ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
610 人のユーザが現在オンラインです。 (607 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 610

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 13611
昨日 : 18464
今週 : 59338
今月 : 452506
総計 : 11289473
平均 : 2118
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  未分類  >  大熊山

kazuo さんの日記

[2019-5] カテゴリー [未分類] 
 
2019
5月 13
(月)
20:20
大熊山
カテゴリー  山行日記
本文

大熊山は剱岳の絶好の展望台にも関わらずこれまでは登山道はなく残雪期にしか登れない山だった。
2010年(平成22年)に小曽谷の右岸側の尾根に登山道が整備され、近年多くの人に登られるようになった。
また残雪期には山頂から雪の上をコット谷へ回る周遊コースがあります。

晴れ 気温6℃~23℃


小又川橋手前で右に入る。林道を進みY字路を右折し鎖のゲート手前の空き地に駐車。
マップコード  889 484 643*56
富山県中新川郡上市町伊折 930-0437
36.642251,137.533921

 


大熊山
https://goo.gl/maps/8U2JAbXSEQ6x3fPg9

 

 

 

駐車地

大熊山登山口

立山杉の巨木

延々と急登

イワウチワ

稜線

雪の稜線

細い稜線

山頂手前の山

山頂直下ナダラカな稜線

大熊山山頂

ピーカンで最高の景色です。

景色見ながらお弁当。

ゆっくりまったり。

帰ります。

剣眺望

雪が腐り滑りますね。

振り向くと大熊山

細い細い稜線

傾斜キツイ

大熊山登山口

駐車地

閲覧(10641)
«前の月次の月»
1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031
アクセス数
10416891 / 日記全体
最近のコメント
各月の日記
« 1 ... 11 12 13 (14)
RSS配信
kazuo さんの日記