長野県、霧ヶ峰と美ヶ原の間にある三峰山 (1887m)
登山口の国道142号和田峠付近が倒木撤去のため通行止めの情報があり美ヶ原を代替案で計画。
前日のネットで調べると土曜日から通行解除の知らせで予定通り三峰山に行く。
和田トンネル東の除雪跡の空き地に駐車。登山開始から気温-12℃で寒い。
道中、風が冷たかったですが晴天で気持ちいい稜線歩きでした。
駐車場&登山口
場所をGoogleMAPで確認する。
中山道 和田トンネル
和田トンネル東の駐車地: 36.146233, 138.143965
マップコード: 468 227 199
中山道古峠
和田峠山北峰
三峰山
三峰山 360度パノラマ写真 https://goo.gl/maps/y1yrmvuKMWF1RrWs8
和田トンネル東の除雪跡の空き地に駐車。道路を渡り直ぐスノーシューを付けます。
藪漕ぎでチョットショートカットし、ビーナスラインに出ます。
ビーナスラインの農の駅から和田スキー場跡の左斜面を登ります。
ひと登りで展望のいい中山道古峠(1605m)に到着です。中央アルプスが雲の間から見えます。
少し休んで古峠からの登りを開始します。陽が当たるのか雪はそれほど深く無く所々に土が見えます。
また和田峠山北峰へひと登りします。
八ヶ岳や蓼科山が見えて来ました。
和田山北峰(1721.6m)に到着。風があるので空が澄んでいます。
左に目を向けると鉢伏山でしょうか?
スキーのトレースがありますね。
風が冷たいですが快適尾根歩きです。
今来た稜線がみえます。まだ誰も来てないですね。
左前方が山頂なのかな?。眩しいくらい天気いいのに顔が冷たいよ。
稜線がずっと続いています。
山頂が見えたので、後少しです。
眼下にビューレスト三峰を望む。
山スキ-のグル-プが登ってきます。
踏み跡を辿り斜面を下りザクロ石採掘へ。そこから道路に出ます。
ビーナスラインからまたショートカットし和田スキー場跡を下ります。
和田峠、農の駅へ戻り自分達の付けたトレースで駐車場へ戻ります。