6月
25 (水)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ 笹藪漕ぎが大変だった。 山行タイム:04:29  距離:6.9km  登り:452m  下り452m 黒川コース短縮ルート登山口7:5...
続きを読む | 閲覧(6) 
6月
24 (火)
カテゴリー  山行日記
Wヘッダー → 瀞台 山行タイム:01:35  距離:3.1km  登り182m  下りm 馬追自然の森遊歩道(C)14:39---15:...
続きを読む | 閲覧(7) 
6月
24 (火)
カテゴリー  山行日記
Wヘッダー → 長官山 山行タイム:02:23  距離:5.5km  登り:292m  下り:292m 馬追自然の森遊歩道(F)12:00...
続きを読む | 閲覧(2) 
6月
23 (月)
カテゴリー  山行日記
  山行タイム:09:17  距離:8.3km  登り:905m  下り:911m 駐車地6:09---9:21クマネシリ岳9:32---...
続きを読む | 閲覧(0) 
6月
20 (金)
カテゴリー  山行日記
登山口までのアプローチが大変でした。 山行タイム:10:31  距離:9.3km  登り:1,257m  下り1,259m 5:07十勝幌尻岳登山口...
続きを読む | 閲覧(11) 
6月
18 (水)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ   気温:28℃  風:中風 剣山は2回目の挑戦。前回は、相方が手が骨折の為、梯子で断念。 今回はリベンジです。 山行タイム:07:20 ...
続きを読む | 閲覧(21) 
6月
18 (水)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ   気温:27℃  風;なし 道中殆ど林道です。会社が緩いのでハイキング&散歩です。 誰も会いませんでした。 山行タイム:06:15  距...
続きを読む | 閲覧(25) 
6月
17 (火)
カテゴリー  山行日記
天気:雨&ガス  気温:28℃  風:小風 雨の為北日高岳へ、スキー場なので軽くの山行。 周回ルートを反対周りしていまい、ゲレンデの急斜面を長靴で下るのがシ...
続きを読む | 閲覧(28) 
6月
15 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:小雨  長靴&傘使用  風:少々 正午12時から新潟から小樽の船に乗る都合で朝活 周回を断念しピストンにしました。道中小雨なので滑らないように注意しな...
続きを読む | 閲覧(36) 
6月
3 (火)
カテゴリー  山行日記
気温:10℃  天気:曇り   風:少々 先週に引き続き近くの大烏山・小烏山へ。 大烏山への登りは、いきなりの急登で疲れ果てる。 周回の小烏山まではもう体...

大烏山登山口 

いきなりの傾斜は...
続きを読む | 閲覧(9470) 
5月
26 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り   気温:8℃~10℃   風:なし 琴川ダム湖は高度1500m近いので寒い。 ダム湖から六本楢峠まで道路歩きで途中ゲートの先は道路工事して...

柳平 金峰山荘 ...

柳平ゲート
続きを読む | 閲覧(10545) 
5月
19 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り  気温:11℃~22℃  風:少々 岐阜なんだからもっといい所もありそうなのだが 人の居ない所って事で展望のない天狗森山・橋ヶ谷山へ。 本...

ゲート カギを壊し...

ろくろ天井分岐、...
続きを読む | 閲覧(13816) 
5月
12 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:13℃     風:少々     天気:小雨~曇り 9か所の鎖場があります。雨で心配でし...

道路沿い空地から...

直ぐに登山口。
続きを読む | 閲覧(16615) 
5月
11 (日)
カテゴリー  山行日記
多少のアップダウンがあり、ロープ場や破壊地がありますが比較的に登りやすかったです。 山頂は、展望良いで大町市が見えました。 帰りのコースは、殆ど林道でアップ...

路駐 一か所だけ...

工事中の為、中に...
続きを読む | 閲覧(17623) 
5月
5 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:10℃  天気:晴れ   風:少々 ゴールデンウイーク真っ最中なので、車が混む為速めに登山口着。 九鬼山も山頂は、朝早いので空いていましたが、帰る頃は...

登山口 駐車場ま...

落合水路橋の下は...
続きを読む | 閲覧(17110) 
4月
28 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り   気温:12℃   風:あり 行程の60%は林道歩きです。高山からの下りは道を間違い登り返しています。 そのまま林道に下りれば行けましたがあえ...

駐車地から林道を...

直ぐに高山への登...
続きを読む | 閲覧(19314) 
4月
21 (月)
カテゴリー  山行日記
てんき:晴れ  気温:20℃~15℃  風:あり 全行程:樹林帯80% 道路&林道:20%  東海自然歩道(60%) 朝から暑い日でした。登山口までの林道が...

やまめの里の上の...

道路。天気良すぎ。
続きを読む | 閲覧(22427) 
4月
14 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り&ガス  気温:10℃  風:昼から吹く 天気を期待していたのだが、山は、ガスっていました。 前日の雨での影響なのか登りの登山道で、ヒルの大群に襲...

駐車地 しばらく...

分岐。東海自然歩...
続きを読む | 閲覧(22580) 
4月
7 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ  気温:9℃~14℃   風:あり 山梨の笛吹市の山で先週山火事があったそうで、枯れ木が燃えカスや匂いもありました。 地元の登山者の話では、何者...

大蔵経寺山登山者...

大蔵経寺山登山口 
続きを読む | 閲覧(25991) 
3月
31 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:4℃~10℃  天気:曇りのち晴れ  風:少々 出発初めは雪がパラついて寒かったのですが、次第に晴れ暖かくなりました。 周回コースを選択しましたが、ア...

象山登山口 曇っ...

朽ちた休憩所
続きを読む | 閲覧(26367) 
3月
30 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:2℃~11℃  天気:晴れ   風:弱風・冷風~少し強めになる 長野県上田にある小さな山、ふきのとうを採取してきました。 全体的にユルーイハイキングコ...

北側駐車場から少...

直ぐに東屋
続きを読む | 閲覧(23294) 
3月
23 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:13℃~16℃ 天気:快晴  風:なし  雪:少しあり  スノーシューでワゴニアを見に行く予定(前回の山行)が、太郎坊手前のトンネル近く車がイッパイ(3...

須山御胎内入口

胎内分岐
続きを読む | 閲覧(28940) 
2月
24 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:快晴   気温:-7℃~0℃   風:少々  半分以上は林道です。雪も少なくツボ足でも大丈夫ですが7分目からアイスバーンで滑るのでチェーンアイゼン付けま...

鳩吹公園、朝早く...

-7℃寒い、手袋...
続きを読む | 閲覧(42072) 
2月
23 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:-8℃~-2℃ 天気;晴れ   風:少々 朝、登山口は高度800mあり寒いので仮眠を下の道の駅でしましたが、朝方-6℃でした。 登山口は。-8℃で寒い...

路肩ゲート、寒い...

雪はそれほどあり...
続きを読む | 閲覧(38693) 
2月
16 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ(朝方曇りのち晴れ)  気温:4℃   風:少々 久々なのでリハビリ登山と言う事で出来れば宝永山の予定でしたが、 頭が痛い(高山病)ッテ事で御殿庭...

水ヶ塚公園出発。

道路を渡った先、...
続きを読む | 閲覧(25316) 
1月
27 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:-4~-1℃  天気:はれ   風:あり 前回は、たんばらスキー場から鹿俣山に登ったので。https://yamanba.net/modules/d3d...

たんばらスキー場 ...

駐車場の雪を掃け...
続きを読む | 閲覧(49515) 
1月
26 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:-5℃  天気:曇り時々晴    風:あり 登山口の急斜面が踏み固められアイスバーンになっていました。 アイゼンを持ってきていないのでキックステップで...

駐車地

気温-5℃ 寒い
続きを読む | 閲覧(49615) 
1月
13 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:6℃  天気:晴れ   風:強風 今回は、何処に行っても強風の為短い距離を選択 白鳥山(山梨)は、2回目です。登山口を変えて前回よりも長い距離で・・・...

白鳥山登山口

白鳥山七面宮跡コ...
続きを読む | 閲覧(55830) 
1月
7 (火)
カテゴリー  山行日記
気温:-3℃~-1℃  天気:曇り  風:強風 なるべく天気の良い所を探してここに決定。 出発時は風も無く雪も降っていなかったのに、途中から雪がパラパラ ...

観音滝川広場駐車場

すぐ横に登山口が...
続きを読む | 閲覧(57541) 
785件のうち1 - 30件目を表示しています。

«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031
アクセス数
20235131 / 日記全体
最近のコメント
RSS配信
kazuo さんの日記