ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
502 人のユーザが現在オンラインです。 (499 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 502

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 8337
昨日 : 19424
今週 : 114151
今月 : 639913
総計 : 11476880
平均 : 2149
TOP  >  山行日記  >  画像一覧

kazuo さんの日記

198件のうち31 - 60件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

2015-09-20 12:55
恵山(618m)
よく整備された階段状の砂利道です。 硫黄の匂いが漂い変わっ...

2015-09-20 12:55
恵山(618m)
溶岩が固まった石群は奇石のオンパレードです。 コース上の4...

2015-09-20 12:55
恵山(618m)
海岸が見えます。薄らと銚子岬が見えます。 ...

2015-09-20 12:55
恵山(618m)
不思議な紋様の岩。 風化した奇石が沢山あって今にも崩れそう...

2015-09-20 12:55
恵山(618m)
ガスが切れた合間に元村の海岸や港が見えました。 ...

2015-09-20 12:55
恵山(618m)
暫く先に進むと展望の良いところに出ます。 津軽海峡側が見え...

2015-09-20 12:55
恵山(618m)
この辺りは権現堂でしょうか鳥居が立って居ます。 恵山大権現...

2015-09-24 10:35
恵山(618m)
チョット遠回りしましたが、急に気温が上昇し暑くなりシンドイ...

2015-09-29 12:23
十勝岳
北海道最終の山です。望岳台の駐車場から出発。 朝方はチョッ...

2015-09-29 12:23
十勝岳
富良野岳に日差しが指して来ました。 ...

2015-09-29 12:23
十勝岳
登山道 ...

2015-09-29 12:23
十勝岳
吹上温泉分岐。 ...

2015-09-29 12:23
十勝岳
富良野岳に日差しが差して来ました。 ...

2015-09-29 12:23
十勝岳
ココから岩場になります。 ...

2015-09-29 12:23
十勝岳
避難小屋を振り返る。 避難小屋を過ぎた辺りで左側の尾根に取...

2015-09-29 12:23
十勝岳
火山活発化に伴い、十勝岳避難小屋から十勝岳頂上までの最短ル...

2015-09-29 12:23
十勝岳
あと2.7kmか。 ...

2015-09-29 12:23
十勝岳
頂上を目指し岩の急斜面をジグザグに登ります。 ...

2015-09-29 12:23
十勝岳
噴煙を目視できる距離まで登ってきました。 ...

2015-09-29 12:23
十勝岳
昭和火口までの斜面を登ります。 ...

2022-08-17 15:33
十勝岳
モクモク昭和火口。 ...

2022-08-17 15:33
十勝岳
砂地に変わりました。 ...

2022-08-17 15:33
十勝岳
山頂が見えてきました。しかし、天気良すぎですね。 ...

2022-08-17 15:33
十勝岳
十勝岳山頂到着。浄土真宗の「光顔巍々(こうげんぎぎ)」と書...

2022-08-17 15:33
十勝岳
眼下に昭和火口、二か所で煙モクモク。 ...

2022-08-17 15:33
十勝岳
ゆっくり展望満喫のあとな残り惜しいが下ります。 ...

2022-08-17 15:33
十勝岳
ほらほら右に行き過ぎてもっこり砂の上に登ってしまいましたが...

2022-08-17 15:33
十勝岳
昭和火口。ここも絶景です。 ...

2022-08-17 15:33
十勝岳
もう避難小屋早い。望岳台の駐車場に無事下山です。 ...

2022-08-17 15:33
十勝岳
振り返えり、十勝岳にお別れを・・・ ...
198件のうち31 - 60件目を表示しています。