ただいまの時刻
 
 
文字の大きさ small middle large  
ログイン名 パスワード   新規登録の方はこちら
ようこそ〜
いらっしゃいませ〜。 もしよろしければ ユーザ登録しませんか?
メニュー
オンライン状況
533 人のユーザが現在オンラインです。 (533 人のユーザが 山行日記 を参照しています。)

登録ユーザ: 0
ゲスト: 533

もっと...
アクセスカウンタ
今日 : 14748
昨日 : 13538
今週 : 89159
今月 : 482327
総計 : 11319294
平均 : 2123
TOP  >  山行日記  >  kazuo  >  山行日記  >  石鎚山

kazuo さんの日記

[2017-1] 
 
2017
1月 2
(月)
22:50
本文

石鎚山(いしづちさん、いしづちやま)は、四国山地西部に位置する標高1,982mの山で、近畿以西の西日本最高峰である。愛媛県西条市と久万高原町の境界に位置する。

強風、ガスで何も見えませんでした。コース違うけど前回行っていたからまーいいか!!
ここも筏津登山口(東赤石山)からの(伊予富士または笹ヶ峰に登る)寒風山(伊予富士)登山口への道路が山越えで雪&凍っていそうなので
急遽、石鎚山(成就社ルート)のロープウェイから登る。

駐車場&登山口 場所をGoogleMAPで確認する。
〒793-0215 愛媛県西条市西之川甲81
石鎚ロープウェイ: 33.803208,133.147605
マップコード 822 453 870*45



石鎚神社中宮成就社

 


石鎚神社 頂上社(石鎚山頂)

 

 

石鎚ロープウェイに向かいます。今日は曇っています。
HPでは8:30になっていましたがスキー場の関係か8:00に乗る事が出来ました。
ロープウエイで標高差 約850m稼ぐことが出来ました。スキー客は2/3、後は登山客ですね。

石鎚ロープウェイ 山頂成就駅に到着し皆さんはアイゼン装着。私らはそのまま進みます。
道はアイスバーン状態ですね。

 暫くで石鎚神社成就社に到着です。チョット風があり寒いですね。

成就社脇でアイゼンを装着し、成就社の山門をくぐって進みます。

ガスの間から東稜の矢筈岩が見えます。暑いのでフリースに着替えます。
八丁では淡々と登る階段がキツク息が上がりますね。

数個の階段を上がり下り前社森の登りに差し掛かります。
ここは鎖場ですが雪なのでパスし回り込みます。

前社森で少々の休憩の後、夜明峠に進みます。
一段とガスって来ました。風もあるのですがあまり寒くないです。

鎖場では踏み跡が少しだけありますが、今日は登っていませんね。
雪も多少降っていますね。

二の鎖前の新しい建物が建っていました。その横避難小屋で休憩です。
中に入ると一杯でやっと席を確保しました。

石鎚山・弥山

ガス、吹雪、展望なし。

ちょっと青空が? でも直ぐがする。

夜明峠

前社が森

成就社

石鎚山ロープウェイ

閲覧(14451)
«前の月次の月»
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031
アクセス数
10462744 / 日記全体
最近のコメント
各月の日記
« 1 ... 11 12 13 (14)
RSS配信
kazuo さんの日記