ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
548 人のユーザが現在オンラインです。 (548 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 548

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 12071
昨日 : 18464
今週 : 57798
今月 : 450966
総計 : 11287933
平均 : 2117
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記  >  中津峰山

kazuo さんの日記

[2020-1-5] 
 
2020
1月 5
(日)
22:30
中津峰山
カテゴリー  山行日記
本文

剣山連峰の一ノ森から東方に連なる主山稜の最東部に当たる。
日峰山・津峰山とともに阿波三峰と称され、海の守護神として信仰されている。
三山に灯す火は暗夜でも海に望まれ、その相互の関係から船の位置を知るといわれる。

金中津峰山如意輪寺先の登山道から登る予定が風が強く一度は断念したが、登山口を一風新道登山口
にして再び登りました。風が強く、気温も下がり気味でしたが山頂は晴れてて気持ちよかったです。


一風新道登山口
マップコード: 217 843 326*41
〒771-4264 徳島県徳島市多家良町
33.989650,134.529751

 

 

 


中津峰山空撮
https://goo.gl/maps/QMv8NKPm1PtMGYa3A

 

 

 

 

一風新道登山口。右手に小さな標識あります。

展望地。朝は霞んでよく見えません。

時々、陽が指したり曇ったりしています。、

林道

登山道に入る

鉄塔

平石山分岐。やっと稜線です。

平石山。この辺り風強く、めちゃ寒い。

平石山分岐

アセビのトンネルなのか? キレイです。

天津神社の石垣の門。

山頂はそこそこ広いです。

中津峰山

展望台からの眺めは良いのですが少し雲が多いのが!

天津神社

 分岐

木をくわえた木。

鉄塔

林道

展望地

一風新道登山口

閲覧(14013)
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
アクセス数
10413357 / 日記全体
最近のコメント
各月の日記
« 1 ... 11 12 13 (14)
RSS配信
kazuo さんの日記