新湯富士は多様な森林景観をもち、約6千年前に形成された溶岩ドームであるといわれている。
標高1,184mの寄生火山として前黒山(1,678m)の中腹にそびえ、トロイデと呼ばれるつりがね状の形をしている。
特に大沼公園から見る雄姿は、四季を通して美しく、栃木百名山にも選ばれている。
新湯富士山1184m 新湯富士は日塩有料道路沿いの新湯からの登路、
日塩もみじライン新湯の温泉神社下の駐車場
気温:-10度 気候:快晴 風:微風 雪:1m
駐車スペース---温泉神社分岐975---ヨシ沼---大沼方面分岐1000---富士山---噴気孔---駐車スペース
奥塩原新湯温泉中の湯駐車スペース
マップコード
548 123 087*40
〒329-2922 栃木県那須塩原市湯本塩原9
36.95389,139.77943
← 新湯富士山 拡大 →
新湯温泉神社入り口下の駐車場に車を停める。爆裂火口が直ぐ上にあるんですね。
積雪50cmの急坂(階段見えない)一人だけツボ足で入っていました。
当は火口を渡る予定でしたがスノーシューを脱ぎたくないのとトレースが無いので反対回りに予定変更です。
ヨシ沼・大沼方面は踏み跡ありました。
ヨシ沼の周回コースにはスノーシューの跡が1つありました。
ココもスノーシューの跡が数個有りました。
新湯富士の直登にも伸びていました。
大沼方面分岐です。「塩原自然研究路」の看板ですね。
ココから新湯富士への急斜面に入ります。
気温-1度。始は直登でしたが強い日差しのせいで雪が緩み滑って登り難いので右にトラバースしながら登ります。
尾根を回り込み看板を発見するが雪で見えません。
後で知ったのですがこの尾根、新湯富士の看板がある所のようです。
富士山の最後の登りです。1つだけワカンの跡が有りました。
新湯富士山登頂です。ココが一番高いからマー良いか!!三角点を掘り返しハイポーズ。
気温1℃です。今日は温かいですね。
昼食を済ませ、右に下りるのだが何処も急斜面なので、比
較的緩やかな左斜面を下ります。何処でも大丈夫だよね。
真ん中を真っ直ぐに降りて行くと窪地に気持ち悪い皮の木が有りました。
新湯富士の尾根を降り、真ん中の稜線を進むと火口口に出ました。ショートカットだラッキー!!
硫化水素のニオイがぷんぷん、猛毒の煙が吹きあげています。
火口は上の段と下の段があるようです。火口近くの雪のある所をスノーシューで下ります。石仏が数個あります。