ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
315 人のユーザが現在オンラインです。 (313 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 315

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 3103
昨日 : 13538
今週 : 77514
今月 : 470682
総計 : 11307649
平均 : 2120
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記  >  西別岳

kazuo さんの日記

[2021-7-3] 
 
2021
7月 3
(土)
19:50
西別岳
カテゴリー  山行日記
本文

西別岳(標高799 m)は、摩周湖の南東に位置する摩周湖の眺望で有名な山です。

天気:晴れのち曇り&ガス 風:あり 気温:
日帰り    山行:3時間52分    休憩:33分    合計:4時間25分
去年、摩周岳(カムイヌプリ)に登っています。今期は、前回行けなかった西別小屋から西別岳へのリベンジです。
気温20℃  風があり雲やガスを飛ばし、目まぐるしく変わる天候です。山頂はガスで展望は望めませんでした。


西別岳登山口
マップコード: 613 793 023*20
〒088-2300 北海道川上郡標茶町虹別原野
43.552708,144.610693

 


リスケ山から西別岳

 

 


リスケ山 https://goo.gl/maps/2Hhuzhv8NZtmEzMC9

 


西別岳 https://goo.gl/maps/M7NH5A4t1Eucu1aWA

 


西別岳登山口 https://goo.gl/maps/kHZNKjP2zyikDfms8

 

西別岳登山口から朝1番で登山開始です。
広々とした駐車場と立派で綺麗な山小屋がありました。

始めは緩やかな坂から始まります。

針葉樹の森を抜けるとうぐいす谷です。ウグイスが鳴いています。

うぐいす谷を過ぎると斜面が見えてきます。天気は曇天ですね。

その後、「がまん坂」に坂に入ります。序盤が一番苦しいです。

単調な急斜面の登りが続きます。稜線は晴れ出してきました。

一気に登れず、休み休み登ります。景色は良いですけどシンドイよ。

がまん坂を登り切り、一休みします。青空が広がりました。

がまん坂を抜けると傾斜が緩くなるので少し楽になります。

暫く登るとダケカンバ林になり、日影で涼しく快適です。

第一お花畑と続いて第二お花畑がありますが何も咲いていません。

眼下にキタキツネが日向ぼっこしています。

リスケ山到着。

リスケ山から摩周岳が見えます。

西別岳を望みます。
だんだん雲が掛かり始めました。

リスケ山山頂。

リスケ山分岐

ダケカンバ林

からまつの林になると間もなく到着

西別岳

がまん坂

振り返る。

西別小屋

閲覧(9860)
«前の月次の月»
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
アクセス数
10443742 / 日記全体
最近のコメント
各月の日記
« 1 ... 11 12 13 (14)
RSS配信
kazuo さんの日記