ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
635 人のユーザが現在オンラインです。 (631 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 635

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 13827
昨日 : 18464
今週 : 59554
今月 : 452722
総計 : 11289689
平均 : 2118
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記  >  礼文岳

kazuo さんの日記

[2021-6] 
 
2021
6月 29
(火)
16:40
本文

北海道・稚内の西側に浮かぶ礼文島は、稚内市の西方60kmの日本海に位置する、
最北の離島だ。その礼文島の最高峰の山が礼文岳だ。
東南に浮かぶ利尻島と共に、登山者には人気の高い風光明媚な島として知られる。
高山植物の宝庫として知られ、固有種も数多い。とくに6月~7月は、約300種の高山植物が咲き乱れる。

 気温:13℃~19℃   天気:晴れ   風:なし   展望:360°良し
日帰り    山行:3時間48分    休憩:45分    合計:4時間33分
利尻山の展望が素晴らしいです。


内路バス停
礼文岳 登山口(公衆トイレあり)
マップコード: 854 501 476*06
〒097-1201 北海道礼文郡礼文町香深村
45.389731,141.053490

 

 


礼文岳動画

 

 


礼文岳山頂 https://goo.gl/maps/Dt9arEo3vGoLQ8Zx5

 

 

 

内路の登山口

つづら折りで急坂を登ると内路を一望できます。

海を眺めながらの登り。

トドマツやダケカンパの登山路を行く。

礼文岳まで3km登山道案内板

何が書いているのか見えません。

やがて樹林帯になります。

ニセピークからの山頂から利尻山が見えます。

ニセピークからの山頂

山頂までもう少しです。景色最高。

天気良いので均分最高。

礼文岳山頂です。

澄海岬方面の丘陵と海岸線もかすかに見えます。

スコトン岬も

山頂でゆっくり昼食タイム。

山頂で景色を楽しんだら、下山へ。

先に見えるのがニセピークです。

気持ちいい稜線です。

樹林帯に入ります。

中間地点

トドマツやダケカンパの登山路

少し曇ってきました。

森が開けます。

 真っ青な海。

チシマザサの道。

海を眺めながら

売店の裏の階段

礼文岳登山口

閲覧(10131)
«前の月次の月»
12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930
アクセス数
10417697 / 日記全体
最近のコメント
各月の日記
« 1 ... 11 12 13 (14)
RSS配信
kazuo さんの日記