ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
497 人のユーザが現在オンラインです。 (493 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 497

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 7200
昨日 : 32709
今週 : 93590
今月 : 619352
総計 : 11456319
平均 : 2146
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記

kazuo さんの日記

691件のうち121 - 150件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]
8月
28 (月)
カテゴリー  山行日記
南佐久郡南相木村と同郡川上村の境にあり、西に天狗山、男山と続く岩尾根の東端の山である。 出発時刻/高度:05:49/1631m    ...
続きを読む | 閲覧(15440) 
3月
23 (月)
カテゴリー  山行日記
白水山は毛無山塊の南端に位置する山で、周囲からはあまり目立たない低山。 山頂からの展望もなく魅力は少ないが、登山口となる麓を流れる稲子川沿いには飛図温泉、 ...

ユー・トリオ駐車場

登山口
続きを読む | 閲覧(15428) 
9月
10 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ 温度:19度 風少々 ハイキングです。 出発時刻/高度:05:11/59m      到着時刻/高度:07:54/70m 合計時間:...
続きを読む | 閲覧(15383) 
9月
14 (木)
カテゴリー  山行日記
天気:曇り/少々雨 気温:7℃  風:中風 利尻山北麓野営場04:03---04:18甘露泉04:19---04:53四合目04:54---05:37五合...
続きを読む | 閲覧(15371) 
1月
16 (月)
カテゴリー  山行日記
空谷山/下呂御前山(1411.8m) 昨日とはうって変わり、気温-10°風も無くいい天気でした。途中雪でしたが・・・・た。 登山道は登り易く林道...

除雪の終わったす...

しばらく歩くと東...
続きを読む | 閲覧(15304) 
8月
29 (水)
カテゴリー  山行日記
北海道を代表する火山群の総称・大雪山。最高峰の旭岳をはじめ、多くの名峰が聳えています。 レベルや日数に合わせて様々なルートが選択できる大雪山ですが、 その中...
続きを読む | 閲覧(15268) 
11月
4 (日)
カテゴリー  山行日記
西側より、大岳、青雲岳(あおくもだけ)、袴岳の三つのピークで構成され、総称して守門岳と称する。 地元では守門山(すもんやま)と呼ばれることが多い。雪消えが遅く...

大原登山口
続きを読む | 閲覧(15240) 
5月
22 (日)
カテゴリー  山行日記
時間:05:44    距離:9.5 km    登り:687 m    下り:690 m 今...

道の駅すばしり ...

信号渡り歩道を山...
続きを読む | 閲覧(15207) 
6月
25 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:10℃  天気:晴れ  風:微風  前回が雨で断念、リベンジです。久々の累積標高1100m越え、疲れました。 山頂展望は、360°最高の景色で...
続きを読む | 閲覧(15187) 
2月
24 (月)
カテゴリー  山行日記
晴れ。気温:-1℃ 精進駐車場 マップコード:312 568 793*72 〒401-0336 山梨県南都留郡富士河口湖町 35.493864,...

精進湖湖畔駐車場
続きを読む | 閲覧(15140) 
11月
11 (日)
カテゴリー  山行日記
風吹岳 かざふきだけ 北アルプス・御嶽山:北アルプス北部 風吹岳は、北アルプス北部にある山で、山麓に北アルプス最大の池と言われる、風吹大池が...

土沢(つんざわ)登山口
続きを読む | 閲覧(15114) 
1月
15 (日)
カテゴリー  山行日記
中津川市の加子母地区から木曽越古道をたどり高時山へ 大雪で飛騨高山の山の予定が下呂に変更。 それでも雪多すぎてラッセルに疲れ敗退です。フカフカ雪はスノー...

木曽谷林道駐車地...

古道木曽越峠入口...
続きを読む | 閲覧(15080) 
10月
22 (月)
カテゴリー  山行日記
白馬鑓温泉(はくばやりおんせん)は、長野県北安曇郡白馬村北城字白馬山国有林(旧国信濃国)にある温泉。 白馬鑓ヶ岳中腹の標高2,100メートル地点にある。 ...

朝日

白馬鑓温泉小屋
続きを読む | 閲覧(15076) 
9月
3 (日)
カテゴリー  山行日記
出発時刻/高度:05:28/869m       到着時刻/高度:09:24/877m 合計時間:3時間56分   &...
続きを読む | 閲覧(15064) 
11月
10 (日)
カテゴリー  山行日記
北飛騨の中心、飛騨市古川の東にある山。この地の人たちの暮らしに深く関わってきた山で、 かつては古川祭りの終わった日には、「あとふき」と称し、この山に登って残り...

安望霊園駐車場か...

駐車場から少し行...
続きを読む | 閲覧(14962) 
3月
22 (月)
カテゴリー  山行日記
大城山(王城山とも)の頂上は大きな形の良い赤松があり芝生が張られ、 南側は大きく切り開かれ眼下に伊那谷の平野、谷を東西に南アルプスと中央アルプスの山々、 八...

駐車地

王城山登山口
続きを読む | 閲覧(14955) 
10月
16 (月)
カテゴリー  山行日記
天気:快晴   気温:5℃  風無し 午前中は雲一つない晴天でした。富士山キレイでしたよ。 出発時刻/高度:05:30/975m   &nbs...
続きを読む | 閲覧(14871) 
5月
22 (月)
カテゴリー  山行日記
気温:6℃~18℃   天気:曇り時々晴  風あり 誰にも会いませんでした。 山菜少ししかない。 出発時刻/高度:05:35/1225m   ...
続きを読む | 閲覧(14835) 
8月
20 (日)
カテゴリー  山行日記
寧比曽岳は愛知県豊田市にある標高1121mの山。木曽山系の南端にある 気温;20℃ 風:少々 天気:晴れ 出発時間が遅かったせいもあり湿気が多く汗だくの...
続きを読む | 閲覧(14815) 
8月
23 (日)
カテゴリー  山行日記
毛無山(けなしやま)は山梨県南巨摩郡身延町(旧西八代郡下部町)と 静岡県富士宮市の県境に位置する標高1,964mの山で、天子山塊の最高峰である。 足の具合を...

下部温泉側、湯之...

山頂まで樹林帯な...
続きを読む | 閲覧(14746) 
1月
3 (木)
カテゴリー  山行日記
韓国岳(からくにだけ)は、九州南部に連なる霧島山の最高峰であり、宮崎県えびの市・小林市、鹿児島県霧島市の境界にまたがる。 韓国岳は前回も行っていますがあえ...

大浪池登山口
続きを読む | 閲覧(14722) 
2月
9 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:-3℃ 快晴 休暇村富士駐車場 佐折 マップコード: 312 021 441*35 〒418-0107 静岡県富士宮市 35.3406...

休暇村富士駐車場
続きを読む | 閲覧(14678) 
10月
22 (日)
カテゴリー  山行日記
天気:晴れ  気温:気温0℃~-5℃、 朝方:風あり  午後:微風   荒海山の予定でしたが、前日の夜半から雨が降り出し(予報は晴れ)朝、止んでいましたが ...
続きを読む | 閲覧(14579) 
1月
2 (月)
カテゴリー  山行日記
石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)は、四国山地西部に位置する標高1,982mの山で、近畿以西の西日本最高峰である。愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置する。 ...

石鎚ロープウェイ...

石鎚ロープウェイ ...
続きを読む | 閲覧(14551) 
5月
31 (日)
カテゴリー  山行日記
気温:10~11℃ 曇り 風少々 午後3時から雨 とりあえず一番に登山開始 勿論いつも抜かれる。   三國トンネル手前...

三國トンネル手前...

三国山登山口(群馬...
続きを読む | 閲覧(14547) 
9月
15 (月)
カテゴリー  山行日記
今年最後の沢登りの占め、尾瀬の沢レンチャンです。デジカメ水死したのでiPhoneでの写真撮影が不安でしたが、水に落とさず濡れず無事でした。 けど出し入れに時間...

かさね橋から笠科川...

川岸に釣り人が! ...
続きを読む | 閲覧(14534) 
4月
25 (月)
カテゴリー  山行日記
タイム04:39 距離7.8 km 登り526 m 下り519 m   水神社駐車場 マップコード: 50 400 131*44 ...

水神社から林道歩...

帰りに来る林道ゲ...
続きを読む | 閲覧(14526) 
7月
23 (日)
カテゴリー  山行日記
飯田市のシンボルの風越山の、松川を挟んで南側に聳えるのが笠松山 赤石山脈、伊那山地、天竜川、松川、中央道のパノラマ展望スポット! 出発時刻/高度:05:...
続きを読む | 閲覧(14450) 
11月
18 (日)
カテゴリー  山行日記
西湖南部の山(足和田山・紅葉台)のハイキングコース。 日だまりのお散歩ハイクがとても気持ち良いです。 天気:曇り 紅葉台駐車場 マップコード...

紅葉台から

三湖台
続きを読む | 閲覧(14421) 
1月
5 (日)
カテゴリー  山行日記
剣山連峰の一ノ森から東方に連なる主山稜の最東部に当たる。 日峰山・津峰山とともに阿波三峰と称され、海の守護神として信仰されている。 三山に灯す火は暗夜でも海...

一風新道登山口。...

展望地。朝は霞ん...
続きを読む | 閲覧(14245) 
691件のうち121 - 150件目を表示しています。