ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
325 人のユーザが現在オンラインです。 (324 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 325

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 37731
昨日 : 37397
今週 : 37731
今月 : 75128
総計 : 10912095
平均 : 2052
TOP  >  山行日記  >  画像一覧

kazuo さんの日記

140件のうち61 - 90件目を表示しています。

[投稿日   ] [タイトル   ] [アクセス数   ]

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
雪少なく通行止めのところまで車が入れたのでラッキーでした。...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
一つ目の道路ショートカットは傾斜が緩く難なく登り切りました...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
このまま狸山へ直登。なるべく緩やかな所を登っていきますがま...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
途中から雪が無くなりスノーシューを外し登ります。 木々が邪...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
狸山(1622m)。チョット情けない山頂標識です。展望もあ...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
稜線をチョット進み下ると中禅寺湖スカイライン駐車場に着きま...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
中禅寺湖スカイライン駐車場から男体山や女峰山がよく見えます...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
駐車場の先端に先に案内板があります。 ここから斜面を登りま...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
樹林帯は雪が少なく凍っている所もあります。 暫く登ると稜線...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
地蔵岳や夕日岳等が見えます。この辺が山頂かと思いましたがも...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
半月山到着、樹林帯で展望なし。 ...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
山頂は誰もいません。何にも無いので先に進みます。 少し下る...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
半月山展望台から男体山と八丁出島。いい眺めですね。 女峰山...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
半月山展望台から白根山がよく見えます。 白根山方面。 ...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
ココから半月峠への急坂が待っています。 社山の稜線がみえま...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
下りも急なので慎重に降ります。 雪と氷のミックスが滑るので...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
半月峠の分岐でチョット休憩。 社山へ行く登山道のようですが...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
トラバースがかなり続きます。 固くなった雪道をひたすら下り...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
最後はジグザグの雪道の下りを真っ直ぐショートカットして狸窪...

2016-03-01 11:27
半月山(周回)
最後は長い湖畔道歩きはゲートまで続きやっと終了です。今回は...

2016-02-04 10:42
二岐山(スノーシュー)
二股から上ると風力発電所へ向かう二岐林道少し登り東尾根の何...

2016-02-04 10:42
二岐山(スノーシュー)
トレースはありませんので登り易い急斜面を選んで登ります。 ...

2016-02-04 10:42
二岐山(スノーシュー)
やっと一つの尾根を登り切り赤布を探しながら進みます。 気温...

2016-02-04 10:42
二岐山(スノーシュー)
途中山スキーの跡(恐らく昨日の・・)がありそれに沿って進み...

2016-02-04 10:42
二岐山(スノーシュー)
また傾斜がキツクなります。反対側の山々が見えるようになりま...

2016-02-04 10:42
二岐山(スノーシュー)
高度を上げ出すと木々に雪が付き景観が変わり同時に寒くなりま...

2016-02-04 10:42
二岐山(スノーシュー)
急斜面に変わりスキーの人もスノーシューに変えたのでしょう。...

2016-02-04 10:42
二岐山(スノーシュー)
やっと急斜面の藪漕ぎが終わり視界が開け稜線に出ました。分岐...

2016-02-04 10:42
二岐山(スノーシュー)
あと少しで山頂、風は少しあるが耐えられます。 傾斜が緩むん...

2016-02-04 10:42
二岐山(スノーシュー)
二岐山(1544m)山頂。昨日の強風よりマシだけど-15℃...
140件のうち61 - 90件目を表示しています。